サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 84 件中 1 件~ 30 件を表示

この国が誇る知性が、誰にでも分かりやすく知の世界の奥義を伝授!

お気に入り
147
閲覧数
14276

しばしば、「難しい話は、結局は難しくしか語れない」などと言われます。ある程度は、そうかもしれません。でも、本当の知性は、やっぱり誰もが理解できる文章を書く。専門知識をただひけらかすのではなく、物事の本質を見抜き、それをストレートに伝えてくれるから。そんな、この国が誇る知識人たちの本を選書しました。

世の人は何とも言わば言え 我がなす事は我のみぞ知る

お気に入り
4
閲覧数
2941

幕末を自由闊達に生きて、「薩長同盟」「大政奉還」を成しとげながらも暗殺された『坂本龍馬』と言う男。特に十代の若い人には絶対に知って欲しい人物です。1000冊を超える龍馬本や幕末本を読み収集してきた中から、坂本龍馬の生きた150年前の『幕末』という時代を知るきっかけとなる5冊をあげてみました。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2019年4月6日)の情報に基づいております。

誰もが発症する可能性がある身近な病気、コミックで知る「うつ病」

お気に入り
1
閲覧数
70

日本人の15人にひとりが患うという「うつ病」への理解が深まるコミックを紹介します。主人公は棋士やマンガ家、会社員などさまざまな立場の人たちです。発症から寛解までの道のり、原因、治療法や周囲の接し方など、自分や身近な人が患ったときの参考になるでしょう。コミックなので読みやすく、文字を追うのがつらい状況の方にもオススメです。

あなたのことは誰にも言わない・・・秘密の友達が登場する物語

お気に入り
4
閲覧数
377

腐れ縁の友達、歳の離れた友達、悪友と呼べる友達・・・。世の中にはさまざまな友達のかたちがありますが、あなたには親にも言えないような秘密の友達はいますか?隠さないといけない理由はさまざまですが、主人公に自分を重ねて、秘密の友達を持つ静かな興奮を疑似体験できるような物語を紹介します。

誰もが避けては通れない!「倫理」について考えるための本

お気に入り
18
閲覧数
10869

普段の生活の中で「倫理」について考えることは少ないでしょう。その言葉の、少し説教めいた響きに怖気づく方も多いかもしれません。しかし「倫理」について真剣に考察することは、日常を支配する隠れた規範の根拠を問うことであり、極めてスリリングな営みです。そんな「倫理」について考えるきっかけになるような本をピックアップしました。

最期は誰もが「おひとりさま」。豊かな老後を迎えるために読んでおきたい本

お気に入り
0
閲覧数
359

2030年には高齢女性の4人に1人、高齢男性の5人に1人が独居生活をしているという予測があります。結婚しても、子どもを産んでも、最期はみんなが「おひとりさま」。誰もが経験しうる将来のひとり暮らしを最期まで楽しみ尽くすためにも、「今はまだ早い」と言わずに、本を読みながら準備を始めてみませんか?

そこに住んでいるのは誰?「家」にゾクッとさせられる小説

お気に入り
18
閲覧数
11260

安らぎとくつろぎの象徴である家。あのちょっとおかしな「あの家」に住んでいるのは、どんな人なのでしょう?もしかしたらそれは、「人」ではないのかもしれません。扉の向こうにいるのは、見たこともない「何か」かも・・・!?得体のしれない怖い「家」や、その住人をテーマにした小説を紹介します。

誰にも言えないコンプレックスやトラウマがきっかけになるBLコミック

お気に入り
3
閲覧数
1029

誰にも言えない秘密は、時として恋のきっかけになることも。初夜の失敗からゲイビ男優になったり、陥没乳首を克服するために同級生に手伝ってもらったり・・・困難を乗り越えるため右往左往する彼らの姿は愛らしいものばかり。トラウマやコンプレックスがきっかけで関係が始まるBLコミックを紹介します。弱いところを突かれたときの表情に注目です!

歩く山、登る山、働く山、暮らす山、祈る山――山で経験する不思議な出来事は、誰にとっても懐かしさを呼び起こす。

お気に入り
29
閲覧数
3569

「山で生活することは、山の深みに届いた経験をすること」と、書いたエッセイストがいた。マタギたちの体験や言い伝え、山岳信仰の神秘など、山の持つ智慧に今こそ触れたい。

「ごめんなさい」が言える子に。子どもが素直に謝れるようになる絵本

お気に入り
2
閲覧数
5638

悪いことをしてしまったら正直に謝る。たったそれだけのことですが、大人でも難しく感じる場面があります。子どもならなおのこと、「正直に謝る」ことのハードルは高くなりがちです。でも、親としては正直に謝れる大人になってほしい。そんなときこそ絵本の出番。口酸っぱく伝えるよりも、子どもの心に「ごめんなさい」の大切さが響きます。

