サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 77 件中 1 件~ 30 件を表示

平和と自由のために戦いの旅に出る。子どもたちが主人公の冒険小説

お気に入り
3
閲覧数
142

古来より世界中の人々を魅了する冒険小説には、争いや暴力に混乱する現実に対して「ここではない世界」での戦いを描き、勇気と希望、人生の真実を示唆した名作が多く存在します。子どもたちの冒険と成長を通して、大人も大切なことに気づかされます。そんな本を読めば、自分がどう生きてゆくかという人生の道筋も見えてくることでしょう。

ヨーロッパの雰囲気を感じて、今すぐ旅に出たくなる本

お気に入り
4
閲覧数
404

クラシック音楽や印象派の作品など、日本でも身近に感じられるヨーロッパが発祥の芸術作品は数多くあります。実際に訪ねて、生で触れてみたいという方も多いでしょう。ここでは、音楽、アート、写真、小説とさまざまなジャンルから、ヨーロッパへの憧れを掻き立ててくれる本を集めました。旅行前の予習にもオススメです。

やる気が出ない。決められない。そんな「行動できない自分」を変える本

お気に入り
18
閲覧数
1157

「やるべきことがあるのにやる気が出ない」「自分で決められずいつも人の言いなり」など、行動できない自分にがっかりすることはありませんか?やる気を引き出し、行動に移すにはコツが要ります。行動できない理由を明らかにし、やりたいことを叶えるために何をすべきか。ヒントを与えてくれる本をそろえました。

カタギが全然出てこないプロ同士の熱い戦い

お気に入り
17
閲覧数
36179

ヤクザものの映画や小説が好きだ。ヒリヒリとした命のやりとりに惹かれる。専門的な能力を極限まで高めあった者同士が、決死の思いでしのぎを削る。一番大切なはずの命を簡単にベットする。カタギからするとそこに命をかけるのは全然割に合わない。でも彼らはやる。カタギの介入を一切許さない命のやりとりを味わえるブックツリーです。

新しくやって来たあの子はどんな子?転校生が出てくる児童書

お気に入り
0
閲覧数
592

新学期といえば、転校生がやって来たり、自分自身が転校生として新しい学校に通うといった出来事がつきもの。子どもの世界では転校は一大イベントであり、どちらの立場でも新しい出会いには緊張してしまいます。そして物語でも、転校生は何かを起こす存在として頻繁に登場します。ここでは、個性豊かな転校生が出てくる児童書を紹介します。

滲み出る互いへのリスペクトと愛に胸キュン必至!甘々系の身分差BL

お気に入り
13
閲覧数
4315

切なさが募る「身分差」ものBLは、上下関係や主従関係、敵対する立場など、身分が違うからこそ立ちはだかるさまざまな障壁が読みどころ。特に異なる身分であり、対等でありづらい設定だからこそ、お互いにリスペクトして信頼関係を築いていくストーリーには、BLの枠を超えて胸が熱くなります。ここでは、そんな関係性に注目のBLコミックを集めました。

愛の重さがクセになる!憧憬に隠された仄暗さが滲み出る執着系BL

お気に入り
24
閲覧数
5673

憧れが執着になる・・・そんな仄暗さがクセになるのが、執着系BLです。普段はそこまで態度に出さないけれど、相手を特別視しすぎるあまり並々ならぬ想いを抱いてしまう彼らの存在は、まるで物語におけるスパイスのよう。ここではごく日常的な設定とは裏腹に、その根底に流れる「愛の重い執着」を堪能できるBLコミックを集めました。

本と歩こう、本を歩こう。「面倒だな」と思うときほど、部屋を出て、外を歩いてみる。出かけた先で、本を開くと、少し世界が違って見える。

お気に入り
64
閲覧数
3987

『こころ』『檸檬』『車輪の下』、最近でも『夜のピクニック』などなど、登場人物が歩く小説やエッセイは多い。「散歩本」に名作が多いのは、歩くことと読むことの相性がよいせいだろうか。本を持って散歩に出たり、本の中を歩いてもいい。歩いて見つけた世界は、大好きな本とつながっている。

どの子もみんなお風呂のとりこ。心まで温まるお風呂が出てくる絵本

お気に入り
3
閲覧数
339

寒い冬や、疲れた日、暖かいお風呂に入ると、ほっと気持ちがゆるんでリラックスできます。でも小さいうちは、お風呂が苦手な子も多いものです。親としては、お風呂の気持ちよさをわが子にも知ってもらいたいもの。そこで、お風呂が苦手な子や大好きな子はもちろん、読み聞かせているうちに自分の心まで温まる、楽しいお風呂の絵本を集めました。

ちょっと不思議な動物が出てくるファンタジー

お気に入り
19
閲覧数
2816

皆さんはどんなファンタジーがお好きですか?一口にファンタジーと言っても色々ありますよね!ファンタジーの醍醐味は何といっても現実と違うものがたくさん出てくるところ。そこで今回ご紹介するのは現実と少し変わった、一癖も二癖もある動物が出てくるファンタジーです。皆さんも想像上の動物たちに思いを馳せてみては?【選者:藤岡真帆・編集局】

