サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 152 件中 1 件~ 30 件を表示

写真と言葉。「批評家」中平卓馬の横顔を現代から眺め直す5冊

お気に入り
3
閲覧数
13214

日本の戦後写真史において、実作/理論の両面で存在感を放った写真家・中平卓馬(1938-2015)。約20年ぶりの開催となる大回顧展「中平卓馬 火―氾濫」(東京国立近代美術館にて2024年4月7日まで開催)に関連し、中平が自らの眼を通して探索した写真と言葉の相互関係をより豊かに受け止められるようになる5冊を紹介します。

自分の「内側」にある言葉を表現するための手助けになる本

お気に入り
10
閲覧数
390

ノート術の本を読んでノートを書き始めたけれど続かない、SNSでの発信を始めてみたけれど続かない、そんな経験はありませんか?自分の「内側」に言葉はあっても表現や発信の仕方がわからない方のために、「こんな方法もあるよ」と寄り添ってくれる「書くことについて」の本を集めました。

奥深い世界を笑える言葉で楽しもう。「おもしろい」に満ちた言語学の本

お気に入り
80
閲覧数
13950

私たちが毎日使う言葉。それを音や意味、外国語との比較など、さまざまな視点から研究するのが言語学です。あまりに身近で普段は気に留めないものの、一度取り上げればもっと知りたくなる不思議さが言語学にはあります。抱腹絶倒のエッセイや興味深い実例が光る論説、ファンタジー漫画など、楽しみながら言語学に触れられる本を集めました。

その言葉はどこから生まれてくるのか。谷川俊太郎が影響を受けた本

お気に入り
8
閲覧数
3000

日本を代表する詩人・谷川俊太郎。親しみやすい言葉選びや温かい世界観はどんな風に形作られてきたのか、気になっている方も多いでしょう。ここでは2018年に開催された「谷川俊太郎展」において紹介された、彼が影響を受けた作品を見ていきます。谷川俊太郎の詩を理解する手助けになるかもしれません。

恋をしたら男も女も、こんなに切ない・・・本。

お気に入り
71
閲覧数
7430

むかしむかし、栞の裏に書いてあった或ることばをおぼろげに憶えています。本を読む者は二つにわけられる――何かを学ぼうとする者か、さもなくば何かを忘れようとする者か。これから紹介する5冊は、誰かを思うその切なさ、苦しさを忘れさせてくれるのか、それともさらなる苦悩に導くのか。「生まれ変わっても、あなたに会いに行く。何度でも」――そんな思いを感じさせる物語です。

めくれば言葉が消滅したり繰り返し出て来たり?!言葉の連なりを楽しむ本

お気に入り
34
閲覧数
3023

本って自分の好きな場所で、好きな時間に好きな速度で、好きなところまで読めるのがいいなと思います。「読む」という行為は「文字」を追うこと。その文字がページをめくるにつれ、だんだん消えていったり何度も繰り返されたり見開きでそっくりだったりしたら?!先を読むのがいっそう楽しくなりそうな「言葉」に注目した本を集めてみました。

宇宙に憧れる人へ!宇宙飛行士の言葉から神秘体験の一端を知ることができる本

お気に入り
15
閲覧数
4176

「宇宙に行ってみたい!」誰もが一度はそんな想いを抱いたことがあるでしょう。そして、その想いを誰よりも強く抱いているのが宇宙飛行士たちです。厳しい訓練の末に実際に宇宙に赴き、その神秘的な体験を語る彼らの言葉にはきらめきと重みを感じます。そんな宇宙飛行についての一端を知ることができる本を紹介します。

言葉からリアリティを感じられる!朝井リョウをはじめて読む人にオススメの本

お気に入り
9
閲覧数
7443

平成生まれの直木賞作家として、受賞時に話題をさらった朝井リョウ。風景や人物、とりわけ若者たちの描写・表現が絶妙で、フィクションだけれどリアリティのある小説を多数書いている作家です。若者の今を知りたい人や、今の暮らしに疑問を感じている若者に手に取ってもらいたい小説が多数。そのなかから、はじめて読む人にもススメたい代表作と隠れた名作を紹介します。

映像が浮かぶほどの緻密な世界に引き込まれる!はじめての高野和明

お気に入り
0
閲覧数
14

『13階段』で2001年にデビューした高野和明は、その新人離れした構成、筆致、さらに物語の巧みさで話題となりました。映画やテレビの現場で経験を重ね、作家になる前には脚本家としても活動。その影響か、文章表現が映像的であることも彼の作風の特徴として挙げられます。ハズレなしとも言われる高野和明の著作の中から、特にオススメしたい小説を紹介します。

ワンランク上のコミュニケーション力を身につける。言葉の品格を磨くための本

お気に入り
0
閲覧数
24

「言葉を選んで話しても理解されない」「熱く語っても伝わらない」と感じたことはありませんか?それは言葉に品格が不足していたからかもしれません。ここでは言葉遣いを見直し、日常生活でもビジネスでも役立つ、言葉の品格を磨くための本を集めました。TPOに合わせた言葉選びを身につけて、ワンランク上のコミュニケーションを目指しましょう。

