サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 64 件中 1 件~ 30 件を表示

悩める母のバイブル!子育てに自信が持てないときに読みたい本

お気に入り
10
閲覧数
3191

子どもはかわいいけれど、思い通りに育たないのが当たり前。それに、次々と問題が降りかかってくる・・・。母親として、つい自信をなくしてしまうことも一度や二度ではないはずです。そんなときは、本を開いて子育ての先輩の意見に耳を傾けてみましょう。思わず共感したり、目からウロコが落ちたりしているうちに、心がスーッと軽くなっていくはずです。

正解がない時代を生き抜く力を養う!AI時代の子育てを考える本

お気に入り
1
閲覧数
70

AIが社会に大変革をもたらす現代。今後、仕事の大半がAIに置き換わるとも言われています。大企業に就職すれば安泰だった時代は終わったのかもしれません。常識や経験則が当てはまらない時代をわが子がたくましく生き抜くには、どのような子育てが必要なのでしょうか。各分野の専門家がAI時代の子育てについて論じた本をそろえました。

これからの人も渦中にいる人も読んでおきたい介護の参考書

お気に入り
2
閲覧数
135

身近な人や自分の介護を考えるときに役立つ本をまとめました。ひと口に介護といっても、在宅や施設、遠距離・・・と、事情は人それぞれ。多様なケースの介護本を集めています。介護制度、遠方の親にできること、金銭問題や接し方など参考になる情報が満載です。介護に悩む方は解決のヒントを得られ、これからの方には必要な備えがわかります。

ご自愛しませんか?心と体をいたわる「セルフケア」に詳しくなれる本

お気に入り
12
閲覧数
1807

ストレスや肩こりなど、いつのまにか心身に疲労が溜まっていませんか?気が楽になる考え方や薬膳をはじめ、ちょっとした工夫で自分の調子を整える「セルフケア」の方法がわかる本を紹介します。どれも試しやすく、スキマ時間や休日に実践できるものばかりです。病気ではないけどなんとなく不調、もっとリラックスしたい人の参考になるでしょう。

汚部屋で子育てしていませんか?整理収納で子育てが楽しくなる本

お気に入り
4
閲覧数
291

掃除を怠り、さまざまな荷物が散らかった部屋で生活していませんか?部屋が汚いと心に余裕がなくなり、ついつい家族に当たってしまいがちに・・・。そんなときにこそ読みたい、整理収納で部屋を片づけ、子どもと向き合うゆとり&自由時間を手に入れた人たちの本を紹介します。片づけは面倒だと思っている方も、これらを読めばすぐに実践できるはずです。

令和の子育て新常識!今日から使える育児の本

お気に入り
7
閲覧数
578

毎日24時間続く子育て。世界一かわいい我が子だけれど、育児には大変な場面も多いもの。効果的な声かけは?自己肯定感の高まる関わり方は?時代とともに移り変わる「子育ての常識」を学べる本を集めました。どの本にも、育児で奮闘する親御さんたちへのエールが詰まっています。ママ・パパをはじめ、プレママ・プレパパにもオススメの本です。

正解のない子育て、その緊張をゆるめて朗らかな気持ちにさせてくれる本

お気に入り
14
閲覧数
10401

自分にも子どもの時期があったのに、親としてわが子を目の前にすると、どう対応したらいいのかわからず困ってしまう・・・という方もいるはずです。そんなときは本を読み、良質な子育ての方法を効率的に吸収しましょう。学びになるのはもちろん、張り詰めた緊張をゆるめて朗らかな気持ちにさせてくれす。

知っておけば怖くない!漠然とした介護の不安を解消するための本

お気に入り
1
閲覧数
330

いつかはやってくる親の介護。年齢を重ねる親の姿を見ていると、将来どのようにサポートしていけばよいのか、誰しも不安になるものです。ここでは、漠然とした介護の不安を解消するための本を紹介します。介護で困ったときの相談先やお金を守る方法などをあらかじめ勉強しておけば、いざというときに落ち着い対処できるようになるでしょう。

脳科学が育児を救う!子育てに悩んだときに手に取りたい本

お気に入り
4
閲覧数
636

子どもにイライラして大声で叱ったり、キツい言葉を口にしたり。親だって子どもにどう接したらいいのか、わからなくなるときがあるものです。そんなときは、脳科学の視点から子育てについて論じた本がオススメ。親を悩ませる行動は、裏を返せば子どもの成長の証であったり、心配のしすぎの可能性であることがわかるようになるでしょう。

家族のケアを担う子どもたち。ヤングケアラーのことを知るための本

お気に入り
4
閲覧数
1008

ヤングケアラーとは、障害や病気のある親や祖父母、きょうだいの介護・世話を担う子どものことを指します。彼らは大人や専門職が担うようなケアをせざるを得ず、学校生活や心身の健康に悪影響が生じ、子どもとして過ごす貴重な時間や教育の機会を失っています。当事者の声からケアの実情を知り、その支援について考えるための本を集めました。

