サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 105 件中 1 件~ 30 件を表示

もう一度しっかり学び直したい!英語学習の強い味方となる本

お気に入り
783
閲覧数
50438

学生でも大人になってからでも、「英語をしっかり勉強したい」と思う人は多いはず。しかし勉強できないのはなぜでしょうか。難しいから、文の構造がわからないから、発音が聞き取れないから。さまざまな理由があると思います。そこで、英語学習の際の障害を取り除く助けとなる本を紹介します。本の助けを借りて、もう一度、英語の勉強をはじめませんか?

女の連帯はしたたかに強い。勇気をくれるシスターフッドストーリー

お気に入り
32
閲覧数
5636

女性が人生の岐路で味わうさまざまな困難を、シスターフッド(女性同士の連帯)の力で軽やかに払いのけていく痛快なストーリーを紹介します。友達でも友達ではなくても、どこかで同じ思いを味わっていたり、そのつらさを知っている同性の存在は、力をくれるはず。女同士のつながり合いのしたたかさ、温かさに励まさることでしょう。

苦しさの向こうに何が見える?きっと走りたくなる「ラン」にまつわる物語

お気に入り
17
閲覧数
1668

手軽にできる趣味として、ジョギングをはじめる人が増えています。はじめてはみたものの、続けているうちに中だるみの時期が訪れて、走りたい気分がトーンダウンすることがあるのも事実。そんなとき、はじめて走ったときの気持ちよさや、達成感、苦しささえもよみがえらせてくれる物語を読んでみては?走る喜びが再燃して、またきっと走りたくなるはずです。

達人から学ぶ!ワンランク上の旅の楽しみ方がわかる本

お気に入り
1
閲覧数
88

話題の観光スポットで遊び、ご当地グルメを堪能し、絶景を眺めて癒される。そんな旅ももちろん楽しいけれど、旅先で出会った人との交流や訪れた場所の歴史的背景を知ることで、人生はもっと豊かになるはずです。海外を飛び回るバイヤーや親子旅の魅力を発信する旅行ジャーナリストたちが、ひと味違う旅へと誘います。

書いて自分を整える。頭と心がスッキリするノート・文章術

お気に入り
4
閲覧数
396

思考や気持ちの整理に役立つノート・文章術を紹介する本をまとめました。問題点を明確にしたり、自分に向き合ったり、目標を立てたり。毎日の習慣として取り入れれば、モヤモヤが晴れて前向きな気分になれるかもしれません。必要なものは紙とペン、またはスマートフォンだけという気軽さも魅力です。すぐに試してみようと思えるでしょう。

きっと夢中になって解いてしまう!知的好奇心を育てる算数ドリル

お気に入り
2
閲覧数
402

算数が苦手なお子さんは、なんとなく計算したり、公式を覚えたりしているのではないでしょうか?しかし、算数は視点を変えるととても楽しい教科です。そこでここでは、ワクワクしながら解くことができる算数ドリルを紹介します。お子さんも思わず夢中になってしまうこと間違いなし!ぜひ親子で取り組んでみてください。

きっとあなたも振り回される!劇場型犯罪を臨場感たっぷりに体感できる小説

お気に入り
0
閲覧数
993

マスメディアを利用して大企業や警察を舞台に行われる事件を「劇場型犯罪」と呼びます。人々がまるで劇を観ているかのような気分になることからそう名づけられていますが、事件を見守る人々が不安になりながらも、この事態をどこか楽しんでしまうのが大きな特徴。ここでは、読み出したら止まらない劇場型犯罪小説をピックアップしました。

在宅での仕事を充実させるためには?リモートワークの達人を目指すための本

お気に入り
2
閲覧数
285

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに在宅ワークが一気に普及しました。通勤ストレスがなく、自分のペースで働ける一方、コミュニケーションが難しい、家族に邪魔されて仕事がはかどらない・・・といった問題もあります。コロナ禍以前から在宅ワークをしてきた達人たちが、その知恵を紹介している本をまとめました。

これを読めばきっと童心に帰れる!わくわく・どきどき冒険記特集!!

お気に入り
11
閲覧数
31380

大人になるといつの間にかあきらめてしまっている冒険心。どんな人も昔は秘密基地を作ったり、隣町まで冒険したり、そんな小さな冒険に心躍らせていたはずです。そんな冒険のわくわく・どきどきをもう一度思い出しませんか?冒険を求めて暮らした当時の気持ちを呼び起こしてくれる作品です。

進むべき道が見えない・・・。そんなときにこそ読みたい、運を切り開く本

お気に入り
57
閲覧数
15348

長い人生、進むべき道が見えず気持ちが落ち込んでしまう・・・なんてことはよくあるものです。そんなときの道しるべになるのが、先人たちが書き残した数々の本。相手が人ではなく本だからこそ、文章を追いながら、人目をはばかることなく涙を流すこともできます。読後は、どん底から這い上がるだけ。きっと新たに踏み出す力が身についているはずです。