失恋したときこそ読みたい。「いい女」の考え方がじわりと入ってくる本

お気に入り
0
閲覧数
28

好きな人にお別れを伝えられたとき、あるいは、お別れをこちらから切り出したとき・・・どうしても心は弱くなり、寂しくなってしまいます。そんなときこそ本の出番。本を読み、自分と向き合えば、時間と言葉が心の涙を止めてくれます。心が穏やかになり、自信を取り戻せる。そんな「いい女」に近づける本を紹介します。

「教授」が遺した旋律、そして言葉。音楽家・坂本龍一の生涯をたどる本

お気に入り
2
閲覧数
385

2023年、71年の生涯を終えた坂本龍一。世界中の人々の心を動かす音楽を生み出し続けた彼はまた、理想の社会についての啓蒙も晩年まで続けていました。世界の古典音楽を超え、自己表現を超え、新たな音が響き合う社会を求めて実践した道のり。これから坂本龍一に出会う方にもオススメの、彼の人生の足跡を追うことができる本をそろえました。

激動の時代に向き合った女たち。幕末を生き抜いた女性の息吹が感じられる小説

お気に入り
7
閲覧数
1238

天璋院や和宮、新島八重や広岡浅子など、幕末から明治にかけて、男性に劣らず活躍してドラマの主人公になった女性たちはたくさんいます。しかし、知名度の高くない人物や、無名の人々にもさまざまな人生がありました。そんな幕末から明治にかけて生きた女性たちの息吹を感じられる小説を集めました。

自由気ままに楽しもう!女ひとり旅に出かけたくなるエッセイ本

お気に入り
2
閲覧数
488

女ひとり旅の記録やコツが綴られているエッセイを紹介します。今すぐにでも出かけられる気軽な温泉旅行から本格的な登山まで、行ってみたい場所やしてみたいことが見つかるはずです。オススメのスポットや準備しておきたいもの、注意点もわかります。本を閉じたときには、ふらりとひとり旅に出たくなっているでしょう。

名翻訳家による、言葉の専門家ならではの視点で綴られたエッセイ集

お気に入り
45
閲覧数
18693

翻訳家には名文家が多いと言われています。翻訳は訳せばいいというものではなく、文章の状況や文脈の機能、表現の意図を考慮しながら訳す必要があります。ときに原文以上に優れた表現効果をもたらす訳文もあるほどです。ここでは、著名な翻訳家の日々の思索や翻訳業に対する思い入れなど、言葉の専門家ならではの視点で綴られたエッセイを集めました。

生きていく上で力になる言葉と出会える、大江健三郎のオススメ本

お気に入り
1
閲覧数
414

大江健三郎(1935-2023年)は、23歳の時に『飼育』で当時最年少で芥川賞受賞し、1994年にはノーベル文学賞を受賞しました。小説は難解と言われているものが多いのですが、エッセイは子ども向けに書かれたものや読みやすいものが多くあります。生き方が変わるような力強さのある大江健三郎の本を、エッセイを中心に紹介します。

意識するだけで日常生活が激変!?何気ない言葉の影響力を知ることができる本

お気に入り
1
閲覧数
551

私たちが発する何気ない言葉には、人を元気づけたり傷つけたりする、大きな影響力があります。また、意識して使うことで、日常生活をよりよい方向に変化させられる可能性も秘めています。ここでは、何気ない言葉の影響力を再認識できる本をまとめてみました。言葉の使い方を改めて勉強したい方は、ぜひチェックしてみてください。

言葉にできない余韻を楽しもう!「奇妙な味」の新旧短編集

お気に入り
30
閲覧数
10511

「奇妙な味」とは、広義のミステリーのジャンルの一つで、江戸川乱歩が提唱したことで根づいた言葉です。ホラーなのかミステリーなのか区別がしにくく、読後にモヤっとした割り切れなさと後味の悪さが残る物語を指します。不思議なテイストを持つ「奇妙な味」の小説を、古典的名作から近年のものまでご案内します。

大切な伴侶とともに最期の言葉を綴る。心揺さぶられる、作家たちの闘病記

お気に入り
3
閲覧数
544

どんな人にも等しく訪れる死。しかし、当事者の立場や状況、想いの表現などは、人の数だけあります。自身や家族の病と向き合った作家たちの中には、闘病の日々を書き残した人々もいます。喪失を前に、愛する人と交わした会話や見つめていた情景、思い出される記憶。それらが詰まった珠玉の文章をぜひ読んでみてください。

華麗なパフォーマンスに釘付け!最強の女が登場するバトルコミック

お気に入り
9
閲覧数
2263

男同士の熱い戦いは少年コミックの醍醐味ですが、たまには強い女の子の派手なアクションシーンがあるコミックも読んでみたい!そんなときにオススメなのが、華麗なパフォーマンスで敵を次々に倒していく、最強の女が登場するコミックです。ここでは、ストレス解消や息抜きにピッタリな興奮必至の名作をピックアップしました。

