サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 64 件中 1 件~ 30 件を表示

性別を問わず夢中にさせる!?男をトリコにしちゃう魔性の美人受けBL

お気に入り
35
閲覧数
6152

BLではメジャーなジャンルである「ノンケ×ゲイ」のお話のなかでも、同性まで思わず振り返ってしまう美人な男が出てくるものを集めました。恋に奥手な受けたちが、「ワンナイトだけの遊びでいいから」と迫る姿はどこか物悲しくもあります。それを知ってか知らずか、本気になって逆に追いかける攻めの一途さにも胸を打たれます。

今の日本のトレンドを作っている人たちは何を見ているのでしょう?

お気に入り
7
閲覧数
1214

今の日本のトレンド、流行を作っている人達がいます。時代を作っている人達は、何を見てるんでしょう。どんな人なんでしょう。気になりますよね。行列のできるカフェやテーマパーク、お馴染みの商品、みんなが便利に使っているツールや動画、映画やゲームはこんな人達が高発想して作ってきたのです。

親子で作ればおいしさもアップ!子どもが自分で作れるお弁当レシピ本

お気に入り
1
閲覧数
123

子どもも大人ものんびりとした時間を楽しみたいなら、ピクニックがオススメです。だけど、お弁当を一から準備するのは大変だし、ちょっと面倒くさい。それなら子どもと一緒に、お弁当作りを楽しんでみてはいかがでしょう?ここでは子どもが自分で作れるレシピ本を紹介します。

今日のメニューはこれで決まり!実際に作りたくなる料理が登場するマンガ

お気に入り
3
閲覧数
151

「とろとろの豚の角煮」や「さくさくのカキフライ」、「パンの耳で作ったポッキー」など、マンガを読んでいると今すぐ食べたくなる、食欲を刺激する料理がたびたび登場します。本によっては丁寧に分量まで載っているものもあり、簡単に作れるレシピも魅力的。そんな挑戦してみたくなる「マンガ飯」が登場する本をそろえました。

異文化との共生を探る。日本で働く外国人と住みよい社会を作るための本

お気に入り
1
閲覧数
122

日本で働く外国人は2023年に初めて200万人を超え、今後ますます増えていくことでしょう。お隣さんが外国人ということも珍しくなくなるはず。とはいえ、定住する外国人と日本人の相互理解はまだ十分ではなく、トラブルも耳にします。どうすればお互いを知り、住みやすい社会を作ることができるのか、そのヒントが得られる本を紹介します。

みんなが生きやすい世界を作る。男性が語るジェンダー・フェミニズム本

お気に入り
7
閲覧数
242

男性著者の視点から語られるジェンダー・フェミニズムの本を紹介します。自分には無関係だと思っていたり、苦手意識があったりする男性にオススメ。女性も、男性との関係や世間のジェンダー規範にモヤモヤする理由がわかるかもしれません。自分のジェンダー観を振り返り、みんなが生きやすい世界にするためのヒントが得られることでしょう。

職場や家庭で使いたい。前向きな人間関係を作るための「言い換え本」

お気に入り
2
閲覧数
258

良かれと思い余計なことを言ってしまった、自分のひと言で場の雰囲気が微妙になったという経験はありませんか?会話で何気なく使っている言葉や表現を見直し、円滑なコミュニケーションを取るための「言い換え本」を集めました。職場・友人・夫婦・親子関係を、もっと前向きで温かいものにしたい方にオススメです。

心癒される自分だけの空間を!最高の「おうちカフェ」を作るための本

お気に入り
9
閲覧数
921

自宅にいながらおいしいスイーツやドリンクを楽しみ、カフェにいるような気分が味わえる「おうちカフェ」。自宅で過ごす時間が多い方に向けて、おしゃれなカフェ空間やスイーツを簡単に自作するための本をピックアップしました。いつもより1ランク上のおうち時間を過ごしてみませんか?

甘いスイーツで心もお腹も満たされる!?レシピ付きの小説&コミック

お気に入り
55
閲覧数
4345

おいしいスイーツが登場する小説やコミックは多々ありますが、ここではそのなかからレシピ付きの名作を集めました。物語に心を癒されたあとは、付属のレシピで手作りスイーツに挑戦してみてください。一冊で二度おいしいスイーツレシピ付きの本で、身も心も癒されてみませんか?