楽しさも苦労も知っておこう!農業に興味が出たらまず読みたい本

お気に入り
6
閲覧数
4442

最近は若者の新規就農者数も増え、農業ビジネスに可能性を見出す人が増えてきています。しかし、いきなり農業の世界に飛び込むのは不安なもの。ここで紹介するのは農業の魅力はもちろん、イメージとのギャップや苦労まで赤裸々に綴られた「本音の農業本」です。まずは農家のリアルな声に触れてみましょう。

もしかして、これがスランプ!?仕事の成果が出にくいときに読みたい本

お気に入り
5
閲覧数
1019

人の体調や気分は、常に一定というわけにはいかないもの。調子のいいときは仕事の成果も出やすいですが、調子が悪いとなかなか成果が出せず負の循環に陥ってしまうこともあります。「ここのところ、なんだかうまくいかない・・・」とスランプに陥ったように感じたら読みたい、仕事上での目標達成に役立つ本を紹介します。

悔しい、嫌い、やる気が出ない。マイナス感情が止まらないときに読みたい本

お気に入り
105
閲覧数
9944

抑えきれない嫉妬心、嫌いで仕方のないあの人への思い、どうしようもない無気力や不安、やり場のないマイナスな感情が止められないとき、あなたはどうしていますか?そんなブルーな自分の取り扱い説明書を作るのに、役立つ本であろう本を集めました。自分の感情に振り回される苦しさを軽くする、ちょっとした手助けになるはずです。

しがらみに疲れたら自転車に乗ろう!思わず自転車一人旅に出たくなる本

お気に入り
4
閲覧数
1190

毎日会社に行けば、仕事や人間関係に悩むものです。家に帰れば、子どもや家族のことなどいろんな悩みがいっぱい。もちろん、ちゃんと向き合いたいのだけど、たまには誰にも邪魔されず、気の向くままに、一人旅がしたくなりませんか?そんな時は、手軽な自転車旅がオススメです。読んだら思わずサドルにまたがりたくなる、そんな本を紹介します。

大切な人が旅に出る時に贈りたい本

お気に入り
32
閲覧数
5333

旅に出る時には、本を最低でも一冊、選びに選んでからバッグに入れていくことにしている。旅のさなかに本を読むと、一語一句がひときわ心に沁みて、ずっと後まで記憶に残るような気がする。身近にいる大切な人が旅に出る時には、はなむけに本を贈ってみてはどうだろう。僕ならこれを贈るかな、という本を集めてみた。

読めば読むほど味が出る、再読のススメ

お気に入り
5
閲覧数
1797

「一度読んだらそれで満足!」と、読み終えた本をすぐ手放してしまう方も多いでしょう。ですが、再読だからこそ新たな発見があったり、印象が変わっていく本もたくさんあります。ここでは、再読することでいっそう輝く本を集めました。読めば読むほど味が出る、粋な読書体験をぜひ味わってください。

やる気が出ないときの処方箋!仕事のモチベーションを高めるための本

お気に入り
30
閲覧数
3745

仕事を頑張りたいけど、どうしてもやる気が出ない・・・。毎日暮らしていれば、そんな日もあるでしょう。それでは困るという方のために、ここではやる気が出ないときに読めばモチベーションがアップする本を紹介します。休み明けの仕事が憂鬱な方も、勇敢に立ち向かっていけるようになるでしょう。

新しいアイデアが出てこない・・・。そんな時に読みたい「発想力」を鍛える本

お気に入り
22
閲覧数
1485

クリエイティブな職業でなくても必要な能力、それはアイデアを生み出す「発想力」。予測不可能な現代では、これまでとは違ったアイデアが求められます。しかし新しいものを生み出すのは、そう簡単ではありません。そこでここでは斬新な企画を生み出すための「発想力」が鍛えられる本を紹介します。

あー、旅に出たい!5冊

お気に入り
7
閲覧数
1000

最近旅に出てません。若くて身軽な頃はちょっとしたひとり旅に出たりしていたんですが、子供が出来るとなかなか難しいですね。二十代の頃なんて気が向いたらふらりと秩父辺りの日帰り温泉とかよく行ってたんですけどねー。海外はあんまりひとりで旅したことないので、もう少し子供が大きくなったら行きたいな。中年女の海外ひとり旅、楽しそー。若い頃は怖くて行けなかったインドとか中東とか、行ってみたいなあ。ちなみに夫とは行きたいこと、やりたいこと全部違うので一緒に行けません。漫画や映画の趣味はぴったりなのに、旅趣味は全然合わないんですよね。老後、エア夫婦としてお互い好き勝手に暮らそうかな。

ひとりだって悪くない!独身生活を思いっきり満喫している女性が出てくる本

お気に入り
63
閲覧数
7748

結婚しないと不幸?かわいそう?そんなことは決してありません。独身でも人生を謳歌している方はたくさんいます。ここでは、独身生活を思いっきり満喫している女性が出てくる本を集めました。彼女たちの姿を見れば「私もひとりで楽しく生きられる!」と、ちょっと明るく前向きになれるはずです。

