サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 28 件中 1 件~ 28 件を表示

部屋に一つあるだけで気分上々!趣ある和雑貨をハンドメイドするための本

お気に入り
0
閲覧数
164

ハンドメイドは楽しいけれど、どうせやるならもっと個性的なものを作ってみたい!そんなときは、上品かつかわいらしい「和雑貨」がオススメ。お土産店で見かけるようなあれやこれも、実はハンドメイドで作れます。控え目ながらしっかり日本文化を感じられるので、外国のお友達へのプレゼントにもぴったりです。

お金が貯まる人の部屋はなぜきれい?お金が貯まる空間作りの本

お気に入り
38
閲覧数
18595

お金が貯まらないのは、収入が少ないからではなく、部屋が汚いからかもしれません。部屋を片づけると自分に本当に必要な物がわかり、お金の使い方を見直すきっかけにもなります。お金が貯まる人の行動や習慣を分析し、空間づくりのコツを紹介した本を集めました。冷蔵庫や紙類の整理整頓など、読んで実践すればお金が貯まるテクニックが満載です。

汚部屋で子育てしていませんか?整理収納で子育てが楽しくなる本

お気に入り
4
閲覧数
293

掃除を怠り、さまざまな荷物が散らかった部屋で生活していませんか?部屋が汚いと心に余裕がなくなり、ついつい家族に当たってしまいがちに・・・。そんなときにこそ読みたい、整理収納で部屋を片づけ、子どもと向き合うゆとり&自由時間を手に入れた人たちの本を紹介します。片づけは面倒だと思っている方も、これらを読めばすぐに実践できるはずです。

部屋が変われば人生が変わる!片づけが与える心への影響がわかる本

お気に入り
18
閲覧数
907

「部屋がきれいな方がいい」と頭ではわかっていながら、腰が重くてなかなか片づけられない・・・。片づけは確かに面倒ですが、もし片づけをすることで悩みから解放され、前向きになれると聞いたらどうでしょう?心と片づけの深い関係を教えてくれて、さらには「片づけ=大変」の概念まで変えてくれる。そんなありがたい本を紹介します。

この部屋には何かいる・・・!?奇妙な存在との平穏な共同生活を描いたコミック

お気に入り
3
閲覧数
599

得体の知れない「何ものか」との、手探りの同居生活。おどろおどろしいホラー一択かと思いきや、そんな設定で平穏な暮らしを描いている物語もたくさん存在しています。主人公にしか見えない妖怪?それともすべてが幻?相手に対する漠然とした不安を抱え・・・。そんな奇妙な共同生活を描いたコミックを集めました。

本と歩こう、本を歩こう。「面倒だな」と思うときほど、部屋を出て、外を歩いてみる。出かけた先で、本を開くと、少し世界が違って見える。

お気に入り
64
閲覧数
3992

『こころ』『檸檬』『車輪の下』、最近でも『夜のピクニック』などなど、登場人物が歩く小説やエッセイは多い。「散歩本」に名作が多いのは、歩くことと読むことの相性がよいせいだろうか。本を持って散歩に出たり、本の中を歩いてもいい。歩いて見つけた世界は、大好きな本とつながっている。

お部屋も心もスッキリ爽快!片づけがもっと楽しくなる本

お気に入り
20
閲覧数
1129

片づけは、何か新しいことをスタートするときなど、心機一転したいタイミングに行うのがよいのだそうです。実際、夢中になって片づけに没頭しているうちに、気持ちまで軽くなるもの。ここでは、片づけが楽しくなる本を紹介します。自分のライフスタイルに合った片づけのメソッドで、お部屋も心もスッキリさせてしまいましょう!

部屋にこもって読む本

お気に入り
10
閲覧数
1613

未だ部屋にこもりがちになっている人、多いですよね。その間もどんどん時間は過ぎていき自分の命尽きるまでの時間もどんどん少なくなっているわけです。何もしないのはもったいない。この機会に本、読みましょう。勉強するのもいいですね!

実録、汚部屋脱出法!部屋をキレイする、と決意したときに読みたい本

お気に入り
14
閲覧数
1681

メディアでもたびたび取り上げられる「汚部屋」。物やゴミで床が埋め尽くされるだけでなく、ひどい場合は虫やネズミの被害が発生することも。ここでは、そんな汚部屋から脱出した人々が記した本を紹介します。汚部屋に悩んでいる方には解決の糸口を、予備軍の兆しのある方には片づけのモチベーションを与えてくれるはずです。

