サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 875 件中 1 件~ 30 件を表示

あなたの疲れた心を癒す本の処方箋

お気に入り
243
閲覧数
33032

「ちょっとしたことでイライラしてしまう」「なんだかやる気が出ない」これらは心が疲れているサインです。体の疲れは休めば取れますが、心の疲れは休んだだけではなかなか取れないもの。ストレス解消の方法は色々ありますが、なかでも本を読むことは気軽にできてオススメです。ここでは小説から自己啓発本までさまざまな心を癒す本を紹介します。

窮屈さを感じていませんか?女性の身体のままならなさを描いた物語

お気に入り
2
閲覧数
57

自分の身体は、生涯つき合っていかなければなりません。しかしなかには、周りの視線が気になっていたり、コンプレックスを感じていたり、身体の存在を窮屈に思っている方もいるはずです。特に女性は、そのストレスにさらされる場面も多いはず。ここでは、そんな「女性の身体のままならなさ」を描いた小説を紹介します。

心の傷と向き合うヒントが得られる「トラウマ」をテーマにしたエッセイ&批評

お気に入り
9
閲覧数
529

トラウマとは、簡単にいえば「心の傷」のこと。トラウマはその傷を受けた人に大きな影響を及ぼし、その後の人生を左右します。放っておけば生命に関わる可能性がある一方で、不用意に扱うと余計に傷が深くなりかねません。「トラウマ」をテーマにしたエッセイや批評を通じて、難しい傷と向き合うヒントを探ってみませんか。

あなたの普通は本当に「普通」?立場による価値観の違いを描いた物語

お気に入り
18
閲覧数
1885

ダイバーシティや多様性という言葉が広く知られるようになりました。人にはそれぞれ価値観の違いがあることを頭で理解していても、実際に受け入れられている方はどれだけいるでしょう。あなたの職場や学校にいる少し変わった人も、ただ自分の正しさに忠実なだけかもしれません。ここでは、他人の「普通」について思いを巡らした物語を厳選しました。

音楽が生まれる、物語が生まれる~音楽が聞こえてくるかのような珠玉の5冊

お気に入り
11
閲覧数
14320

ページをめくりながら、あたかも物語を彩る音楽が頭の中で流れてくるかのような不思議な感覚―。そんな「共感覚」的な気分を味わえること請け合いの5冊を紹介します。クラシックやジャズなど、登場人物とともにさまざまな音楽の世界に触れ、音楽を通して「自分だけの物語」が紡ぎ出される素敵なひとときを是非。

住む人の物語をイメージできる魅力的な家が描かれた本

お気に入り
1
閲覧数
146

家や部屋、そこに住む人の物語を描いた本を紹介します。東京でひとり暮らしをする女性の部屋だったり、ピークを過ぎたアイドルの要塞のような家だったり、とても小さな人が住むカカオの木のツリーハウスだったり。いずれもコミックやイラスト集で細部まで描き込まれているため、自分が住むとしたら・・・と想像するのも楽しいでしょう。

税理士やコンビニ経営者まで!異世界でリアルな職業人が活躍する物語

お気に入り
3
閲覧数
1251

冒険者や魔法使い、賢者、戦士など、異世界モノの小説やマンガには特殊な職業が付きもの。そういった職業に就いた自分を空想するのは楽しいですが、私たちの生活に根づいた職業の主人公が、異世界で活躍するストーリーも数多く存在します。ここでは、異世界だと異彩を放つ「実在の職業やそのスキル」が読みどころの本をそろえました。

みんな大好き!南国の雰囲気に癒されるハワイが舞台の物語

お気に入り
4
閲覧数
1547

真っ青な海に囲まれた楽園、ハワイ。訪れるすべての人を魅了してやまないハワイの魅力は、人々のアロハスピリッツ、心地よい気候。そして、疲れた心を癒やしてくれるゆっくりと流れる時間にあります。読書を通してハワイ気分に浸りたい!という方にオススメの本をそろえました。

漫画の名シーンから生まれた、心に沁みる名言集

お気に入り
1
閲覧数
984

人生に行き詰まったとき、悩んだときに出会う名言に、大きな勇気をもらうことがあります。その名言が、子どものころから知っている漫画やアニメのものであれば、得られる効果は計り知れません。漫画のなかのセリフはもちろん、名言にキャラクターのイラストが添えられたものなど、漫画から学べるさまざまな名言をまとめた本を集めました。

心に迷いが生じた時の処方箋に!心に響く著名人の名言集

お気に入り
5
閲覧数
1889

人生ではさまざまな局面において迷い、決断を迫られます。壁にぶつかり、足踏み状態になることも度々あります。自分の考え方は間違っているのか?と考え、答えも見つけられず疲れ果てるだけの毎日は、後で振り返ると虚しさしか残りません。ここでは心の迷いを感じた時に読むと処方箋になる、著名人の名言集をピックアップしました。

