サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 239 件中 1 件~ 30 件を表示

正解がない時代を生き抜く力を養う!AI時代の子育てを考える本

お気に入り
1
閲覧数
60

AIが社会に大変革をもたらす現代。今後、仕事の大半がAIに置き換わるとも言われています。大企業に就職すれば安泰だった時代は終わったのかもしれません。常識や経験則が当てはまらない時代をわが子がたくましく生き抜くには、どのような子育てが必要なのでしょうか。各分野の専門家がAI時代の子育てについて論じた本をそろえました。

抜群の想像力!幻想ホラーだけじゃない、はじめての恒川光太郎

お気に入り
14
閲覧数
987

2005年にデビュー作『夜市』で日本ホラー小説大賞を受賞した恒川光太郎は、その独創的な世界観で多くのファンから支持される作家です。幻想的なホラー短編を中心に執筆しつつ、2010年以降は新たに長編やSF色の強い作品も手掛けるようになるなど、その作風は実に多彩。ここでは、恒川ワールド初心者にオススメの代表的な小説を紹介します。

人を描写する力が天才的。カリスマBL作家・おげれつたなかのコミック

お気に入り
35
閲覧数
4238

カリスマBL作家・おげれつたなかの特徴は、綿密に練り上げられたキャラクターとストーリー。人間が抱く心の闇や性癖、葛藤といったナイーブな一面を、繊細かつ鮮烈に描写します。共感性を揺さぶるあまり、読んでいるとしんどくなるダウナー系BLの名作を数多く発表しています。BLというジャンルの深みに触れたい方は、ぜひ手に取ってみてください。

《どこかではないここ》にある「自分のココロスタイル」のために読みたい本

お気に入り
18
閲覧数
3438

2020年代という新たな時代が始まりました。個性の輝きが総体の美しさを創り、ダイバーシティ&インクルージョンは一人ひとりのチカラで育まれていきます。《ここではないどこか》ではなく、《どこかではないここ》にある自分のココロスタイル――その栄養となる書籍をセレクトしました。生きることについて、いまじっくり考えてみませんか?

普通の小説では物足りないあなたへ!脳の奥まで刺激される型破りな奇書

お気に入り
81
閲覧数
10199

きちんと体裁の整った小説は、読みやすいし感情移入もしやすいでしょう。しかし、たまにはいつもとは違った刺激的な読書を経験してみるのもオツなもの。ここでは、普通とはちょっと異なる奇抜な(あるいは実験的な)小説を紹介します。いずれも読みやすいとは言い難い小説ばかりですが、その分大いに想像力が刺激されること間違いなしです。

言葉の力、物語の力。小説ってやっぱり面白い!!

お気に入り
28
閲覧数
3569

自分の知らない世界、あったこともない人。味わったこともない食べ物。初恋の気持ちに失恋の痛さ。人を愛する喜びに人を失う悲しみ。人生の全てが小説の中には詰まっています。これぞ小説の醍醐味だ!!と、自信を持ってお薦めできる作品を選びました。 ※小説のあらすじは載せません。

肩の力を抜いて深呼吸。常識にとらわれず、ゆるく生きたい人へのオススメ本

お気に入り
30
閲覧数
16995

「世間の常識」から解放され、肩の力を抜いてゆるく生きたい人にオススメの本を紹介します。お金や家族に縛られない生き方、心が軽くなる思考法、隠居のすすめなど。慌ただしい毎日や人生に疲れたときに読めば癒され、今の自分を見直すきっかけになるでしょう。先入観や固定観念から自由になれる本がそろっています。

考える力がぐっとアップ!初心者でも読みやすい哲学入門書

お気に入り
70
閲覧数
9874

哲学者の言葉や考え方は、つかみどころがあるようで、なかなか簡単に理解するのは難しいです。そこで哲学をより身近に感じられるように、わかりやすく解説してくれる入門書を紹介します。それぞれの哲学者の性格、思想などを本を通して理解すれば、トラブルや課題解決のための思考力アップにもつながります。

書くのが苦手・・・が「得意」に変わる!文章力が10倍アップする本

お気に入り
796
閲覧数
52237

レポート、ビジネス文章、メールなど、現代ではさまざまな場面で文章を使ってコミュニケーションを取る機会が増えています。そんななか、自分の文章の書き方に自信をもてない方も多いでしょう。そこで、読みやすく、伝わりやすい文章を書く手助けとなる本を紹介します。それぞれの本からテクニックを学べば、自分の文章力をグッとアップさせられます。

脳内にパラダイムシフトを引き起こす!不思議な世界観にハマる小説

お気に入り
21
閲覧数
4415

世界が単一のものであり、過去から現在、そして未来へ向かっていく時間を生きている、と私たちは考えてしまいがちです。だけどもし世界が複層階に分岐し、時間が非連続だとしたら、私たちが「奇跡」と呼んでいる物語はそこに生まれているに違いありません。そんな脳内にパラダイムシフトを引き起こすかもしれない、摩訶不思議な物語を紹介します。