強くてかっこよくて美しい!戦う女性の姿にスカッとする物語

お気に入り
8
閲覧数
2153

自分の力で戦って望むものを手にし、大切な人を守る姿は、男性であれ女性であれ尊いもの。かつては「戦う」ことが男性と結びつけて語られがちでしたが、最近では戦う女性を主人公とした小説やマンガも増えてきています。常軌を逸した強さを見せつけたり、自分の道を突き進んだり・・・。そんな彼女たちの気高さに魅せられる物語を集めました。

書くと気持ちスッキリ!なりたい自分に近づける「ノート術」が学べる本

お気に入り
25
閲覧数
1419

文字を書くことには多くのメリットがあります。紙にペンで文字を書くことで思考がまとまり、モヤモヤを言語化することで気持ちも整理されます。心を整理して思考がポジティブになる、自己分析ができて自分の強みがわかる、自身の成長を促す、などさまざまな効果が期待できる「ノート術」の本を紹介します。毎日の習慣として、ぜひ取り入れてみてください。

子どもから大人まで楽しめる!クセの強い生き物図鑑

お気に入り
6
閲覧数
3003

一風変わった図鑑を読んで、生き物の知識を深めてみませんか?絶滅してしまった動物や、恐竜が生きていた時代の古生物、今も生きているけれど体の作りや生態に一癖ある生物たち。生き物好きな方が、より一層生き物のことを知って楽しめる本を集めました。子どもも大人も興味を持って読み進められる本ばかりなので、親子で読むのもオススメです。

オススメのブロマンス漫画!友情よりも強い男同士の絆

お気に入り
35
閲覧数
11782

「ブロマンス(Bromance)」とは、「Brother」と「Romance」を掛け合わせた造語で、「男性同士のアツい友情物語」のこと。性的な関係も恋愛感情もない間柄なので、BL(ボーイズラブ)が苦手な方でも大丈夫。バディものやスポーツものなど、男性同士がつるんでいる物語が好きなら、あなたはすでにブロマンスファン!そんな友情以上の親密な関係が描かれたマンガを紹介します。

自分の道は自分で切り開く!強い女の子の活躍に胸キュンな「花とゆめコミックス」

お気に入り
13
閲覧数
1945

どんなに困難な状況でも、自分の運命は自分で切り開く!強く、やさしく、まっすぐな女の子たちが活躍する「花とゆめコミックス」。恋に、仕事に、戦いに、悔いのない道を自分の手で選んでいくヒロインたちの姿は、勇気を与えてくれます。人気作ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。

円安って悪いことなの?為替って何?経済とお金の話に強くなれる本

お気に入り
11
閲覧数
1074

新型コロナウイルス感染症のまん延などの世界的な出来事は、経済に大きな影響を与えるものです。これを受けて、私たちの生活はどのように変化していくのでしょう?ここでは、経済やお金の仕組みを勉強したくなった方に手に取っていただきたい本をそろえました。

強さと明るさで我が道を切り拓く!シングルマザー家庭の母子を描いた物語

お気に入り
1
閲覧数
632

ネガティブな印象を持たれることも多い「母子家庭」という言葉。両親がそろった家庭が普通と見なされがちな日本社会で、母子家庭にはハンデが多いことも事実です。でも、それを吹き飛ばすほどの強さと明るさで我が道を切り拓き、ありったけの愛情を子どもに注いでいる母親たちも存在しています。そんな愛すべき母子家庭を描いた本を紹介します。

ペンは剣よりも強し!知の自由を求めて思想統制と戦った人たちの物語

お気に入り
0
閲覧数
564

読みたい本を読み、書きたいことを書く。そんな当たり前のことが、ある日、突然禁止されたら・・・?ここでは、さまざまな時代や場所で、思想統制や焚書によって奪われた「知る権利」を取り戻すために命を懸けた人々の物語を紹介します。強大な権力を怖れることなく、自らの言葉や信念だけを武器として戦い続けた熱き魂に触れてみてください。

思わずムズキュン!押しが強い女子&奥手な男子のラブコメ漫画

お気に入り
13
閲覧数
4301

ルックスよし!運動神経よし!性格よし!そんな完璧男子がモテるお話は王道ですが、気弱でフツーないわゆる草食系男子のラブコメもオツなもの。ぐいぐい来るタイプの女子に振り回される気弱な男子を見ると、なんだか応援したくなります。ここでは読者がヤキモキしてしまう、押しが強い女子&奥手な男子のラブコメを紹介します。

ストレスに弱い方、必携!稀代の「強メンタル」を持つひろゆきの本

お気に入り
10
閲覧数
1391

ひろゆきはインターネット黎明期から活躍している実業家で、「2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)」の創始者でもあります。独特の感性と要領のよさ、キレのある論調、そしてなによりメンタルの強さで、ファンもアンチも多いひろゆき。彼の著作は、ストレスに弱いまじめな人にとって新鮮な気づきを得るきっかけになるかもしれません。

