サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 25 件中 1 件~ 25 件を表示

美のアップデートしよう!40代女性に贈る美意識がグンと上がる本

お気に入り
2
閲覧数
199

40代を迎え、若いころのケア方法、メイクが通用しないことを痛感している方も多いでしょう。年齢に合わせてケアやメイクを見直したくても、正解が見つからず困っている・・・という方に、ぴったりの美容本を紹介します。芸能人の美の秘訣、知られざるメイクテクニックなど、よいものはどんどん取り入れて、きれいになりましょう。

自分磨きのモチベが上がる!メイクの楽しさを描いたマンガ

お気に入り
7
閲覧数
1083

身だしなみを整えることは、社会生活を送ることで欠かせないことです。しかし、それを義務感からではなく、楽しい「おしゃれ」としてできるとしたら、今よりもっと日々が輝き始めることでしょう。ここでは読むと思わず自分磨きがしたくなる、メイクの魅力や楽しさを知ることができるマンガをそろえました。

女性よもっと怒れ。男性優位社会で味わう不快感を自分のせいにしないための本

お気に入り
25
閲覧数
18290

職場での発言権のなさを当たり前だと思っている女性はいませんか?女性として生きていると、我慢していることさえも意識できずに、当然のように強要されていることはたくさんあります。だけど、男性社会の要求を受け入れるばかりではしんどくなってしまいます。なりたい自分と板挟みになる必要はありません。嫌なことに声を上げたいとき、応援してくれる本を紹介します。

円安って悪いことなの?為替って何?経済とお金の話に強くなれる本

お気に入り
11
閲覧数
1050

新型コロナウイルス感染症のまん延などの世界的な出来事は、経済に大きな影響を与えるものです。これを受けて、私たちの生活はどのように変化していくのでしょう?ここでは、経済やお金の仕組みを勉強したくなった方に手に取っていただきたい本をそろえました。

年収200万円で自分らしく楽しく生きる!おづまりこのコミックエッセイ

お気に入り
8
閲覧数
719

年収200万円の派遣OL時代から漫画家になっても月約12万円の暮らしを続ける、おづまりこ。ここで紹介するのは、そんな彼女のコミックエッセイです。おづまりこの本から伝わってくるのは、お金をかけなくても自分らしく楽しく生きていくことは十分に可能だということ。お金にゆとりはないけれど心豊かに暮らしたい方は、ぜひ読んでみてください。

貧困や格差は誰のせい?自己責任の風潮に「待った」をかける本

お気に入り
33
閲覧数
2556

コロナ禍は、構造的に日本社会が抱える貧困問題を浮き彫りにしたと言われています。メリトクラシー(能力主義)がはびこり、「貧困は本人の努力不足」と、社会的な構造欠陥を自己責任に転嫁する風潮もよく見られます。しかし、貧困は本当に自己責任なのでしょうか?日本の貧困および格差問題の真相を究明する本を集めました。

気分がなかなか上がらない時は

お気に入り
10
閲覧数
3073

なかなか晴れ渡る空のような雰囲気になりませんね、世界。人との接触機会は減ったまま、しかもマスク越しの会話では満たされないものも沢山あります。でも、本は変わりませんね。2019年以前と変わらずページを開けばいつも私たちを迎えてくれる。きつい夜は、本を抱えて眠りましょう。

年収200万円以下でも楽しく生きる!その具体策を教えてくれる本

お気に入り
25
閲覧数
2680

厚生労働省が発表した令和元年の国民生活基礎調査によると、ひとり暮らしを含む全世帯のうち年収200万円以下で暮らす世帯は19%。約5世帯に1世帯です。厳しい状態でも生活を守り、今後に備えてゆく賢い暮らし方のヒントになる本をそろえました。年収200万でも心豊かに暮らす具体的なアイデアやノウハウが満載です。

私のせい?社会のせい?生きることの苦しさと向き合うための本

お気に入り
14
閲覧数
965

昨今、至るところで「生きることの苦しさ」が噴出しています。それは個人的な理由が要因になることもありますが、経済の悪化など社会の仕組みが変化することで強いられる「生きることの苦しさ」もあります。ここでは、生きていくうえで避けては通れない苦しさを見つめ、その原因を細かく分析した名著を紹介します。