社会人2年目、キャリア形成に悩んだら。自分探しの旅に出る前に読みたい本

お気に入り
19
閲覧数
4719

社会人も2年目になると、「本当にこの仕事を一生続けていくのか?」と迷いが出てくることがあるかもしれません。人生まだまだ先が長いし、どんな生き方がしたいのかはっきりしない・・・。そんな風に悩んだときに、自分を見つめ直す手助けをしてくれる本を集めました。自分探しの旅に出る前に、ぜひ読んでみてください。

僕らが旅に出る理由。大切なものを探して旅する小説

お気に入り
67
閲覧数
4004

日常に迷った時、なぜ人は旅に出るのでしょう。夢や希望、失った人、恋愛、友情、過去の記憶など、大切なものを探し求めて旅に出る人々を描いた小説を集めました。登場人物たちと一緒に旅先をさまよい、さまざまな土地の風景を見つめる読書体験は、自分の人生にとって大事なものを見つめ直すきっかけになるかもしれません。

思わず食べてみたくなる!?記憶を刺激する食べ物が出てくる本

お気に入り
8
閲覧数
2342

ひと口食べると、あのときの思い出がありありとよみがえる――。自分の記憶と強く結びついた食べ物は誰にでもあるはずです。ここで紹介する本には、いずれも人の記憶を刺激する一品が登場します。どこでその料理が登場するのかを探すのも楽しみのひとつ。実際にその料理を食べてから再読すれば、また違った味わいが得られるでしょう。

社会に出る前の大学生に読んでほしい!「考える武器」になる哲学書

お気に入り
56
閲覧数
2783

哲学書は、ものを考えるための最良の教科書です。ロジックを鍛えるにはどうすればいいか、思考のバイアスを取り除くにはどうすればいいか、哲学書にはビジネスでも役に立つような知恵がたくさん詰まっています。これから社会の荒波に漕ぎ出す若者たちにオススメしたい、「考える武器」になる哲学書を紹介します。

大学が求める教養がわかる!試験に出る「現代文」著者の本

お気に入り
39
閲覧数
20386

大学入試の「現代文」でよく出題される著者の本をピックアップしました。現代日本を代表する評論ばかりで、このリストから大学が学生に求める「教養」とはなんなのかが見えてきます。もちろん受験生の現代文対策にも有益ですが、大学が求める「教養」とは何かを知りたい方にもぜひ一読を薦めたい本ばかりです。

あたりまえの外に出るために

お気に入り
114
閲覧数
6341

先行きが見えない時代。「あたりまえ」の外に出る必要があるのはわかる。でも、具体的にどうしたらいいのかわからない。そんなときの試行錯誤の手がかりになる5冊を選びました。日常のフレームからわざわざ外に出て、私たちの「あたりまえ」を問い直す。これらの本は、きっとあなたの「もやもや」をときほぐすヒントになってくれるはずです。

やる気が出ない時に読みたい!モチベーションを復活させてくれる本

お気に入り
54
閲覧数
8474

「なんだかだるくて元気が出ない」「上司に怒られて仕事のやる気がゼロ」そんな風にモチベーションを失ってしまったままでは、高い成果を上げることができません。しかしモチベーションの高さは、自分ではなかなかコントロールできないもの。ここではモチベーションが低くなってしまった時に読みたい、やる気を回復させてくれる本を紹介します。

「旅に出たい!でも・・・」そんなあなたの背中を押してくれる本

お気に入り
16
閲覧数
3303

ドキドキの1人旅、お洒落なヨーロッパ旅行、美しい自然を楽しむ旅。「旅に出たいなあ」と思っていても、ちょっぴり怖かったり、行きにくい事情があったり・・・なかなか実行にうつせない人も多いのではないでしょうか。そんなときに読むと、ポン!と背中を押してもらえる本、旅に出る勇気をもらえる本をご紹介します。

ビタミンの代わりに!?コメディ&ハイテンションで元気が出るBLコミック

お気に入り
22
閲覧数
3136

個性豊かな男性キャラクターがひしめくボーイズラブ。コメディともなると、まるで男子校のようにハイテンションな展開で読者をめいっぱい楽しませてくれます。また、BLならではのトンデモ設定&展開で、何も考えずに楽しむことができるのも魅力の一つ。疲れていても頭を使うことなく、笑えて元気の出るBLコミックをピックアップしました。

文章から音があふれ出る!?音楽が聴こえてくる物語

お気に入り
30
閲覧数
2598

本は読むもの。音楽は聴くもの。まるで違った形で楽しむものであるにも関わらず、音楽を主題とした本はたくさんあります。流麗な楽器の音色、バルトークやラフマニノフといった作曲家たちの曲調、演奏家の思いやその音楽。文字を読んでいるにも関わらず、本当に音楽を聴いている気持ちにさせてくれる。そんな素敵な物語を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。