きっとあなたも涙する。美しい情景が浮かび上がってくる「きれいな物語」

お気に入り
41
閲覧数
8850

情景が目の間に浮かび上がってくるような小説を、読んだことはありますか?テーマからして美しく、細部の言葉に至るまでひたすらきれい。疲れが溜まったときに読むと、荒んだ心が浄化されるような気持ちになる。そして、読み終わったあとには涙が止まらない。そんな感動が味わえるきれい物語を紹介します。

手紙がカギを握るミステリー!エンタメ色が強い書簡体小説の傑作選

お気に入り
21
閲覧数
3033

書簡とは手紙や書状のことで、「書簡体小説」という手紙のやり取りでストーリーを進める小説もあります。差出人の一人称で語られる物語は、視点人物以外の情報が隠されているため謎をつくりやすく、ミステリーなどにもよく使われます。ここでは、手紙のやり取りや手紙そのものが重要なカギとなるミステリー&エンタメ小説を集めました。

日本のこと、外国のこと。きっと世界が好きになる地図の本

お気に入り
14
閲覧数
1027

都道府県の基本的な位置や特産物はもちろん、世界の国々のことなど、知れば知るほど楽しいのが地理。しかし、いざ覚えるとなると大変です。そこでここでは、子どもから大人まで楽しみながら学べる地図の本を集めました。まだ行ったことのない場所でも、ワクワクしながらイメージできるものばかり。さあ、世界を知る旅に出かけましょう。

何があってもくじけない!強くてたくましいヒロインに勇気づけられる物語

お気に入り
10
閲覧数
2361

「あまりにつらくて、もう立ち上がれない・・・」こんなことはできれば避けたいものですが、生きる上ではいろいろなことが起こります。十分に休養を取って、もう一度歩き出す気力が必要になったら、ここで紹介する物語を手に取ってみてください。何があってもくじけないヒロインの姿から、「またがんばろう」と立ち上がる勇気をもらえるはずです。

書けば書くほど広がる世界。知的思考を作り出す、正しいノート術

お気に入り
120
閲覧数
14336

子どものころから使っているにもかかわらず、ノートの使い方を教えてもらった経験はあまりない方が多いでしょう。しかし知の巨人たちは、書くことで知識を定着させ、思考の幅を無限に広げてきました。手を動かし、適切なルールに沿って書かれたノートは美しく、知的思考を作り出す源泉となります。博学多才な人たちのノート術を取り入れてみましょう。

きっと近くにいる、不思議な「ともだち」

お気に入り
12
閲覧数
1858

「子どものころは、自分もたしかにこんな存在と出会っていた!」いつまでも会えるわけではないかもしれない、でもきっと今でも近くにいる―。そんな不思議な「ともだち」を魅力的に描いた5冊の絵本を紹介します。彼らと交感した思い出は、壁にぶつかった時に、人生の岐路に立った時に、きっと自分をさり気なく支えてくれるはず。

きっと夜空を見上げたくなる!天体観測をテーマにしたコミック

お気に入り
18
閲覧数
2418

青い空!青い海!キラキラ太陽!そして、ビーチでひと夏の恋!そんな絵に描いたような夏を謳歌するのもいいけれど、陽も沈んで昼間の喧騒がすっかりさめたころ、夜空にまたたく星々に思いを馳せる夏もまた、趣があって妙に思い出に残るもの。ここでは、地上から宇宙の果てまで、天体観測がより楽しめるコミックを集めました。

きっと心がほぐされる!人間と不思議な生き物の暮らしを描いたコミック

お気に入り
2
閲覧数
1077

日々の生活に疲れてしまったときは、非日常の世界観に浸りたくなるものです。そんなとき、人間と不思議な生き物が一緒に暮らすコミックで現実から少しだけトリップしてみませんか?日々の疲れも、彼らの少し奇妙だけどかわいらしい姿にきっと癒されるはず。「この子が自分の生活にいてくれたら・・・」と想像してニンマリしてしまうでしょう。

「自分の居場所はどこ?」と感じたときに読みたい、心が強くなる小説

お気に入り
15
閲覧数
5316

誰からも認めてもらえない、他人の言っていることに納得がいかない・・・。そんなとき、自分の居場所がなくなってしまうような感覚に陥ることがありますが、そもそも人は本能的に、自分に適した居場所を探す生き物だと言われています。ここでは「自分の居場所はどこ?」と感じたときに読みたい、心を強く持つ術が記された小説を紹介します。

人生に疲れちゃったとき、強くなくても生きていける方法を考えるための本

お気に入り
16
閲覧数
4841

一生懸命にがんばること、強くあることで、誰もが人生の高い壁を乗り越えられるわけではありません。弱いままでも、強くなくても、生きていける方法を一緒に考えてくれる本を紹介します。心がぽっきり折れそうで、これ以上何をしていいかわからなってしまったなら、ぜひ手に取ってみてください。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。