あなたを幻想世界に誘う物語

お気に入り
76
閲覧数
3764

小説は、漫画やアニメーションなどとは異なり、文章を元に全てのイメージが読者に委ねられます。その中でも、非日常を描く幻想小説は、想像力を働かせれば働かせただけ可能性が無限大に拡がります。これからご紹介する本は、いずれも蒼月のお気に入りの幻想小説です。是非とも、空想の五感をフルに使ってお楽しみ頂けますと幸いです。

その思い出、ホンモノですか?記憶に翻弄される人々の物語

お気に入り
24
閲覧数
1780

忘れたくても忘れられない出来事。忘れたくないのにもう思い出せない誰かの顔。都合よくすり替えられた遠い日の思い出。記憶とは、時に強烈なものでありながら、時にあまりにも頼りなく曖昧なものです。かけがえのない拠り所となることもあれば、私たちを裏切ることも・・・。そんな記憶に翻弄される人々を描いた物語をセレクトしました。

こんな世界が到来したら・・・。尊厳無視の管理社会を描いたディストピア物語

お気に入り
41
閲覧数
14021

失業率0%で治安も良い、そんな理想的な社会が実は人を徹底的に管理し、尊厳を奪う社会だった。そんな恐ろしい世界を描いたディストピア物語も、人々の幸福度を上げつつ管理を強化するソフトディストピアから、相互監視で支配するハードディストピアまでスタイルはさまざま。どれも現実に起こり得る「もしも」の世界といえるのかもしれません。

人間のパートナーや家族でもある犬たちの、涙なくしては読めない物語

お気に入り
14
閲覧数
1955

ペットという存在を超え、犬は人間の友であり家族とも位置づけられる愛おしい動物です。一途に飼い主に尽くし抜いた忠犬や、飼い主のパートナーとして「仕事」をする犬など、けなげで忠実であればあるほど、彼らとの別離は悲しく切ないもの。愛犬家のみならず動物を愛するすべての方に、犬をめぐる泣けるストーリーを厳選してお届けします。

たくさんの普通と出会う。みんなが自分らしく生きるための絵本

お気に入り
0
閲覧数
43

子どもと接していると、その柔軟な発想や受け入れる力に驚き、感動することがしばしばあるものです。成長することは、自我だけでなく偏見を獲得していくことでもあります。そこで、なるべくたくさんの「普通」を当たり前のように受け入れていくために読みたい、自分らしさを大切にするための絵本を選びました。

アートに隠されたミステリー!?絵&写真から読み解く謎の物語

お気に入り
0
閲覧数
38

絵や写真にはさまざまな物語が秘められていて、見る者の想像を膨らませるものです。時には描いた本人も意識していないような感情を暴露することも。そんなアートに秘められた、謎の世界へと踏み込んでみませんか?絵や写真を読み解くことで物語が広がる、言葉とアートの世界が楽しめる本をそろえました。

残された多くの謎に迫る!『源氏物語』を題材にしたミステリー小説

お気に入り
0
閲覧数
49

『源氏物語』は、紫式部によって書かれた世界最古の長編小説といわれています。千年以上前に記され全54巻にもおよぶこの物語には、「作者は紫式部ではない」という説もあるほど、多くの不明点が残されています。ここでは『源氏物語』に残された謎をテーマにしたミステリー小説を紹介します。雅な平安時代に思いを馳せながらお楽しみください。

カフェで読みたい。ホッとひと息できる、心が温まる本

お気に入り
0
閲覧数
39

カフェタイムは、人によっては身体と心の大切な充電のひと時。そこではスマホを置いて、本を手に取ってみませんか。マンガに小説、写真集など、珈琲や紅茶のお供に合う、心から安らげる本を集めました。ページをめくれば時間を忘れさせてくれて、豊かな世界へといざなってくれることでしょう。

入学前に読んであげたい、繊細ちゃんの心に寄り添ってくれる絵本

お気に入り
0
閲覧数
35

臆病な子、すぐに諦めてしまう子、自己主張が苦手な子。そんな自信がないわが子を見て、新しい環境に馴染めるだろうかと心配になってしまうのは、親として当たり前のことです。そんなときは絵本の力を借りてみてはいかがでしょう?未就学児に「自分のペースでがんばればいい」ということをやさしく教えてくれる絵本を紹介します。

あなたに代わって真心を届けます!代筆屋や代書業を営む人たちの物語

お気に入り
1
閲覧数
79

デジタル化が進み、SNSが発達した時代だからこそ、手書きの文章には独特の温もりと個性が表れ、受け取った人の心に響くもの。さまざまな事情により自分で手紙や文書を書けない人から依頼を受け、代筆や代書を請け負うことを仕事とする人々が登場する小説を集めました。改めて、手書きの文章の魅力や、素晴らしさを感じてみてください。

