サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 47 件中 1 件~ 30 件を表示

斜め上の展開!まったく信用できない人物を主人公にした悪漢小説

お気に入り
0
閲覧数
60

一般的に悪人と見なされる人物には、凡人には想像できないようなドラマ性があります。そこに興味を惹かれてしまうのは無理からぬことでしょう。フィクションの世界に限っての話ですが、倫理のタガが外れた者たちの強烈な個性には魅力を感じてしまうもの。そんな魅力的な悪党たちが登場する、オススメの悪漢小説をそろえました。

戦国女子が大活躍!女性主人公ではじめる戦国時代の入門書

お気に入り
0
閲覧数
1039

戦国時代に興味はあるけどなかなか手を出せないでいる女性の方に、戦国女子が主人公の物語をオススメします。姫君や戦国大名の妻や妹、はたまた忍び女子まで、男に負けず大活躍する物語を通して、ぜひ戦国時代に親しんでみましょう!時代や背景、出自は違っても、女性としての強くて凛々しい生き方はいつの時代でも同じなのです。

そんなところから名探偵が!?意外な人物が謎を解くミステリー小説

お気に入り
4
閲覧数
848

ミステリー小説の主役といえば、難事件を颯爽と解決する名探偵。その存在はストーリーの中心であり、普通ならもっとも目立つ位置に置かれているものです。ここでは予想外の立ち位置から現れて見事に謎を解く、一風変わった探偵が主人公の小説を集めました。ジャンルのセオリーを覆す名作をお楽しみください。

登場人物がクロスオーバー!知ればより深く堪能できる、宮部みゆきの時代小説

お気に入り
18
閲覧数
8961

本所深川を舞台にした作品が多い宮部みゆきの時代小説ですが、岡っ引きの政五郎とおでこ、富勘長屋の人々や貸本屋の治兵衛など、同じ登場人物が複数の物語に顔を出しているのも特徴の一つ。単体で読んでもおもしろいのですが、クロスオーバーしている人物たちのつながりを知って、さらに深く作品世界に浸ってみてください。

あの偉人が名推理を?歴史上の人物が探偵役を務める歴史ミステリー

お気に入り
20
閲覧数
4258

「名探偵と言えば?」と聞かれて思い浮かべるのは、ホームズ、ポワロ、明智小五郎など数々の人物がいると思いますが、実は歴史上の偉人の中にも名探偵が存在しています。黒田官兵衛、マルコ・ポーロ、木下杢太郎らが時代の荒波に飲まれながらも探偵役として推理を披露する、一風変わった推理小説をそろえました。

史実と虚構の華麗な競演!実在の人物が活躍するホームズ・パスティーシュ

お気に入り
4
閲覧数
399

名探偵の代名詞、シャーロック・ホームズに関連する派生作は、一ジャンルを築くほどに数多く作られ、今なお支持を集めています。「作風の模倣」を意味するパスティーシュでホームズを題材にしたもののなかには、実在した著名人と架空のキャラクターのホームズが出会う、虚実交錯の交流を楽しめる物語も。ここでは、そんな不思議な小説を紹介します。

万別の人生、交錯する感情。多数の登場人物で紡がれる重厚な海外文学

お気に入り
41
閲覧数
2518

読書の素晴らしさの一つに、自分1人では到底出会えないであろう「多くの人々」を知り、その人生を追体験できることがあります。ここでは、異国の地を舞台に数多の登場人物が躍動する、一冊完結の海外文学を集めました。さまざまな人生を歩んできた魂が交わって綴られる、数奇にして濃密な物語。本の扉を開けば、あなたもその世界の住人です。

あたかも自分が登場人物のひとりに。喫茶店で読みたい、喫茶店が舞台の小説

お気に入り
61
閲覧数
5286

本を愛する人にとって、ホッとひと息ついて喫茶店でひとり読書をする時間はとても貴重なもの。なかでも、喫茶店が舞台の小説を、喫茶店で読む楽しさときたら格別です。あたかも自分が登場人物のひとりとして現在進行形の物語に参加しているかのような、臨場感たっぷりの体験ができます。そんな贅沢なひと時が過ごせる小説をそろえました。

日本史史上、一番の乱世!群雄割拠の戦国時代に迫る本

お気に入り
1
閲覧数
1666

織田信長をはじめ、多くの魅力的な武将が登場した戦国時代。多彩な戦術や名勝負、名言などは、今なお私たちの好奇心を駆り立てます。そんな戦国時代をさまざまな角度から解説した本を集めてみました。ユーモラスなもの、写真やイラストが豊富なものなど、歴史ガチ勢以外も気軽に楽しめる本をそろえています。

歴史を身近に感じられる!史実の人物を主人公にしたユニークな時代小説

お気に入り
7
閲覧数
1743

歴史小説に登場する主人公が実在の人物だと思うと、より興味が湧いてくるものです。ただ単に歴史上の出来事を追うだけでなく、フィクションも交えるかたちで登場人物たちを魅力的に描き出した歴史小説をそろえました。史実ではないけれど、もしかしたら本当はこんな性格だったのかも・・・と、イメージを膨らませながら読んでみてください。