心と体を癒して整える。簡単なセルフケアが学べる本

お気に入り
11
閲覧数
879

心と体に疲れを感じるとき、マッサージやエステなどプロの手を借りる方は少なくないでしょう。でも、日頃から自分で心身を調整できるのが理想的なはず。ここでは、自分の心身を癒やして整える効果が見込め、簡単にできるセルフケアを学べる本を紹介します。最近ちょっと疲れ気味かも・・・と感じたら、ぜひ手に取ってみてください。

男の人生はセルフケアで充実!?外見だけじゃなく内面から変えてくれる本

お気に入り
6
閲覧数
829

自らの心身を労わるセルフケア。男性が自身の外見や心身を気遣うことをよしとしない価値観がある一方で、人生を充実させてくれるライフハックとして取り入れる方も増えています。ファッションやスキンケアといった方法はもちろん、セルフケアの大切さや意味を感じさせてくれる本を集めました。

他人事ではない心の病。うつ病当事者や介護者の体験を描いたコミック

お気に入り
3
閲覧数
623

厚生労働省によると、現代人の100人に約6人が生涯のうちにうつ病を体験しているそうです。「何もする気力がなくなる」「死を意識する」などの精神的症状のほか、身体的な症状も現れるうつ病。自身だけでなく、家族やパートナーがうつ病になったときにも参考になる、当事者&介護者の体験をもとにしたコミックを紹介します。

心温まる家族の絆に胸キュンが止まらない!BL×子育てコミック

お気に入り
16
閲覧数
3644

「恋人」の甘酸っぱさだけではなく、「家族」の温かさも堪能できるのがBL×子育てコミックの醍醐味のひとつ。最初はどこかちぐはぐだった3人がゆっくり家族になる・・・その道のりは並大抵のものではなく、だからこそ強まる絆があります。ここでは、障害を乗り越えながら愛を育む、BL×子育てコミックを紹介します。

子育て奮闘中のママに。育児に疲れたとき手に取ってほしい絵本

お気に入り
2
閲覧数
824

子育てはうまくいかないことばかり。どんなにかわいいわが子でも、自分に余裕がなくなるとやさしく接することができず、落ち込んでしまった経験はありませんか?そんなときは子どものためではなく、自分のために絵本を開いてみてください。今、子育て中の人にも、以前子育てをがんばった人にも。子育てを経験した多くの方に響く本を紹介します。

介護業界に就職・転職したい人、必読!介護職員のリアルがわかるコミック

お気に入り
2
閲覧数
603

介護の仕事に興味はあるけど、実際はどんな感じなんだろう?と考えている方にオススメの「介護職」をテーマにしたコミックを紹介します。老人介護は感情労働とも言われています。間口の広い業種ではあるものの意外と向き不向きの大きい仕事でもあるので、本当に自分に向いているのか、まずはコミックで疑似体験してみてはいかがでしょう?

子育て中の不安に寄り添う。育児の心強い味方になってくれる本

お気に入り
4
閲覧数
842

子育てには正解がない上に、誰かに手取り足取り教えてもらう機会もありません。子どもの成長や病気に関する疑問、金銭面での不安も多く、我が子を前にして途方に暮れてしまうこともしばしばでしょう。そんな時に読みたい、育児の心強い味方になってくれる本を集めました。子育てにまつわる心配事を少しでも解消してくれるはずです。

子育てがつらい、と思ったときに目からウロコを落とす本

お気に入り
8
閲覧数
1527

少子化対策は誰のため? 女も外で働けというけれど、母になったら子どもと一緒にいろと言われる社会って何? 子育てがつらくなったとき、ただ前向きになろうと頑張るのは逆効果です。思い込みを捨て、「見方」を変えることによって、心が落ち着き、自分らしさを取り戻せる本を紹介します。文化・思想家の大著から心理学者の泣ける子育て体験記まで。

親子料理教室こどもキッチン石井が大変お世話になっている、子育ての日々に違いをつくる本

お気に入り
13
閲覧数
1446

誕生した瞬間から持てる能力をフルに発揮しながら、どんどん大人に向かって成長する子どもたち。大人とは違うふるまいをする「子どもの心のうちを知りたい!!」そんな子育てまっさい中の方や、これから子どもを迎えようとする方の「子育て」に大いなる助けとなる本を選びました。また忍耐の連続!?かのようなイヤイヤ期の子どもと過ごす「ちょっぴり」お疲れ気味の大人に、ホッとした安らぎを与えてくれる本もあわせてセレクトしました。

「介護」に向き合っている人の心がちょっと軽くなる五冊

お気に入り
6
閲覧数
1886

リアル書店の介護コーナーには実用書、体験記が数多く並んでいる。私自身、何もわからずに、いますべきことを知ろうとした初期の読書を終えたら、少しでも自分の状況に光が見えるような本を探すようになった。今回ご紹介する五冊は、体験のすごさに驚き、共感を覚え、登場人物たちの未来の幸せを願い、私自身の心が軽くなった本ばかりである。