説法よりも心に響く!?お坊さんのコミカルなエッセイ&コミック

お気に入り
0
閲覧数
41

お葬式やお盆の時期には、檀家を回りながら粛々とお経を唱えるお坊さん。世俗から離れ、お堅いイメージがあるかもしれませんが、ユニークなお話を交えながら人々の心を照らす個性豊かなお坊さんもいます。ここでは、仏の教えをわかりやすく伝え、説法よりも心に響くかもしれないお坊さんの本を紹介します。

書いて自分を整える。頭と心がスッキリするノート・文章術

お気に入り
4
閲覧数
298

思考や気持ちの整理に役立つノート・文章術を紹介する本をまとめました。問題点を明確にしたり、自分に向き合ったり、目標を立てたり。毎日の習慣として取り入れれば、モヤモヤが晴れて前向きな気分になれるかもしれません。必要なものは紙とペン、またはスマートフォンだけという気軽さも魅力です。すぐに試してみようと思えるでしょう。

出会いたいキャラ&新時代の物語、集結!「新潮文庫nex」の傑作選

お気に入り
0
閲覧数
199

2014年、新潮文庫創刊100周年の年に生まれた次世代文庫レーベル「新潮文庫nex」。推しがきっと見つかるキャラ設定に、ジャンルや作風に捉われない斬新なストーリー、現代的でエモーショナルな装画。新時代と呼応したその刊行作は、すでに多くの読者の支持を集めています。そんな同レーベルから珠玉の作品をお届けします。

童心に帰れて、新しい発見がある。「あのころ」との違いを楽しめる物語

お気に入り
1
閲覧数
179

子どものころに一度は読んだり、アニメで観たことがある物語を、もう一度読んでみませんか?子ども時代と同じ感想を抱くか、新しい発見があるかは読んでみてのお楽しみ。主人公とともに童心に帰るもよし、「あのころ」との違いを楽むもよし、主人公たちとともにワクワクドキドキしてみましょう。

空っぽのお腹と心がやさしく満たされる、夜食をテーマにした本

お気に入り
1
閲覧数
162

勉強の合間や仕事後の夜食は小腹を満たし、心を落ち着かせてくれます。そんな夜食をテーマにした本を紹介します。身近な食材でさっと作れるレシピ本や、夜食を提供する店が舞台のコミックなど。おしゃれなランチや豪華なディナーとは違う、夜食ならではのささやかな楽しみを感じられるでしょう。読めば夜食をつまみたくなる本ばかりです。

華やかで切なくて複雑で・・・百花繚乱、四姉妹の物語

お気に入り
2
閲覧数
124

普遍的なテーマである「家族」は多くの物語を生み出してきましたが、ここで紹介するのは、四姉妹が登場する小説。女性の集団ならではの焦りや妬み、連帯感が描かれ、姉妹それぞれの心情に共感したり、憧れたりと、さまざまな楽しみ方ができます。古今東西の物語から、お気に入りの小説や登場人物を見つけてみませんか?

緻密な物語と独特の世界観がくせになる!はじめての月村了衛

お気に入り
1
閲覧数
120

月村了衛(つきむら・りょうえ)はTVアニメの脚本家としてデビューしたのち、2010年に『機龍警察』で小説家デビュー。独特の雰囲気を持った世界観、優れたキャラクター造形、迫力満点のリアルなアクションシーンが特徴で、緻密な構成の物語の中で生き生きと動くキャラクターも魅力的です。初心者にオススメの月村了衛の小説を紹介します。

読書しながらリフレッシュ!ゆるっとした空気感に心癒されるコミック

お気に入り
7
閲覧数
1094

ストレスを抱えていても本は読みたい!でも、殺伐としたストーリーだと気持ちも一緒にダウンしちゃうかも・・・?そんなときは、ゆっくりほっこり、日常を一歩ずつ歩んでいくようなコミックがオススメです。やさしい世界観に浸っているうちに、いつの間にか気分が晴れていく体験をしてみませんか?選りすぐりの癒し系コミックを集めました!

まるで小説のような読み心地。物語性に満ちた随想録

お気に入り
2
閲覧数
736

エッセイは自分の体験、社会の出来事、あるいは身近な些事をもとに著者の思想を語る文学形式であり、日本における随筆とともに何世紀にもわたって綴られてきました。その多種多様な随想録には、まるで小説のような物語性を感じさせる書物も少なくありません。そんな現実と空想の境界が薄れ、幻惑的な読み心地を楽しませてくれる随想録を紹介します。

読むだけでも癒される!?身も心もポカポカに温まる温泉コミック

お気に入り
6
閲覧数
694

日本人にとってなじみ深い温泉をテーマにしたコミックを集めました。全国の温泉地を紹介したり、温泉の浴衣に着目したり、温泉旅館を舞台に壮大な歴史ロマンが繰り広げられたり。いろいろな切り口で温泉の魅力を感じられるコミックがそろっています。読むだけで身も心も癒され、ほっこり温まるでしょう。温泉旅行先選びの参考にもなります。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。