その破壊力に唖然とする!純文学の格調高いイメージをふっ飛ばす小説

お気に入り
15
閲覧数
5137

純文学と聞くと、お高くとまっておもしろ味がないという印象を浮かべる方も多いでしょう。でもそれは、いわゆる教科書に載っているような小説にかぎった話。実際は思わず「ふざけてる?大丈夫?」とツッコみたくなるような、ハチャメチャな作品がたくさん存在します。そんななかでも、とりわけ激しくツッコみたくなる小説を集めてみました。

考える力を豊かにする!はじめての人にもわかりやすい哲学入門書

お気に入り
56
閲覧数
2723

哲学と聞くと、なんだか難しいことを考えている学問というイメージが強いですよね。しかし、哲学を学ぶことは、物事を論理的に考えるための大きな手助けになります。人生を実り多き豊かなものにするために、哲学を学ぶことはよい選択です。とっつきにくい印象が強いので、はじめて学ぶ人にもわかりやすい、哲学の入門書を厳選しました。

表現力が豊かになる!読みものとしても楽しめる辞典

お気に入り
0
閲覧数
31

辞典はもはや意味を調べるだけのものではありません。読みものとして楽しめて、ページをめくるうちに言葉の引き出しが増えていく、そんな個性豊かな辞典に触れてみませんか?読めばきっと、日本語の奥深さにも気づかされるはずです。大人としての教養を身につけたい方、言葉に関する創作活動をしている方にオススメの辞典を集めました。

今度こそ痩せる!の決意を後押ししてくれるダイエットコミック

お気に入り
0
閲覧数
91

「何度もダイエットに挫折した」「自分に合ったダイエット法がわからない」という方にオススメのコミックを集めました。さまざまなダイエット法やモチベーションを保つための習慣などが紹介されています。すぐに実践できるレシピや簡単エクササイズが満載。著者たちの試行錯誤の記録が、「今度こそ」の決意を後押ししてくれるでしょう。

日々のモヤモヤを吹き飛ばす!女性が前を向く力を与えてくれる本

お気に入り
1
閲覧数
236

社会の常識はマジョリティの意見によって形成されるもの。そのため日常生活は、多数派にとって快適に暮らせる工夫で満たされています。先進国の中でもジェンダー・ギャップ指数の低い日本では、女性はいまだマイノリティといえるかもしれません。ここでは、さまざまな立場の女性たちをエンパワーメントする本を集めました。

遊んで育てる理系脳!子どもが理系思考を楽しく身につけられる本

お気に入り
3
閲覧数
149

AIの台頭でこれまでの常識が通用しなくなる時代。論理的思考力や客観的な判断力など理系的思考が求められ、学校教育でもSTEM教育が重要視されつつありますが、家庭では子どもの理系脳をどのように育むことができるのでしょうか。ここでは、家でも気軽にできる観察や実験遊びを通して、子どもの科学への興味関心を刺激する本を紹介します。

肩の力を抜いて、楽に生きるために読みたい本

お気に入り
1
閲覧数
170

「がんばる」ことが正義である、と家庭や学校などで言われたことがある方が多いでしょう。でも、毎日がんばりすぎて、心や体が悲鳴をあげていませんか?あなたが背負った多くのものをいったん横に置いて、気楽に生きていくのに参考になる本を読んでみてはいかがでしょう。

事実は小説よりも笑なり!肩の力が抜けてくすっと笑える本

お気に入り
2
閲覧数
355

実際にあったおもしろい出来事や身近な人のくすっと笑える発言は、日常の見方を変えてくれ、うるおいを与えてくれます。ここではそんなユニークな発言を集めた本やドタバタな日常を綴ったエッセイなど、くすっと笑えて「あるある!」と共感もできる本をセレクトしました。嫌なことがあった日は、ここで紹介する本を開いて元気を出してください。

大人にこそオススメ!謎めいた物語と美しい絵が想像力を刺激する珠玉の絵本

お気に入り
23
閲覧数
2442

大人になると現実に追われて想像力もしぼみがち。そんなときこそ、絵本を読んでみませんか?絵本には、子どもだけでなく大人の好奇心も満たしてくれる謎と驚きに満ちています。文学者の名訳やアートブックのようなイラスト、頭を使うトリックアートなど、大人にこそ読んでほしいイマジネーションあふれる絵本をそろえました。

困難な時代を生き抜くために。「思考力」を鍛えるための本

お気に入り
4
閲覧数
432

困難な時代を生き抜くために必要、と言われることの多い「思考力」。しかしそれは、どうすれば鍛えられるのか・・・疑問に思っている方も多いでしょう。そこでここでは、思考力について理解し、鍛える方法を学ぶことができる本を紹介します。論理的に考え、言いたいことを的確に相手に伝えられるようになりましょう。