その言葉、一生残る傷になるかも。子どもの健全な成長のために読むべき本

お気に入り
8
閲覧数
708

親から不適切な言葉や厳しいしつけを受けてしまうと、子どもは本当の気持ちを言えなくなってしまいます。親は「手のかからないいい子」だと思い、子どもの傷に気づきません。しかし、心に傷を抱えたまま成長すると、心を病んだり、他人を傷つけたりすることも。子どもを不用意に傷つけないため、親が知っておくべきことが学べる本を紹介します。

己の技術で生きる!男社会で活躍する女職人を描いた小説

お気に入り
3
閲覧数
719

女性の社会進出がなかなか進まない日本社会で、特に男性が多いのが職人の世界。この風潮は江戸時代に始まります。商工業者は株仲間を作り、幕府に職業を保障されました。同業者は男性に限り、女性は職業上の身分が認められませんでした。それでも当時、職人として活躍した女性はいて、そんな女職人をテーマにした時代小説を集めました。

女2人のバディもの!多彩な分野で活躍する女性ペアを描いた物語

お気に入り
6
閲覧数
4602

「女同士はドロドロしてる」そんな偏見を吹き飛ばす、女性2人のバディものの本をそろえました。敏腕エージェントからスポーツ選手、笑いを武器に世界と戦う芸人まで。さまざまな世界を舞台に、成功への道を駆け抜ける女性2人の姿はまぶしいばかり!ライバルであり心強い味方でもある、信頼関係で結ばれた女性たちの物語をお楽しみください。

写真とともに学ぶ言葉のおもしろさ!日本語を楽しく学べる写真集

お気に入り
1
閲覧数
564

身近にあるからこそ、なかなか気づけない日本語の魅力。フルカラーの写真やイラストとともに、日本語のおもしろさを再発見してみませんか?楽しんで勉強できるものから、クスッと笑えて癒されるもの、明日誰かに話したくなる雑学、心に響く名言など、いろいろな種類を集めてみました。ぜひ、お気に入りの言葉を探してみてください。

歴史に名を残した女性たちの生きざま。女武芸者を主人公に据えた小説

お気に入り
2
閲覧数
868

宮本武蔵や塚原卜伝など、その名が現代にまで伝わり続けている高名な男性武芸者は数多く存在しています。しかし実は、彼らに引けを取らないの武勇伝を持つ女武芸者たちも少なからず実在していました。ここでは、そんな女性たちを主人公にした小説を紹介します。美しき女武芸者たちの魅惑の物語を存分にご堪能ください。

口裂け女、トイレの花子さん、ネットロア。都市伝説をテーマにしたコミック

お気に入り
0
閲覧数
1453

都市伝説とは、都市で生まれ広がった噂話のこと。純国産初の都市伝説は1970年代後半に広がった口裂け女だと言われていて、トイレの花子さんなどの学校の怪談もよく知られています。現代ではネットロアと言われる、ネット発祥の噂話も都市伝説の一種といえるでしょう。そんな都市伝説の解明をテーマにしたコミックをそろえました。

言葉のプロから気持ちを伝える術を学ぶ!文豪たちの書簡術がわかる本

お気に入り
3
閲覧数
432

現代と違って通信手段が限られていた時代、筆と便箋を用意して1行ずつ綴る行為が想いを伝える方法の主流であり、そこには儀式めいた特別感もあったといいます。その時代、情趣あふれる文章で人々を魅了した文豪たちは、どんな書簡を送っていたのでしょう?相手の心に響き、自身の気持ちを素直に伝える表現の数々を、文豪の手紙から学んでみましょう。

大人にこそ響く、やさしい絵と言葉。こわばった心を解きほぐしてくれる絵本

お気に入り
39
閲覧数
2632

環境変化、ぎくしゃくした人間関係、リモートワークによる孤独。社会人の生活には、あらゆるストレスがつきものです。そんな毎日のなかでちょっとひと息つきたいとき、温かい飲みものと一緒に心が落ち着く絵本を開いてみませんか?日々の自分を労りたいとき、手に取ってほしい絵本を紹介します。

自分の魅力を武器にどこまでも登りつめる!女も男も虜にする魅惑の悪女小説

お気に入り
3
閲覧数
832

古今東西、小説の世界では数多くの悪女が描かれてきました。過去にさまざまな傷や闇を抱え、それでも己の魅力だけを武器に人生を切り開こうとした結果「悪女」と呼ばれた女たち。彼女たちの物語には、善悪や白黒で単純に断罪できない強い輝きがあります。悪いかもしれない、だけどカリスマ的な魅力を放つ悪女が主役の小説を集めました。

言葉を磨いて、豊かな表現力を身につけるために読みたい本

お気に入り
32
閲覧数
2697

「適当な言葉が出てこない」「もっと違う言い方、ないかな」と思い悩み、言葉に詰まってしまうことはありませんか?そういうときは日本語を見直すことをオススメします。言葉の知識を増やして、表現豊かな大人を目指しましょう。言葉に自信がつくと、人とのコミュニケーションがさらに楽しくなり、自分にも自信が持てるようになるはずです。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。