サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 34 件中 1 件~ 30 件を表示

現代物も時代物も!鎌倉の魅力を再発見できる小説

お気に入り
3
閲覧数
392

鎌倉の歴史は平安時代に始まり、多くの神社仏閣や豊かな自然があふれる街として今でも多くの人を魅了しています。そんな情緒あふれる鎌倉は、どの時代を切り取っても小説の舞台としてぴったりハマります。鎌倉時代初期から現代まで、各時代の鎌倉が描かれた小説を集めました。鎌倉の魅力が再発見できる名作をお楽しみください。

アーティスト/作曲家・池田亮司の先鋭性を再発見する5冊

お気に入り
6
閲覧数
2995

2009年以来の大規模個展が弘前れんが倉庫美術館で開催(2022年4-8月)されるなど、アーティスト/作曲家として近年も活躍を続けている池田亮司(1966-)。研ぎ澄まされた光と音の作品は、観る者をたびたび圧倒してくれます。ダムタイプとして活動した時代から現在に至るまで、池田の作家性を再び見つめ直す5冊を紹介します。

日本の魅力を再発見しよう!季節行事やしきたり、伝統を楽しむための本

お気に入り
2
閲覧数
994

仕事や育児などで忙しいと、伝統行事やしきたりを忘れてしまいがちです。しかし、過去から受け継がれてきた日本の季節行事やしきたりには、さまざまな魅力が詰まっています。ここでは季節行事やしきたり、伝統について学べ、より楽しめるようになる本をまとめました。日本の魅力を再発見して、1年の過ごし方を充実させてみませんか?

ところで英語で何がしたい?英語との向き合い方を再認識させてくれる本

お気に入り
19
閲覧数
1187

英語が読めない、話せない。よくある英語にまつわるさまざまな悩みは、文法書や単語帳を開くだけでは解決できない可能性も。あなたに必要なことは、英語を身につけて実現したいことをはっきりさせることや、今までとは違う方向から英語を捉えることなのかもしれません。英語との向き合い方を見直すきっかけとなる本を紹介します。

「私の長所、強みって何!?」と悩むあなたへ。自分の魅力が再発見できる本

お気に入り
6
閲覧数
542

就職活動や転職活動をする時には、自分自身の特性を見つめ、企業にアピールするための「長所や強み」を考えなければなりません。とはいえ、いざ自分のことをわかりやすく、客観的な言葉にして表すのは至難の業。ここでは改めて自分を見つめ直し、自分の魅力を再発見するための手助けになる本を集めました。

江戸時代の東京を見てみよう!変わり続ける東京を再発見できる古地図の本

お気に入り
14
閲覧数
851

江戸時代と比べるとずいぶん様変わりした東京ですが、区割りや掘割には当時の計画を今も引き継いでいる場所が多くあります。江戸時代に行われた土地の高低を上手に生かした街づくりや、東京湾の埋め立てによる新たな街の開発などは、現在の都市開発の礎でもあります。古地図を眺めながら、変わり続ける東京の今を再発見してみましょう。

将棋の奥深さを知り、魅力を再発見することができる本

お気に入り
0
閲覧数
745

将棋はシンプルなルールでありながらも、白熱した対戦ができる定番中の定番といえるボードゲーム。単なる遊びに留まらず、人生に影響を与える魅力や奥深さを秘めています。そんな将棋が人々に愛され続けてきた理由がわかる本を集めました。入門書や詰将棋本も紹介しているので、これから将棋を始めてみたい方も要チェックです。

古典の魅力を再発見!ちょっと変わった切り口の古典入門書

お気に入り
16
閲覧数
2458

何百年と読み継がれてきた古典文学。長年にわたって人々の心を魅了してきたのだから、きっと素晴らしい内容に違いないと思いつつも「とっつきにくそう」「理解できるか自信がない」と、読むのをためらってしまう方も多いでしょう。そんな方に向けて、ちょっと風変わりな切り口で古典を紹介する入門書を集めました。

「三悪」の久秀は理想の武将だった?再評価の進む松永久秀を知るための本

お気に入り
12
閲覧数
3285

将軍・足利義輝の暗殺、主君の三好長慶とその子の弑逆(しぎゃく)、東大寺大仏殿の焼き討ち。織田信長をして「常人が成し得ない三つもの悪行を働いた稀代の悪人」と言わしめた松永久秀。信長に二度そむき、最期は茶器・平蜘蛛に火薬を詰めて爆死したとされています。近年では「義に厚い知将」として再評価される流れもある、松永久秀にまつわる本を紹介します。

蕎麦を知り、蕎麦を味わう。蕎麦の魅力を再認識できる本

お気に入り
5
閲覧数
1000

日本では、9千年以上も前から蕎麦が栽培されていたそうです。日本人にとって蕎麦は大昔から馴染みのある植物であり、風土に合った食べ物でした。日本の食文化において、蕎麦は欠かせない存在だったのです。ここでは蕎麦について学べる本や、蕎麦と人との関わりについて書かれたエッセイや小説を集めました。