定番の家庭料理、カレーを極める!一生もののカレーレシピに出会える本

お気に入り
16
閲覧数
1020

家庭料理で定番の人気メニューといえば、カレーライス。ルーを使って手軽に作れるのも魅力ですが、せっかくならワンランク上の一皿を目指してみませんか?そこでここでは、最近巷で人気のスパイスカレーをはじめ、多種多様な本格カレーを家庭料理に落とし込んだレシピ本を集めました。今こそ、一生もののカレーレシピに出会いましょう。

「文字を作る」ことを通して世界を眺める/世界とつながる5冊

お気に入り
11
閲覧数
1394

書体設計士・鳥海修さんの展覧会「もじのうみ:水のような、空気のような活字」(京都dddギャラリーにて2022年1-3月開催)。「ヒラギノフォント」や「游明朝体」など、インフラのような書体の数々を手がけられてきた鳥海さん。文字を作る行為は、世界のどんな部分に波及し息づくのか。そんな想像が膨らむ5冊を選びました。

まだまだ終息の気配を見せない新型コロナ、考える時間を作るきっかけにも

お気に入り
2
閲覧数
2352

コロナ(対策も)に於いては、本当に人によって捉え方や考え方が違います。自粛、ワクチン、ワクチンパスポート等々これほど意見が分かれるのか・・・と、驚きの連続です。それはつまり、自分自身についても考えさせられるということです。コロナを通して、自分を深掘りしてみましょう。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2021年8月3日)の情報に基づいております。

感性で楽しむお菓子作り。心を美しく彩るアートなレシピ本

お気に入り
13
閲覧数
1001

見ているだけで幸せな気分になれる。そんなレシピ本が世の中にはあります。美しいデザインや調理の説明からも著者のこだわりが感じられるこれらの本は、読む人に特別なときめきを与えてくれます。コンビニのプリンも、カフェのケーキもいいけれど、たまに自分への贅沢や大切な人へのプレゼントとしてスイーツを作ってみませんか?

楽ウマレシピはSNSにあり!誰もが自炊派に転身できちゃう飯テロ料理本

お気に入り
15
閲覧数
2062

「ズボラ飯」、「飯テロ」といった言葉が浸透して久しい現在。SNS上では毎日、おいしそうなレシピが無料で公開されています。今まで料理研究家のレシピを見ても自分で作ろうとまでは思えなかった人でも、「うまそう!やってみよう」と気軽に作れてしまうものがたくさん!自炊派から抜けられなくなるSNS発の楽ウマレシピ本を集めました。

野菜と出会う、野菜を味わう、野菜を作る、にまつわる物語に触れる本

お気に入り
14
閲覧数
1472

野菜には葉を食べる葉菜、果実を味わう果菜、根を食する根菜、香りや辛みを楽しむ香辛野菜などがあり、街では約200種類もの野菜が売られています。野や山に自生する山菜、食べられる野草も立派な野菜です。リモートワークで料理に目覚めた人、自宅で野菜を育ててみたい人も増えています。これを機に、野菜をもっと身近に感じてみませんか。

宅飲みを居酒屋クオリティに!ワンランク上のおつまみレシピ本

お気に入り
19
閲覧数
1706

焼き鳥、だし巻き玉子、もつ煮込み・・・居酒屋とは、のんべえのためのメニューがそろったパラダイス。だけど、財布が軽くて・・・、同行者を気にして自由に注文できない・・・とお悩みの方は、自宅で居酒屋メニューに挑戦してみましょう。そこで、宅飲みがグッと楽しくなるレシピ本を紹介します。居酒屋料理が好きな下戸の方にもオススメです。

ファンタジー&料理好き、大満足!幻想世界の料理を再現できるレシピブック

お気に入り
27
閲覧数
3694

本を読んでいると「これ、食べてみたい!」と心をときめかせる魅力的な料理が出てくることがあるはずです。そこで、ファンタジーに出てくる夢の料理の再現レシピを載せた本を紹介します。原作者本人が著者だったり、伝統料理に着想を得ていたり、どれもレシピの再現度は高水準!物語をより深く味わえる一皿を作ってみましょう。

大切な誰かのために作りたい料理の本5冊

お気に入り
51
閲覧数
4319

この人は誰かのことを思って毎日の料理を作っているんだなということが、伝わってくる料理本に出会うことがあります。自分のための料理以外はそんなの当たり前だと思われそうですが、夫のため、子どものため、親のため、恋人のための心のこもった料理の数々。今回はそんな想いが強く感じられる愛情あふれる料理本です。

作中に登場する料理を再現可能なレシピつき!二度美味しいコミック

お気に入り
16
閲覧数
2374

マンガを読んでいて、美味しそうな食事シーンにお腹が鳴った経験がある方も多いでしょう。料理上手な漫画家も多く、考案したレシピを作品に載せていることもあります。ここでは材料や手順、分量などが書かれていて、再現可能なレシピがついたマンガをピックアップ。作中の料理を作って、登場人物たちと食卓をともにしてみましょう。

美人はやっぱり得?外見について考えさせられる本

お気に入り
8
閲覧数
6104

自分が美人かそうでもないか、誰もが一度は考えたことがあるでしょう。人は内面が重要、と言われますが、やはり外見が一番大切なのでは?と感じてしまう場面は多いものです。ここでは容姿について、新しい価値観や考え方を知る手掛かりになる小説やエッセイを紹介します。