インテリアで暮らしを変える!部屋の模様替え前に読みたい本

お気に入り
9
閲覧数
600

毎日の生活を彩るインテリア。素敵な家具を新しく取り入れると日々の暮らしが華やぎますが、アイテムやカラーの組み合わせによっては自分のイメージからかけ離れてしまうことも。そんな失敗を防いで、お部屋のイメチェンをしっかり成功させたい方のために、インテリアのイロハが学べる書籍を厳選して紹介します。

猫の本音、部屋づくり、長寿など、大好きな猫の正しい飼い方が学べる本

お気に入り
6
閲覧数
446

猫は可愛らしい見た目やしぐさで、いつも私たちを癒してくれています。その愛くるしさの一方、表情が読み取りづらく、何を考えているかわからない一面を持ち、飼育法にいまいち自信を持てない飼い主さんも少なくないはず。そんな方に向け、猫の生態や正しい飼育法がわかる本を紹介します。いつか猫と暮らしてみたいという方にもオススメです。

部屋も気持ちもスッキリ!「捨てたいのに捨てられない」が解決する本

お気に入り
42
閲覧数
2544

いらないものを捨てて、すっきりした空間を作りたい。好きなものだけに囲まれて暮らしたい。こうした願いは簡単なようで、実行するのは難しいものです。そんな「捨てたいのに捨てられない」という悩みを解決してくれる本を集めました。捨てる方法はもちろん、捨てずにキレイに片づける方法もわかるので、さっそく実践してみてはいかがでしょう。

部屋が片づいたら次は頭の中をスッキリ。脳内ミニマリストになれる本

お気に入り
40
閲覧数
3803

断捨離や片づけブームなどによって、「ミニマリズム」の考え方が広まっています。ミニマリズムというと、ただ単に物を持たないことと考えられがちですが、実際は物質だけではなく、頭の中もスッキリさせることを重要視しています。ここでは、思考や考え方にフォーカスした「頭の中のミニマリスト」になるためのヒントが得られる本を紹介します。

真夏に涼しい部屋で読みたい。夏にぴったりな冒険物語やサスペンス

お気に入り
5
閲覧数
1580

炎天下の真夏。日中はスマホで遊ぶのもいいですが、涼しい部屋でのんびり読書をするのもオススメです。そこでここでは、夏にぴったりな冒険物語やゾクッとさせられるホラーテイストの本を紹介します。海沿いの街、夏の田舎町、深海など、舞台もさまざま。これらの物語を読んで、夏を堪能しましょう。

人生決める小論文試験に対峙できるようになる本

お気に入り
22
閲覧数
1513

大学・大学院入試、公務員試験、教員採用試験、マスコミ採用試験、病院採用試験。これらは、試験の合否がその後の生活をも左右するということと、小論文が試験に課されることが多いという点で共通しています。合格できる小論文を書けるようになりたい、そう思ったときに手に取ってほしい本を選びました。

予定のない休日にひとりの部屋で読みたい。「雨」が記憶に残る小説

お気に入り
14
閲覧数
2039

仕事に行く日はもちろん、外出の予定がある休日も、雨が降っていると憂鬱になるものです。でも、1日家にいて本を読める休日は、晴れよりむしろ雨の方が心地よい気がします。雨は、読書の親友なのかもしれません。ここでは、読み終わったあとに「雨」が印象に残る小説を紹介します。ぜひ雨音をBGMに読んでみてください。

部屋を片付けて人生を変えたい!と思い立ったら片づける前に読みたい本

お気に入り
141
閲覧数
9988

忙しい毎日を送るなか、後回しにされてしまいがちな部屋の片づけ。物事がうまくいかないのは、部屋が散らかっているからではないでしょうか。一気に片づけて人生を好転させたい!と思い立ったら、やみくもに始める前に片づけの達人の極意を学んでみてください。片づけはただのモノの片づけにあらず。そこには深遠な哲学や美学が潜んでいるのです。

まるでお家で動物園気分!お部屋で読みたい動物のほっこりストーリー

お気に入り
17
閲覧数
3128

ストレスのたまる毎日、せめて動物に癒されたい。でも動物園は遠いし・・・とお悩みのあなたに。お部屋で動物園にいるような気分を味わえる物語を紹介します。ペンギンやハシビロコウ、アリクイ、狸、イタチ。動物園でもおなじみの動物たちがいる生活で、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。

他人の部屋を覗ける本。よそ様のお家事情から見えてくる人生を読む

お気に入り
8
閲覧数
2040

松尾芭蕉は「秋深し 隣は何を する人ぞ」とという俳句を詠みましたが、隣りに住んでいたとしてもほとんど知ることがないのが他人の部屋の内情です。大都会の一人暮らしの部屋から大家族の暮らす一軒家まで、そこでどんな人生が紡がれているのか?よそ様のお家事情をさまざまな観点から窺い知ることができる本を紹介します。