生きていく上で力になる言葉と出会える、大江健三郎のオススメ本

お気に入り
1
閲覧数
405

大江健三郎(1935-2023年)は、23歳の時に『飼育』で当時最年少で芥川賞受賞し、1994年にはノーベル文学賞を受賞しました。小説は難解と言われているものが多いのですが、エッセイは子ども向けに書かれたものや読みやすいものが多くあります。生き方が変わるような力強さのある大江健三郎の本を、エッセイを中心に紹介します。

がんばりすぎていませんか?肩の力がほどよく抜けるようになる本

お気に入り
5
閲覧数
865

目標を持ち、それに向かってがんばる生き方はまっとうであり、みんなもそうすべき。そんなプレッシャーを感じたことはありませんか?人生においてがんばらないといけない局面は確かにありますが、自分のキャパシティを超えてがんばり続ける必要はありません。そこでここでは、読むと自然と肩の力が抜け、リラックスできる本を集めてみました。

自分を伝える。これからの時代で最大の武器になる「話す力」を磨くための本

お気に入り
5
閲覧数
386

「話す力の時代」が来ると言われています。アメリカではポッドキャスト(音声配信プラットフォーム)のリスナー数は1億人を超え、世界中で「話すSNS」がブームになりつつあります。人を惹きつけるのは、うまく話す人ではなく「自分の言葉」で話せる人。これからの時代で使える「話す力」を身につけるために、読んでおきたい本を紹介します。

意識するだけで日常生活が激変!?何気ない言葉の影響力を知ることができる本

お気に入り
1
閲覧数
549

私たちが発する何気ない言葉には、人を元気づけたり傷つけたりする、大きな影響力があります。また、意識して使うことで、日常生活をよりよい方向に変化させられる可能性も秘めています。ここでは、何気ない言葉の影響力を再認識できる本をまとめてみました。言葉の使い方を改めて勉強したい方は、ぜひチェックしてみてください。

メンタル管理や仕事に活かせる!トップアスリートや監督の考え方が学べる本

お気に入り
2
閲覧数
249

ダイエットや勉強が長続きしない、勝負どころで緊張してしまうなど、メンタル管理を課題に感じている方も多いでしょう。そして、アスリートたちは日々厳しい練習を重ね、勝負どころで最高のパフォーマンスを発揮する、まさにセルフマネジメントのプロといえます。そんなスポーツ選手や監督が教える、仕事にも役立つメンタル管理術が学べる本を紹介します。

愛嬌力を磨こう!好かれることの大切さとテクニックがわかる本

お気に入り
3
閲覧数
949

職場や学校、サークルなどでは、誰からも好かれる人がいるものです。どうして自分は人間関係がうまくいかないのか・・・そう羨んでいる方もいるかもしれません。こびない愛嬌力を磨くことで、あなたも誰からも好かれる人間になれる可能性があります。ここでは、好かれることの大切さやテクニックがわかる本をピックアップしました。

想像力は、無限

お気に入り
0
閲覧数
9175

自然が生み出す美しさは無限ですが、人が想像力を駆使して、自らの手で生み出すものも無限です。そしてその想像力とは決して先天的なものではなく、日々のちょっとした「心の習慣」でどこまでも伸ばせるもの。あるものを別のものに見立てたる、組み合わせる、つなげる、別の視点から考えてみる―。想像力を養うヒントとなる本たちを紹介します。

ゼロから始めるロジカルシンキング!論理的な思考力を習得するための本

お気に入り
7
閲覧数
455

会議や交渉、営業など、ビジネスの場面では論理的思考力が求められるケースが多々あります。考え方が飛躍していたり、的外れな意見を述べたりすると、関係者を説得できず歯がゆい思いをすることに・・・。ここでは、ロジカルシンキングをゼロから習得できる本をピックアップしました。論理的思考力を磨きたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

脳を鍛えれば自分を変えられる!上手な脳のコントロールの仕方を学べる本

お気に入り
4
閲覧数
553

うまくいかないことがあると、つい自分の性格のせいにしてしまいがちです。成功者の多くはうまく自分をコントロールして、目標を達成していきます。そんな成功の秘訣は「脳をうまく利用し、自分を自動的にコントロールさせる方法」を知っていたからではないでしょうか。ここでは、脳と行動のおもしろい関係について知ることができる本を紹介します。

もう疲れたと、うずくまってしまったら。希望の力を分けてもらえる絵本

お気に入り
2
閲覧数
438

生きていればうれしいことと同じくらい、悲しいことやつらいことにも出会います。自分ではどうしようもない出来事にぶち当たってしまうと、疲れ果てて動けなくなってしまう・・・なんてこともあるものです。そんなときはひと休みして、絵本を一冊、自分のために開いてみてはいかがでしょう?そっと希望の光が差し込むような絵本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。