忙しさや心配ごとのせいで、普段見失っているものに気づかせてくれる本

お気に入り
1
閲覧数
547

毎日の生活に追われていたり、不安や悩みごとを抱えていると、自分を振り返ったり、まわりを見渡したりするゆとりが、知らず知らずのうちに失われています。そんなときに読むと、自分の考えが広がり、物事が違って見えたり、大切なものに気づかせてくれたりする、ちょっとユニークな本を紹介します。

「上を向いて歩こう」の永六輔、その本の世界

お気に入り
2
閲覧数
890

「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」など名曲の作詞で知られ、テレビ放送開始当初からタレントやラジオパーソナリティとしても活躍し、人気を博した永六輔。そのマルチな才能は本の世界でも発揮され、数々のベストセラーも残しています。そんな永六輔から伝統文化や平和の大切さ、生きる知恵を学べる本を選びました。

老後資金は本当に2000万円必要!?年金に不安を感じたときに読む本

お気に入り
18
閲覧数
1425

「公的年金だけでは老後の生活資金が2000万円不足する」という金融庁の報告書が物議を醸し、不安になった人も多いかもしれません。しかし闇雲に不安がるのではなく、現状を把握して対策を考えることが大切です。年金の仕組みや資金作りを学べる本、老後資金をユーモラスに描いた小説など、年金に不安を感じたら読んでほしい本を紹介します。

初心者でも月に数万円稼げる!?ブログを始める前に読んでおきたい本

お気に入り
39
閲覧数
1628

ブログとは、単なるインターネット上の日記ではありません。初心者でも月に数万~数十万円稼ぐことができる可能性をはらんでいます。人より秀でている趣味や特技がなくても簡単に始めることができ、ライティングなどのスキルも身につくので本業にも役立つ。そんなブログを副業・複業として始める前に、知っておきたい知識が詰まった本を紹介します。

がむしゃらに学ぶ姿に胸が熱くなる!勉強へのモチベーションが上がる本

お気に入り
15
閲覧数
5102

勉強へのモチベーションを上げたいときにぴったりな本を集めました。登場するのは天才や恵まれた環境にある人ではなく、いわゆる「落ちこぼれ」や塾に通うお金がなく苦学している人。寸暇を惜しんでなりふり構わず勉強し、目標に向けてひた走る姿に胸が熱くなります。受験生やこれから勉強を始めたいと思っている人は必読です。

これなら私も貯められる!1年で100万円を手にする本

お気に入り
39
閲覧数
2135

頑張ってもなかなか給料が上がらないこのご時世、「貯金なんてムリ」と思っている人も多いでしょう。所得が人並みでも、貯金が苦手でも、マネー情報に弱くても、1年で100万円を手にすることができる!そう力強く断言してくれる本を選びました。節約に関する意識改革や、小額からはじめる株運用で、100万円を目指してみましょう。

次は絶対にやせる!モチベーションが上がるダイエットコミック

お気に入り
4
閲覧数
4477

ダイエットをしようと思ったけど、なかなか1人では続かないという方は多いはずです。そんな方に紹介したいのが、登場人物たちがリバウンドや三日坊主というような苦難に遭遇しながらも、ダイエットに挑んでいくコミックです。さまざまな方法でダイエットに挑む登場人物たちを教師にすれば、くじけずに最後までダイエットを続けることができるはずです。

仕事のモチベーションが上がらないときに読みたい!やる気スイッチが入るコミック

お気に入り
1
閲覧数
1682

どうしても仕事のモチベーションが上がらないときは誰しもあるでしょう。モチベーションの低下は、余計な失敗をしてしまったりと悪循環も引き起こしてしまいます。そんなときには、コミックを読んでやる気を出すのも一つの手です。目標に向かってがむしゃらに突き進む主人公たちの姿に、自然とあなたのやる気スイッチも入るはずです。