戦国に江戸、幕末まで!日本を舞台にした時代ミステリー

お気に入り
10
閲覧数
3752

戦国や江戸などを舞台に書かれる時代小説は、幅広い年代の読者から人気を集めています。現代よりも死が身近で、登場人物の感情や生き様がストレートに描かれているのも魅力の一つといえるでしょう。捕物帳や剣豪物などさまざまなジャンルがありますが、ここで取り上げるのはミステリー。正統派から怪作までをピックアップしました。

当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~末國善己選 近代&戦国編~

お気に入り
11
閲覧数
1520

文芸評論家・末國善己が選び抜いた2020年のベストテンから近代もの、続けて鉄板の戦国ものを紹介!新型コロナで環境が大きく変わった今だからこそ読みたい、先人たちの苦悩や困難、そこからの復興&再生の物語が、歴史時代小説にはたくさん詰まっていますが、2020年は特に近代史ものが豊作です。

当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~大矢博子選 古代~戦国編~

お気に入り
11
閲覧数
1727

文芸評論家・大矢博子が選び抜いた2020年のベストテン。大河ドラマ「麒麟がくる」で、視聴者に鮮烈な印象を残したふたりの人物――本木雅弘が演じた斎藤道三と、吉田鋼太郎演じる松永久秀を描いた2作品が、2020年を代表する歴史小説だった。作家の想像力を屈指し、史実に上手く絡めた構成力も充実した王道の戦国作品にご注目あれ!

「最後の戦国大名」伊達政宗の魅力に迫った本

お気に入り
4
閲覧数
5162

南奥羽の覇者である「独眼竜」こと伊達政宗は、巷間の人気も高い戦国武将のひとり。彼の波乱に満ちた人生は、テレビドラマや小説、漫画やゲームなど、多くのメディアで取り上げられてきました。「最後の戦国大名」とも言われている彼の生涯や、その人物像に深く迫った小説や評論などを紹介します。

世界史がグッとおもしろくなる!実在の人物・事件がモチーフの歴史コミック

お気に入り
27
閲覧数
5572

学生時代に世界史が大の苦手だったという方は少なくないでしょう。それは、教科書の文字だけでは実際に何が起こっていたのか、イメージしづらいのが原因ではないでしょうか。世界史を楽しく学ぶには、ただ丸暗記するのではなく「歴史のおもしろさ」を知ることが第一歩!というわけで、世界史への興味を掻き立ててくれる歴史系コミックを紹介します。

「大切なもの」が見つかる!?自分なりの生き方を貫く人物が登場する小説

お気に入り
36
閲覧数
4842

日々の生活のなかで、または困難にぶつかったとき、自分の生き方や価値観を見つめ直すことがあるはずです。ここでは自分なりの生き方を持とうとした芯のある人物が登場する小説を揃えました。時代や国、状況も違う登場人物たちがどう考えて、どのように行動していったのかを見ることで、きっと何か自分の「大切なもの」を思い出すことでしょう。

『三国志』や『水滸伝』だけじゃない!20世紀の中国文学を知るための本

お気に入り
13
閲覧数
6924

中国文学といえば『三国志』や『水滸伝』などの歴史小説が有名です。日本ではあまり知られていませんが、近代に発表された傑作もたくさんあります。ここで紹介するのは現代中国を知る足がかりにもなる、笑いあり涙ありの小説ばかり。ぜひ、中国で繰り広げられるさまざまな人生模様に触れてみてください。

日本史に刻まれた「負の異名」。悪名高き人物の真相に迫った歴史小説

お気に入り
28
閲覧数
5525

歴史上、さまざまに悪評を被る人物が存在しています。しかし、彼らは本当に悪い人物だったのでしょうか?悪い評判の背景には、意図に反した不本意な結果や周囲からの過小評価など、一概に「悪人」だと決めつけられない事情が潜んでいるかもしれません。日本史において悪名を背負った人物の姿を描いた小説を揃えました。

「当たり前」の日々や人物が愛おしくなる。奥田英朗の日常系小説

お気に入り
2
閲覧数
1336

サスペンスやミステリー、ユーモアなど、幅広いジャンルを手掛ける多才な作家として知られている奥田英朗。多くの読者に「こういう人いる!」と思わせるリアルな人物描写は見事なものです。ここでは、ありふれた日常をユーモアたっぷりに描いた奥田英朗の小説を紹介します。代わり映えのない日々や身近な人物が愛おしく感じるようになるかもしれません。

「ビジネス戦国時代」をリードするための必須能力。「宣伝力」が身につく本

お気に入り
2
閲覧数
370

海外資本の上陸、終身雇用と年功序列の崩壊、ベンチャーと実力主義の台頭。現代日本は、さまざまな要素が絡み合い、新興勢力であっても天下を狙える「ビジネス戦国時代」に突入しました。そんな時代をリードするためには商品やサービスの魅力を発信し、顧客を納得させる「宣伝力」が必須です。ここではそんな「宣伝力」が身につく本を紹介します。