「やっぱり私は書店が大好きだ!」と再確認した今おすすめする5冊

お気に入り
69
閲覧数
6484

コロナの影響で行きたいのに行けなかった場所No.1は書店でした。多くの書店が休業し、書店未訪問は人生最長の2ヵ月間。隣駅の書店で文庫売り場の前に立ったときのなんとも言えない安堵感。やっぱり書店さんが好きです。感染リスクを抱えながら営業してくれた地元の書店も大切ですね。今回は書店好きとしておすすめしたい本です。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年5月19日)の情報に基づいております。

今だからこそ、あえて読みたい。ショッピングの楽しみを再発見できる本

お気に入り
5
閲覧数
635

音楽は無料で楽しむことができ、情報もすぐに手に入るようになった昨今。お金を出してモノを手に入れることがだんだんと減っていませんか?そんな皆様にあえて言いましょう、「ショッピングは楽しい!」と。お買い物に関する「あるある」や目利きたちによる究極的なアイテム紹介など、週末はショッピングに行きたくなること必至な本を紹介します。

変化の激しい世界で生き残るために、イノベーションについて再検討する本

お気に入り
4
閲覧数
391

ビジネス環境の変化が加速する現代の世界。既存の枠組から脱却して変革を実現できない企業は消滅する可能性も大です。そこで、今の日本で求められるイノベーションについて再検討したい、と思っている方に読んでおいて欲しい本を集めました。新しい発想法や日本企業の成功事例を学んで、次のビジネスチャンスをつかみましょう。

日本文化をより深く知るために必須の教養!「漢文」の魅力を再発見できる本

お気に入り
40
閲覧数
11325

元号「令和」は「万葉集」が出典とされましたが、その「万葉集」も漢文の影響を強く受けています。日本文化とは切っても切り離せない関係にあるのが漢文。近年では「漢文教育不要論」も叫ばれていますが、今こそ漢文の魅力を再発見できる本を読んでみませんか?漢文の知識によって日本文化をより深く知ることができるはずです。

事情はさまざま。ブランクを乗り越え再就職を目指す専業主婦を描いた本

お気に入り
10
閲覧数
2924

結婚や出産を機に退職した専業主婦が、仕事を再開しようと奮闘する本をセレクトしました。子どもの独立や老後資金、離婚準備など働く理由はさまざま。ブランクにひるみ、家事との両立に悩む姿に共感する人も多いでしょう。仕事によって夫との関係が変わるのも興味深い点です。働くとは、専業主婦とは何かを再考できる本が揃っています。

『いだてん』で再注目!落語界のスーパースター・古今亭志ん生を知るための本

お気に入り
1
閲覧数
1881

大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺~』では、ビートたけし演じる古今亭志ん生が登場します。名人と称される志ん生の落語の音源は、ファンには根強い人気を持って愛され、いつの時代でも新たなフォロワーを増やしています。初心者から永年の落語ファンまでがそのカリスマ性と本性を知ることができる、古今亭志ん生に関する本を集めました。

インプット&アウトプットの方法を再構築して成果を出すための本

お気に入り
377
閲覧数
29366

たくさん本を読んだりセミナーを受講したりしても、成果につながらないというのが悩ましいところ。そんな方はそもそものインプットとアウトプットの仕方を見直してみませんか?成果を出し続けている人のノウハウや、最新科学に裏づけされた勉強法が書かれた本を紹介します。独自のやり方から一歩進んで、新しい知見を取り入れてみてください。

あてもなくなくフラフラと、散歩の楽しさが再発見できる本

お気に入り
8
閲覧数
2055

目的も持たず街をウロウロ、何かと結果を求められがちな現代社会において、散歩は最高に贅沢な時間の一つと言えるのかもしれません。そんな贅沢時間をさらに充実したものにしてくれる本を紹介します。散歩中のふとした発見、何気なく考えるさまざまな事柄、そして歩くことの効果まで。読めば、思わず散歩に出かけたくなります。

「東京」を再発見できる、読んでおきたい本

お気に入り
19
閲覧数
2630

Discover Japan2018年5月号の特集は東京再入門。江戸の香りを残しつつ常に最先端をゆく街の本物の魅力を知るために、知っているようで知らない東京の定番を改めて紐解きます。ここで紹介するのは、2020年に向けてさまざまなエリアで新陳代謝を続ける街・東京をさらに深く味わうことのできる本です。本誌と併せてお読みください。

若さと体力を取り戻してリトライ!人生の再出発が描かれている本

お気に入り
6
閲覧数
1182

1日だけでも若かったあの頃に戻りたい、と大人なら一度は願ったことがあるでしょう。知識を得て経験を重ねた今の自分なら、より正しい道が選べるかも・・・と思ってしまうものです。ここでは、ひょんなことから若返りに成功した登場人物の再出発が描かれている本を紹介します。彼らが何を感じ、何を選択していくのか、見守りたくなるお話ばかりです。