冬に暖かい部屋で読みたい!心までほっこりする本

お気に入り
7
閲覧数
12845

寒い外から暖かい部屋に入ったとき、なんとも言えない幸福感に包まれるものです。こたつにみかんなどは冬の幸せの象徴といえます。そんな幸せに包まれながら、心の緊張も和らげて、心身ともにほっこりする時間を過ごしたい。そんなときにオススメの本があります。これでもかというくらいくつろぎながら、読んでみてください。

風水×掃除で運をつかめ!「幸運部屋」を手にするための本

お気に入り
19
閲覧数
2879

仕事やプライベートがなぜだかうまくいかない人は、もしかしたら「不幸部屋」に住んでいるのかもしれません。不幸部屋とは風水的にNGなことばかりしている部屋のことです。そこでここでは、自分の家を「幸運部屋」に変えることができる風水の本を紹介します。これらを参考にしながら掃除していけば、金運や仕事運がよくなるかもしれません。

心と部屋とお金を整えてみよう

お気に入り
43
閲覧数
2516

心がざわざわそわそわ、ゆとりが感じられないことがありませんか?どんなに忙しくてもキラキラ生き生きと過ごしたいですよね。部屋が散らかっていませんか?お財布の中にはレシートやカードであふれていませんか?自分の生活環境を整えるだけで“充実している”と前向きに変われます。そんな風に変われた私がおすすめしたい本を紹介致します。

男の部屋にこの小説があったら株が上がる!5冊

お気に入り
8
閲覧数
4985

男の部屋に行って、本棚があったら私は絶対ラインナップを見ます。本ってかなりその人の嗜好を正しく現しているので、内容によっては盛り上がりかけていた気持ちが冷めてしまうことまであると思います。私はやっぱり「株で勝つ!」とか「おいしい投資のすすめ」とかその手の「お金を使って儲けるための本」がどっさりあるとイヤですね。芥川や太宰など純文学系はかっこいいんだけど、多分私とは合わないので×。何百万部も売れてるベストセラーもいいけど、それしかないのは興ざめだし。やっぱり間違いないのは推理小説でしょうか。今回お勧めするのは、私だったらこの本を本棚で見つけたら嬉しいな、という5冊です。

人間を魅了する愛しい小悪魔。猫に魅せられた作家たちによる「猫の物語」

お気に入り
7
閲覧数
1074

猫は、古今東西の人々をトリコにしてきた魔性の生きもの。そんな猫に魅了された作家たちが、猫愛にあふれた数々の名作を残しています。人間を振り回す気ままな猫、飼い主にそっと寄り添う猫、神秘的な妖しさをもつ不思議な猫などなど、さまざまな猫たちが登場する魅惑の名作を紹介します。猫好きの方もそうでない方も、猫の魅力を再発見できるかもしれません。

これでお部屋がスッキリする!読めば片づけたくなる本

お気に入り
75
閲覧数
18423

断捨離やミニマリストがブームになるほど、日本人は「片づけ」が大好き。身の回りをスッキリさせることは、単なる生活上の習慣だけでなく、ときに哲学や心理学にも関係してきます。仕事上のストレスも人間関係の悩みも片づけがうまくいけば消えてなくなるかも!?読めば納得して、すぐに片づけたくなる本を紹介します。

DIYを極めておしゃれな部屋に!実現のために読みたい本

お気に入り
8
閲覧数
1329

技術を習得しながら、楽しく・安く自分のこだわりを表現することができるDIY。お部屋をおしゃれにリノベーションしたいなら、手間を惜しまず、納得のいくまで作業ができます。ただし、その理想を叶えるには一歩進んだ知識や技術が必要です。おしゃれな部屋の実現につながる本をご紹介します。

おしゃれで広い部屋に見せたい!狭いひとり暮らしで参考になるインテリア本

お気に入り
16
閲覧数
2174

狭い部屋でひとり暮らしをしていても、どうにかしておしゃれで広い部屋に見せたい!という願望は、多くの人がもっていると思います。そこで、そんな悩みを抱えている人に向けて、「部屋が広く見えるひとり暮らしのインテリア」に関係する本を紹介します。すぐに実践できるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

これで汚い部屋とおさらば!部屋の片づけにまつわるお悩み解消に役立つ本

お気に入り
67
閲覧数
3587

部屋を片づけようと思いつつ、服の収納や机周りの整理、日用品の整頓など、やることが多すぎで何から手をつけたらいいのかわからなくて、困った経験はありませんか?そうこうしているうちにさらに部屋は混沌として・・・なんてことになる前に、整理整頓や片づけにまつわる悩みを解決するのに役立つ本を紹介します。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。