誰でもよいあなたへと宛てられる言葉

お気に入り
19
閲覧数
2059

2021年に惜しくも亡くなったフランスの哲学者ジャン゠リュック・ナンシー。その哲学の独自性はどこにあるのか。膨大な数の著作を、「誰でもよいあなた」=「不定の二人称」という切り口から読み解き、その先にあるものを見据えるための5冊を紹介する。【選者:伊藤潤一郎(いとう・じゅんいちろう:1989-:日本学術振興会特別研究員PD)】

図書館で、待ってるね! 誰でもない自分として、訪れることができる場所、図書館にあるのは本だけじゃなく、本を愛する人たち

お気に入り
76
閲覧数
4565

自分の知らない本、知らない作者に出会えるのが図書館の楽しさ。本、そして人と出会う開かれた場所である図書館は、多くの作品でモチーフとしてとりあげられている。世界を開く鍵を、図書館で見つけよう。

貧困や格差は誰のせい?自己責任の風潮に「待った」をかける本

お気に入り
33
閲覧数
2522

コロナ禍は、構造的に日本社会が抱える貧困問題を浮き彫りにしたと言われています。メリトクラシー(能力主義)がはびこり、「貧困は本人の努力不足」と、社会的な構造欠陥を自己責任に転嫁する風潮もよく見られます。しかし、貧困は本当に自己責任なのでしょうか?日本の貧困および格差問題の真相を究明する本を集めました。

知らないうちに誰かを傷つけていませんか?見えない差別を考えるための本

お気に入り
38
閲覧数
2496

普段何気なく使っている言葉や当たり前と思っていることが、実は隠れた差別かもしれません。マイノリティの視点から社会を見みると、駅や街、学校や職場などあちこちに目に見えない偏見や障壁があることがわかります。「他人の靴を履いてみる」と言われるように、さまざまな立場になってみて日頃の言動を見直してみませんか?

自分のために、大切な誰かのために。おうちごはんを10倍楽しむための本

お気に入り
8
閲覧数
573

ときに誰かを想いながら、ときに自分のこだわりを追求しながら。何気なく作っても、料理には自然と気持がこもるもの。たかが一食の食事でも、時間や手間をかけて作れば不思議と気持ちが満たされていくこともあります。そこで、おうちごはんを楽しむためにオススメしたい本を紹介します。豊かな食卓は、人生の彩りをいっそう華やかにしていくでしょう。

誰にも気兼ねしないで飲むって最高!「ひとり飲み」の素晴らしさがわかる本

お気に入り
9
閲覧数
759

いつも誰かと一緒に過ごしていると、たまには自分だけで行動したくなることがあるものです。ひとり時間の楽しみ方はさまざまですが、ここでは「ひとり飲み」の魅力が描かれたエッセイやコミックを集めてみました。著者や主人公は「ひとり飲み」を自分流で極めた人ばかり。読めばきっと、あなたもひとりでグラスを傾けたくなるはずです。

本をともしびに集まろう。一人で本と対話する時間こそが、誰かとつながる扉を開く。

お気に入り
82
閲覧数
5799

本を読むこと、本について語ることは、孤独な読書が世界を広げる鍵であることを教えてくれる。本があるから会えた人たち、語り、聞くことができた言葉について教えてくれる、素敵な本たち。

あなたの推しは誰?傑物ぞろいの新選組をそれぞれの視点から描いた群像劇

お気に入り
2
閲覧数
391

新選組は最終的には賊軍となり果てて壊滅したにもかかわらず、未だ多くのフィクション作品の題材として人気を誇っています。その要因の一つは、主だった隊員の強烈な個性にあったと言っても過言ではないでしょう。ここでは、その主だった隊員それぞれを主人公にした本を集めました。個性的なそれぞれの新選組の物語をお楽しみください。

誰の人生に共感しますか?生き方の選択に迷い、揺れる女性を描いた物語

お気に入り
8
閲覧数
1347

進路、仕事、恋愛、結婚、出産・・・女性が人生で直面するあらゆる岐路。いくつもの選択肢のなかから自分だけの人生を選び取る一方で、その選択は時として深い後悔やかけがえのない人とのすれ違いを生むことも。結婚や出産がすべてではない現代において、あなたが共感する生き方は?揺れる女性たちの姿を描いた物語を紹介します。

私は誰?記憶喪失者の「記憶」がカギを握るミステリー

お気に入り
11
閲覧数
2651

記憶を失った人が登場するミステリーのカギとなるのは、失われた記憶の中身。そのポイントが明解なだけに、伏線を張ったりクライマックスへ向けての展開を工夫したりどんでん返しを仕掛けたりと、ミステリー作家たちはその手腕を存分に発揮して、私たちを楽しませてくれます。ここでは、記憶を取り戻しながら事件の謎を解き明かすミステリーをそろえました。

人生を豊かにしてくれる、アートとの見方がある?一人でも、誰かと一緒でも楽しめる、とっておきのアート本をどうぞ。

お気に入り
56
閲覧数
3859

アートの楽しみ方は人それぞれ。けれど知識があることで、意外な見方がわかることもある。作品から歴史や文学を発見する方法がわかれば、世界の奥行きが変わるかも。さあ、アートの底力に触れてみよう!