さあ、今日もごはんを作ろう!誰かを想って料理したくなるコミック

お気に入り
33
閲覧数
2991

毎日誰かにごはんを作っていますか?料理はいつの間にか生活のなかのルーティンの一つになり、面倒だと感じてしまう日もあります。そんな時にぜひ読んでほしいのが料理が主役のコミックです。大切な人やお客さん、作る相手は違っても誰かを想って料理をする姿は、あなたに「さあ、今日もごはんを作ろう!」とパワーをくれるでしょう。

読んで、作って、味わって。レシピが充実のお料理漫画

お気に入り
19
閲覧数
2251

漫画に登場する美味しそうな料理を眺めていて、それを自分でも作ってみたい!と思ったこと、一度くらいはあるでしょう。ここではそんな方にオススメの、レシピや作り方まで紹介されたお料理漫画を集めてみました。漫画を楽しんだ後は実際に料理を作って味わって、一度ならず二度も三度も楽しめます。

レシピからエッセイ、歴史まで!好きと公言するなら押えておきたいカレー本

お気に入り
20
閲覧数
1071

みんな大好きカレーライス、その魅力にトコトン迫った本を紹介します。日本のカレーが生まれ育ってきた歴史から、カレー大好き著名人による思わずよだれがあふれるエッセイ集、家カレーをレベルアップさせてくれるレシピ集など、今すぐにでもカレーが食べたくなること必至です。すべて読んだら、カレー博士まであと一歩かもしれません。

儚い系からおバカキャラまで!美人受けBLコミック

お気に入り
61
閲覧数
11330

BLコミックのなかでも人気の高いジャンルに「美人受け」があります。意味はそのまま容姿が美人な受けが登場するBLのことを指しますが、一口に「美人受け」といっても、強気系や儚い系、果てはおバカキャラまで、その種類はとても多様になってきています。ここではそんな「美人受け」BLコミックを紹介します。

その場しのぎのレシピを本やウェブサイトから探し回ったりしないための5冊

お気に入り
34
閲覧数
2636

専門料理の翻訳書籍を多く出している出版社の営業をやっております。我が社の新刊見本を書店の実用書担当さんに手に取っていただくとき、まずはその本に「どういうレシピ写真が載っているか」を割と念入りに検証される方が多いもので、あえてそういう視点でない名著をここでは並べてみることにしました。でも、売れた本なんですよね、実は全部。

料理のハードルが低くなる!気軽にご飯を作ってみようと思える本

お気に入り
43
閲覧数
2946

「手間がかかる」や「難しい」といった、料理への苦手意識を覆してくれる本を集めました。自炊をしたいけれど面倒、うまく作る自信がない・・・という人にオススメの本ばかりです。何品もおかずを作る必要はなく、レシピにとらわれなくてもよいなど、読めば料理のハードルが下がるはず。ちょっと料理をしてみようかな、と思えるようになるでしょう。

食育にも役立つかも?料理が作りたくなるおいしそうな絵本

お気に入り
18
閲覧数
2591

食べること、それは生きることでもあります。近年は「食育」といって、食べることの大切さを教えることがさまざまな場面で重要視されるようになってきています。絵本を読んで子どもが「食べたい!」「料理をしてみたい!」と思ったのなら、それも立派な食育です。料理が作りたくなるような、おいしそうな絵本を集めました。

読んで作って二度美味しい!レシピつきグルメ漫画

お気に入り
15
閲覧数
1837

グルメ漫画に出てくる料理は、どれもこれも美味しそうに見えてきます。そして、できたての料理を美味しそうに食べている漫画を読んでいると、お腹が空いてきてしまうものです。そんな時、この料理を作って食べられたら・・・と思ったことはありませんか?ここでは作中の料理を作ってしまえる、料理の作り方が描かれた漫画を紹介します。

欲しいものは自分で作る。手作りが楽しくなる本

お気に入り
25
閲覧数
1504

世の中にはモノを作るのが好きな人とそうでもない人がいますが、もしあなたが前者であれば、きっと楽しめるであろう本を紹介します。洋服、木の器、はては3Dプリンタを使った造形まで、想像力を膨らませて、思う存分モノ作りを楽しんでください。作る過程も、作品を使う瞬間も、最高のひと時となってくれるはずです。

巧みに作り込まれたユニークなキャラが続々!はじめてのローレンス・ブロック

お気に入り
8
閲覧数
695

米国の小説家ローレンス・ブロックは代表作の「マット・スカダー」シリーズをはじめ、数多くの小説を世に送り出しています。そして一番の魅力は、それぞれの物語に応じて巧みに作り込まれたユニークなキャラクター設定にあります。ここでは、彼の生み出したキャラの魅力を十二分に堪能できる小説を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。