旅は人と人の心を近づけ、自分自身を再発見する。旅から始まる物語

お気に入り
23
閲覧数
3108

友人や知り合いと出かける旅。一人で出かける旅。旅の仲間や旅先での人々とひとときの心を交わし、旅先で起こるトラブルを乗り越えて、彼らが見つけたものは何だったのでしょう。旅をすることで他人と、自分自身に対して新たな発見をしていく。そんな旅から始まる物語を紹介します。

大人のための数学「再入門」

お気に入り
134
閲覧数
8947

学生時代には、定理や公式、解法を暗記して問題を解くことに終始してしまいがちな数学。でも数学を学ぶ醍醐味は「暗記」とは対極にあります。テストに追われる必要のない大人にこそもう一度数学に触れて欲しい、そして数学を学ぶ本当の意義を感じてもらいたい、そう願って選びました。

旅行記からフィクションまで!イギリス人の目を通して日本を再発見できる本

お気に入り
2
閲覧数
851

イギリスは明治時代の近代化にはじまり、文学、音楽、サッカーなど、日本にさまざまな面で影響を与え、日本人が特に好印象を抱いている国の一つといえるでしょう。そんなイギリス人の目に、日本という国はどう映っているのか?そこでまだ知らない日本を再発見できるような本を、幅広いジャンルから集めました。

没後刊行の単行本を読みながら、赤瀬川原平ワールドを再発見する

お気に入り
24
閲覧数
2334

赤瀬川原平が亡くなって2年半、「芸術新潮」が緊急特集、千葉、大分、広島での大回顧展、そして、新刊単行本が5冊。どの本も、読者に新鮮な楽しみを与えてくれる。60年代・前衛芸術家時代の処女作の復刻本『オブジェを持った無産者』(河出書房新社)、絶筆を収めた『増補 健康半分』(デコ)と併読すると、さらに味わいが深まるだろう。

読めば温泉につかりたくなる!温泉の魅力を再確認できるバスコミック

お気に入り
7
閲覧数
946

私たちが日常生活のなかで肩の力を抜いてリラックスできる場所の一つが、お風呂ではないでしょうか。温かいお湯に体を沈めれば、一日の疲れがとれていきます。お風呂のなかでも、多くの効能と非日常感で私たちを癒してくれるのが温泉です。そんな温泉に、読んだらすぐに入りたくなってしまう、温泉の魅力を再確認できるバスコミックを紹介します。

読んだら神社に行きたくなる!神社の魅力を再発見できるコミック

お気に入り
23
閲覧数
2816

初詣以外に、神社によく足を運ぶという人は少ないのではないでしょうか。そんな方でもちょっと神社に行ってみようかと思ってしまうコミックを紹介します。神社で働く人の大変さや意外と知らない神社の豆知識を知ることができるので、より身近に神社を感じることができます。もっと神社について知りたくなり、近くの神社に立ち寄ってみたくなるはずです。

今、哲学を(再)開始するために

お気に入り
124
閲覧数
11434

哲学の研究と哲学そのものは異なるものだとしばしば言われます。それでは今、どのような哲学が、あるいはどのようにして哲学が可能なのでしょうか。この問いに関わると思われるものを自著『ドゥルーズと多様体の哲学』と関連するものから選びました【選者:渡辺洋平(わたなべ・ようへい:1985-:大学等非常勤講師)】。

身近だからこそ見落としがちな、家族の大切さを再確認させてくれる本

お気に入り
7
閲覧数
10742

本当は誰よりも大切なはずなのに、顔を合わせば悪態をついてしまって、のちのち後悔してしまう・・・。家族がそばにいる生活をしていると、それが「当たり前」になっていて、その大切さに気づきにくいケースが多いものです。そんな身近だからこそ見落としがちな家族の大切さを再認識できる、家族との絆を描いた本を紹介します。

いま再注目の経営リーダー、松下幸之助から学ぶ生きるヒント

お気に入り
2
閲覧数
935

ソフトバンクの孫正義やユニクロの柳井正も熱中した松下幸之助の経営哲学や人生訓。家電で日本から世界に進出し、その経営手腕は高く評価されていました。いま改めて「経営の神様」と呼ばれた彼の本が人生哲学の角度から注目されています。平易な言葉でやさしく語りかける著者を通して、仕事や人生を前向きに生きるためのヒントを学べる本を紹介します。

大学生活を描いた小説で、あの頃のワクワクが再体験できる本

お気に入り
39
閲覧数
11373

大学生、それは人生の夏休みともいえるモラトリアム期間。遊びやサークル、バイトに恋愛と、みんながそれぞれ何かに熱中して、みんながワクワクして過ごしていた、そんな期間とも言えるのではないでしょうか。そんなワクワクを思い出すことができる、さまざまな大学生活を描いた小説を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。