「あなたのために」は誰のため?教育と教育虐待のボーダーラインを考える本

お気に入り
12
閲覧数
938

先の見えない不安定な時代。「生き抜く力をつけてほしい」と強く願うあまり、親が子どもに過度な教育を課し、虐待の領域にまで追いつめてしまうケースが起きています。どこまでが適切で、どこからがやりすぎなのか?その教育の量、質、目的は本当に子どものためなのか?教育と教育虐待のボーダーラインを考えるための本を紹介します。

誰にでも必ず訪れる「死」について、考えるヒントになる本

お気に入り
6
閲覧数
1751

新型コロナウイルスの世界的な伝染によって、私たちの間近に「死」があることを意識せざるを得ない日々が訪れました。人間には、いつか必ず死が迎えるものです。そのときをなるべく平穏な状態で迎えるために、「死」について考えるヒントになる本をそろえました。

あなたは誰をどう愛しますか?愛について考えさせられる本5選

お気に入り
18
閲覧数
2803

「愛」と聞くと、男女の恋愛を連想する人が多いかもしれません。しかしながら、世の中には実に多様な愛の形が存在しています。一度立ち止まって、愛や幸せの形について考えるための本をご紹介します。【選者:小鳥海ミナミ(第16回大会準グランプリ)】

誰もが昔は子どもだった。失ったイノセンスを思い出させてくれる物語

お気に入り
9
閲覧数
1482

大人になってどのくらいの年月が経ちましたか?子どものころの気持ちを鮮明に思い出すのは、年を取るたびに難しくなります。でも、物語の中では誰もが自由です。童心に帰って心を躍らせ、身に覚えのある昔の感覚に遭遇し、感傷に浸って切なくなる。大人だからこそ読みたい、子どものイノセンスが光る小説を集めました。

わたしの東京 あなたの東京――誰かの街が、私たちの街になる

お気に入り
22
閲覧数
2472

「東京はどんな街?」 答える人によって東京は、懐かしい故郷にも厳しい都会にもなるだろう。東京の”これまで”を知り、”これから”を考えるために、本を片手に歩いてみたい。5冊の本が教えてくれるのは、東京に限らない「街の見方」。「あなたがいるのはどんな街?」そう聞かれて始まるのは「わたしの街」の物語。

楽ウマレシピはSNSにあり!誰もが自炊派に転身できちゃう飯テロ料理本

お気に入り
15
閲覧数
2031

「ズボラ飯」、「飯テロ」といった言葉が浸透して久しい現在。SNS上では毎日、おいしそうなレシピが無料で公開されています。今まで料理研究家のレシピを見ても自分で作ろうとまでは思えなかった人でも、「うまそう!やってみよう」と気軽に作れてしまうものがたくさん!自炊派から抜けられなくなるSNS発の楽ウマレシピ本を集めました。

被害者はいったい誰?誰が被害者がわからないまま進行するミステリー

お気に入り
13
閲覧数
2272

ミステリーは基本的に、犯人を突き止め、密室やアリバイなどの大きな謎を解いていく物語です。特に殺人事件の場合は被害者が明らかなことがほとんどですが、ここで紹介するミステリーは、なんと被害者がわからないまま進みます。一般的な推理小説とは一味も二味も違う、一風変わった趣向のミステリーをご堪能ください。

今、幸せですか?誰でも一度は悩む、自分らしく幸せに生きるための入門書

お気に入り
8
閲覧数
1551

「今あなたは幸せですか?」と聞かれて、イエスと即答できる人は少ないでしょう。窮屈な現代を生きる私たちは、時に自分を見失ってドン底になることもあるもの。実は「幸せ」はすぐ近くに散らばっていること、自分の感じ方や考え方しだいで見えてくることを教えてくれる本がたくさんあります。ここではわかりやすくて読みやすい本を紹介します。

命の大切さを改めて考える。-あなたの大切な人は誰ですかー

お気に入り
6
閲覧数
1103

2020年。この情勢下の中、自分の一つ一つの行動を見つめなおす必要がありました。自分の行動で大切な人を守ることが出来るかもしれない。あなたの大切な人は誰でしたか。現状の生活が日常と化してきている今、もう一度大切な人のことを思い出すきっかけとなる本をご紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。