時空を超えたサバイバルに、心拍数が上がりっぱなしのタイムリープコミック

お気に入り
5
閲覧数
2554

時間は不可逆なものだからこそ、時間軸を超えて行き来できるタイムリープという能力にはロマンがあります。紹介するのは、そんなタイムリープが描かれたSFコミックです。時間という障害を越えて、主人公は望み通りの結末を迎えられるのか?先の読めない展開にハラハラドキドキできる刺激的なストーリーを集めました。

眩しいのは白衣のせいだけじゃない!クールな天才外科医に惚れちゃうコミック

お気に入り
1
閲覧数
1014

医師を扱ったコミックのなかでも、手術や救急治療など一段と見せ場の多い外科医の主人公には、「天才」と呼ばれるキャラクターたちが数多く存在します。いつもひょうひょうとしていたり不躾だったりするのに、現場では最高の治療を見せる、そんなクールな外科医たちを集めました。その完璧さに、きっと惚れてしまうはずです。

男の部屋にこの小説があったら株が上がる!5冊

お気に入り
8
閲覧数
4979

男の部屋に行って、本棚があったら私は絶対ラインナップを見ます。本ってかなりその人の嗜好を正しく現しているので、内容によっては盛り上がりかけていた気持ちが冷めてしまうことまであると思います。私はやっぱり「株で勝つ!」とか「おいしい投資のすすめ」とかその手の「お金を使って儲けるための本」がどっさりあるとイヤですね。芥川や太宰など純文学系はかっこいいんだけど、多分私とは合わないので×。何百万部も売れてるベストセラーもいいけど、それしかないのは興ざめだし。やっぱり間違いないのは推理小説でしょうか。今回お勧めするのは、私だったらこの本を本棚で見つけたら嬉しいな、という5冊です。

熱いものが込み上がってくる!高校野球の汗と涙を語る本

お気に入り
1
閲覧数
1028

夏の風物詩である甲子園での高校野球。懸命に白球を追う球児たちの姿は見るものを魅了し、大きな感動を与えてくれます。さらに、甲子園に来られなかった球児たちもまた、さまざまな苦悩を乗り越えています。彼らの努力に胸が熱くなり、高校生に戻ったように純粋な気持ちを思い出すことができる本を紹介します。

忘れかけていた感情がわき上がる!心ふるわされる東野圭吾の小説

お気に入り
18
閲覧数
2366

慣れない仕事に疲れてしまったり、なかなか社会に馴染むことができないと悩んでいる方は、ぜひ東野圭吾の小説を読んでみてください。現代社会では身近に感じることが難しくなっている家族愛や友人愛、師弟愛を確かめることができます。そして、読んでいるうちにきっと忘れかけていた感情がわき上がってくることでしょう。そんな胸を打つ小説を紹介します。

大計画!壮大なチャレンジにテンションが上がる長編小説

お気に入り
21
閲覧数
6905

小説のおもしろさはいろいろありますが、特に「今の自分とは違った人生を体験できる」ところは大きいですよね。スリリングな人生を味わえるエンタメ小説のなかでも、綿密な計画を立てて壮大な目標に向けて挑戦する・・・そんなスケールの大きな小説を集めました。「何だか気持ちが上がらないな」という人も、これを読めばきっとワクワクしますよ!

宝くじで3億円当たったとき、不幸にならないために読んでおきたい本

お気に入り
5
閲覧数
22417

宝くじで3億円当たったことはありますか?もし当たったら仕事を辞めてバカンスに!欲しかった物を片っ端から大人買いもしたい・・・。でも、大金の使い方は難しいので、夢のような生活を送れるはずが下手をすると逆に不幸になってしまうことも。そこで高額当選にそなえて、当たった人の例や大金との付き合い方ついて、本で知っておきましょう。

底辺まで落ちたら後は上がるだけ!人生が行き詰ったときに読みたい小説

お気に入り
11
閲覧数
9101

一生懸命に生きているのに頑張れば頑張るほど、なぜか転落してしまう。どうしてこんなに不幸を呼んでしまうのか、というほどに破滅に向かって突き進む主人公。人生がうまくいかないとき、明るく楽しい小説もいいけれど、とことん落ちる話を読んでみてはいかがでしょう。後は上がるだけだと、不思議な爽快感が得られる小説を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。