登場人物なし、ストーリーなし、変な制約あり・・・奇妙すぎる実験的小説

お気に入り
65
閲覧数
8787

読みながら「おもしろい・・・でも、なんでこんな書き方なの?」という疑問が頭の中をグルグルめぐって止まらなくなるような小説を集めました。登場人物がいなかったり、ストーリーがなかったり、奇妙な制約を設けて書かれていたり。どれも実験的な企みに満ちていながら、どこかチャーミングで堅苦しくなく読めるのも魅力です。

アナタの知人が該当者かも!?二面性のある人物の恐ろしさを体感する本

お気に入り
19
閲覧数
3646

アナタの近くに普段目にしている行動や言動とは全く違った面を見せる人はいませんか?急にキレたり態度が変わったり、外面と内面のギャップに周囲は驚かされるばかりです。当人は気がついていない場合もありますが、それが意図的だとしたら恐ろしいと思いませんか。そのような人に出会ってしまったらアナタはどうしますか?

本に登場する食べ物は物語や登場人物を読み解く鍵!?文学と食をめぐる本

お気に入り
50
閲覧数
9729

子供の頃「チョコレート戦争」という物語に出てきた「シュー・ア・ラ・クレーム」という字面に、身近なシュークリームとは何か違いそうとワクワクした記憶があります。未知の世界を感覚的に読み手に届けてくれるだけでなく、古今東西「食べ物」は小説の中で登場人物の背景や物語の展開を匂わせてきたのではと。食と文学に迫る5冊を集めました。

信長、秀吉、家康だけじゃない!戦国時代を彩った名脇役を知る。

お気に入り
8
閲覧数
2362

『信長協奏曲』や『戦国BASARA』の影響で戦国時代人気が高まり嬉しい今日この頃。しかし!知ってほしいのです!戦国時代には有名武将だけでなく魅力的な「脇役」が数多くいることを!有名ではなくとも、必死に、そして颯爽と生きた戦国武将を主人公にした小説を集めました。

戦国武将以外の視点から見た戦国時代はどうだったのか?

お気に入り
20
閲覧数
4400

戦国時代は、戦国武将に焦点が当たることが多いですが、武将以外に百姓、宣教師、大工、忍者など戦国時代を生きた様々な人物がいたはずです。史実に残っていないということで、あまり知られていないですが、戦国時代を彼らの視点で、いままでの別の角度から眺めてみるのはいかがでしょう。

多彩な有識者との対談から知る!養老孟司という人物がわかるようになる本

お気に入り
3
閲覧数
1860

著者の人となりや経歴を知っていると、その本の内容がより理解しやすくなります。ジャンルにとらわれない本を執筆している養老孟司のような人物であれば、なおさらです。さらに対談本であれば会話を聞く感覚で気軽に読むことができます。そこで養老孟司の人物像を知ることができる、さまざまな分野のトップランナーとの対談を収録した本を紹介します。

鍛え上げた筋肉が素晴らしい!マッチョな登場人物に目をうばわれる本

お気に入り
5
閲覧数
20479

筋肉フェチでなくとも、鍛え上げられた肉体を目にすると、男女ともに憧れや感動を抱くことがあるでしょう。そんなムキムキな肉体を使い、活躍する人々が描かれた本を紹介します。極限まで努力して肉体を作り上げたり、鍛えた体で戦いをくり広げたりする、それぞれのキャラクターを見れば、思わず触りたくなってくるでしょう。

天下統一に最も近づいた男。戦国大名・織田信長の生涯に迫ったコミック

お気に入り
7
閲覧数
4151

彗星のごとく歴史の表舞台に現れて、瞬く間に諸国を平定した戦国大名・織田信長。最も天下統一に近づきながらも、志半ばに生涯を終えることになりました。史実やフィクション、さらに「もし信長が生きていたら?」というifの世界などへも想像を拡げつつ、信長の生涯の軌跡を知ることができるコミックを紹介します。

落ち込んだって大丈夫!前向きな登場人物に元気をもらえるコミック

お気に入り
2
閲覧数
4886

ポジティブな言葉や、まっすぐでひたむきな姿は、周囲の人まで元気にさせるもの。落ち込んだときは、そんな人が近くにいるだけで気分が晴れるものです。そこで、周りの登場人物や読者にまで元気を与える前向きなキャラクターが登場するコミックを集めました。つらいことがあっても笑顔を絶やさない彼らから、パワーをもらえます。

多彩なジャンルと深遠な人物描写に圧倒される!萩尾望都の代表的なコミック

お気に入り
24
閲覧数
2058

SF、コメディ、シリアス、歴史、バレエなど、多彩なジャンルを描く少女漫画界の巨匠・萩尾望都。圧倒的な画力と構成力が織りなすその世界観は、ときに明るく、ときに切なく、ときに恐ろしく、読者を魅了しています。深い「人格」をもつキャラの魅力とともに、時代や時空を軽々と飛び越える萩尾望都の代表的なコミックを紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。