「お肌のお手入れ、これで大丈夫?」を解決!医師によるスキンケアの本

お気に入り
12
閲覧数
1026

「一生懸命スキンケアしているのに肌がきれいにならないのはなぜ?何か間違っているのかな・・・」そんな疑問を感じたことはありませんか?もしかしたら、そのケアは医学的にNGなのかもしれません。ここでは肌のことを一番よく知る医師が執筆した、スキンケアの本を集めました。大切なお肌のために、正しいスキンケアを学んでおきましょう。

今日から始めるセルフケア

お気に入り
80
閲覧数
6150

体や心が疲れ気味・・・というときに、さっと読んで、試すことができる本を選びました。専門家が書いたものもあれば、著者自らの試行錯誤が刻まれた本もあります。でもどれも共通して、語り口が優しくて、易しいのです。だから安心して手に取ってください。体と心を日常的にケアしたい人、今よりちょっとだけ前を向きたい人にお勧めです。

「大丈夫」と思えるようになる。ストレスケアに読んでおきたい本

お気に入り
111
閲覧数
17051

日々の生活で受けるストレスは、私たちの身体を知らない間に蝕んでいます。ストレスフルの時代において、大切なのはストレスとのつき合い方。「嫌なことが頭から離れない」そんな状態なら危険信号かもしれません。逆風に襲われた時に「大丈夫」と思えるような、しなやかな自分へと変わるためのヒントが詰まった本を紹介します。

ハートフルで癒される!はじめての子育て系BLコミック

お気に入り
35
閲覧数
4152

男性同士がつき合い、子育てをするなかでさらに絆が深まっていく子育て系BLコミック。通常のBLよりも家族愛の側面が強く、読むと穏やかな気持ちになれる作品が多いのが特徴です。ここでははじめて子育て系BLコミックを読むという方に向けて、選りすぐりの本をピックアップしました。ぜひ、存分に癒やされてください。

日本語、英語を問わず、学力の基礎は言葉の力!賢い子育てに効く言葉の本

お気に入り
54
閲覧数
2882

自分の言葉を獲得したとき、子どもは目に見えて成長するのではないでしょうか。子どもが「聞く・話す」段階を経て「読む・書く」こともできるようになる過程を追いかけると、人の学習能力のすばらしさと言葉の力を実感せずにいられません。言葉への意識を磨き、日本語でも英語でも、自分の言語をしっかり持った人に育ってくれますように・・・。

笑いあり涙あり!男2人が子育てに奮闘する育児BLコミック

お気に入り
26
閲覧数
7888

世の中にはいろんな設定のBLがあります。2人だけのイチャイチャな世界もよいですが、慣れない育児に悪戦苦闘する微笑ましいBLもよいものです。子連れのシングルファザーやオメガバースまで設定はさまざま。ドタバタ劇に笑い、家族愛に涙する。そんなハートフルな育児を描いたBLコミックを紹介します。

誰にでも訪れる。高齢化社会における介護の幸せを考えるための新書&文庫

お気に入り
4
閲覧数
596

人生のいつどこで死が訪れるのかわからない以上、介護もいつ自分の身に降りかかるのかわかりません。人生長い目で見れば、自分が親の介護をする立場になったり、介護を受ける側になることもあるでしょう。介護についての現実を避けずに、介護者も被介護者も幸せな人生を得られるヒントを探すための本を揃えました。

住居に介護、災害対策まで。より良い「猫のしもべ」になるための手引書

お気に入り
22
閲覧数
1091

すでに猫のしもべの方も、これから猫のしもべになる予定の方も、主人である猫たちがより快適に暮らしていくためにさまざまな工夫が必要なことはご存知だと思います。ここでは主人である猫たちがどんな時でも快適に暮らすために参考となる、猫の住居から介護までさまざまな手引き書をセレクトしました。

40代の介護予備軍が介護に向かい合う時に読んでほしい本

お気に入り
7
閲覧数
914

1人介護や介護離職、増加する一方の認知症患者など、介護にまつわる漠然とした不安を抱えた方は、高齢化社会が進むいま増加傾向にあるはずです。そこでここでは、介護予備軍の40代が忙しい合間に手に取りやすい介護の入門書を選びました。介護の経験者や専門家の話にまず触れてみてください。実状を知ることで不安が和らぐかもしれません。

介護する側、される側の幸福な関係について考えるための本

お気に入り
3
閲覧数
2051

老齢人口の比率が増加し続けるなか、家族の平均像は大きく変化し、以前から制度の変革を重ねてきた障害者介護の現場含め、介護のあり方は家庭内・施設内いずれも見直しを強いられています。介護する側、される側いずれにとっても幸福な関係を保つための方法を考えるうえで、具体的事例とともに参考となる本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。