サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 23 件中 1 件~ 23 件を表示

愛おしいあの日の感情がよみがえる。ノスタルジーの魔術師・恩田陸の世界

お気に入り
53
閲覧数
5415

ミステリー、青春小説、ファンタジー、SF、ホラー・・・恩田陸の書く小説はジャンルが多岐にわたります。しかし、どの作品にも共通しているのは緻密な風景&心理描写。その精巧さから読む者の郷愁を誘い「ノスタルジアの魔術師」と称されることも。恩田陸をはじめて読むという方にオススメの、懐かしい感情がふっとよみがえる本を紹介します。

おもしろおかしい、だけど少し切ない。お笑い芸人の哀愁漂うエッセイ集

お気に入り
6
閲覧数
831

お笑い芸人の本は「笑い」だけだと思っていませんか?そう思ったら大間違い!そこには、ほろりとくる切なさとやさしさがあり、生きづらさを解放してくれるエッセンスがあるのです。人を笑わせるために培った観察眼。「芸人」という職業ならではの哀切。そんなほろ苦さを味わえ、日頃のやるせなさを昇華してくれる芸人エッセイを紹介します。

稀代の経営者であり、勝負師の顔を持つ男。実業家・藤田晋を知るための本

お気に入り
1
閲覧数
672

大ヒットゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』制作会社の親会社代表としても知られる、実業家・藤田晋。メディア露出や自身の著書も多く、やり手の実業家というイメージを持つ方が多いことでしょう。仕事はもちろん、麻雀から競馬まで、各方面でズバ抜けた結果を残す彼のエッセンスが詰まった本を集めました。

呪術を操るミステリアスな超人!?知られざる陰陽師の謎に迫る本

お気に入り
8
閲覧数
696

陰陽師といえば、呪術を行使して魔物を倒す超人的なヒーローというイメージを持つ人が多いでしょう。数々の説話や伝説が語り継がれてきましたが、昨今はマンガや小説、映画などフィクションの世界にも登場します。そこで神秘的な存在として描かれる陰陽師ですが、実際はどのような人々だったのか?歴史に実在した陰陽師の実態に関する本を集めました。

伝説のUMAといえば雪男!

お気に入り
1
閲覧数
760

UMAといえば未確認生物。UMAの中でも人気なのがイエティこと雪男。そんな雪男の恐怖を描いた映画「食人雪男」がいよいよ日本上陸!数多く出版されてる雪男関連本の中でオススメの5冊がこれ!

苦手意識がある方にこそオススメ!哀愁漂うハードボイルド小説の名作選

お気に入り
9
閲覧数
5462

刺激的な小説を読みたいけれど、そのハードさに自分がついていけるのか不安・・・という理由で、ハードボイルド小説を敬遠している方もいるでしょう。ここでは泣けて胸に残り、心に訴えかけてくる作風のハードボイルド小説の名作をピックアップしました。はじめてのハードボイルドにもオススメの本ばかりです。

哀愁漂う冒険譚!?「おじさん」が主人公の異世界ラノベ&コミック

お気に入り
17
閲覧数
7414

これまで異世界モノの主人公といえば、10~20代前半の若者が定番でした。しかし最近では、30代後半~50代の男性を主人公に据えたものが爆発的に増えてきています。哀愁漂う冒険譚に、同年代の中年男性は落涙必至?肉体的にも精神的にも活気ある若者の物語とはひと味違った「おじさん系」ライトノベル&コミックをお楽しみください!

変化する時代の生存戦略。サラリーマンが副業の第一歩を踏み出すための本

お気に入り
2
閲覧数
400

会社員勤めをしておけば安泰という時代は過ぎ、日本人の働き方にも大きな変化が訪れています。不測の事態が発生して収入に影響が現れることは、もはやフリーランス特有の悩みではなくなりました。とはいえ、どうやって副業を始めたらいいのかわからない方も多いことでしょう。そんな方の背中を押してくれる本を揃えました。

本を踏んではいけない、「わが師」と思って大事に読むべし。

お気に入り
171
閲覧数
8321

私は『なぜ本を踏んではいけないのか』という本を書いたが、ここで言いたかったことは、最近のなんでもデジタル化の風潮に多少、異を唱えたいということなのだ。本はフラットな情報やデータとは違う。長年人類が大事にしてきた書物の歴史というものを背負っている。先覚者や師への尊敬や畏怖、言葉への感動が重要だ。本は宝の山なのだ。

酒と女と哀愁と。愛すべきダメ男たちを主人公にした本

お気に入り
3
閲覧数
2279

酒におぼれる、女にだらしない、経済力は皆無・・・そんなダメ男たちを主人公にした本をセレクトしました。彼らは別段更生するわけでもなく、ずっとダメなままなのですが、読んでいるうちになぜか愛着が湧いてきます。それはもしかしたら彼らが、誰もが持っているどうしようもない部分をどっぷり凝縮して、生きてくれているからかもしれません。

病院嫌い必読!医者・看護師の意外なホンネに親近感がもてるようになる本

お気に入り
9
閲覧数
14051

病院が嫌いで極力行きたくないという人、医者や看護師が苦手という人は多いかもしれません。しかし、彼らだって同じ人間。時に悩んだり葛藤したりして、毎日を一生懸命過ごしているのです。そこで、医者や看護師の意外なホンネに迫る本を集めました。読めば、医者たちに親近感をもてるようになり、病院嫌いが克服できるようになるかもしれません。

さえない平凡サラリーマンが実は・・・!?裏の顔の活躍にスカッとするコミック

お気に入り
0
閲覧数
5240

昼間はさえない会社員が、夜になると大変身!コミックのなかには、表と裏の顔を使い分け2重生活を送っているサラリーマンがいます。さえない会社員が裏社会でカッコよく活躍するほど、落差が大きくて魅力的。ギャグやアクションを交えたコミックを読めば、気分爽快でストレスも吹き飛びそうです。そんな2面性をもったヒーローが活躍するコミックを紹介します。

奇妙な世界の入り口はすぐそばにある!そう思わせられる言葉の魔術師たちの本

お気に入り
34
閲覧数
3853

日常の出来事を淡々と描写しながらも、異世界への扉を見つけることができる。または、奇妙な世界への入り口はすぐそばにある。そんな気にさせてくれる本を紹介します。イメージが折り重なっていくような語り口に浸ることであなたの中に眠っていた感情が呼び覚まされ、今までと違う風景が見えてくることでしょう。

看護師の卵必見!現場のリアルが詰まった、元気をもらえるナースコミック

お気に入り
14
閲覧数
7396

看護師が働く場面には、さまざまな人間ドラマがあります。患者さんや家族だけでなく、一緒に働く看護師や医師、その他の医療スタッフにも。そんな看護師の働く現状に迫ったシビアな内容から笑える話まで、楽しく読めるコミックを集めました。看護師を目指す方や新人看護師の方々の参考になることはもちろん、読んで元気をもらえること間違いなしです。

どこまでも勝ちにこだわりたい!勝負師の世界を描いたコミック

お気に入り
3
閲覧数
2793

勝つか負けるか、勝負の世界にはこの二つしかありません。そして勝者と敗者の間には天と地ほどの大きな差が存在します。勝てば大金も名誉も手に入るけれど、負ければ一瞬ですべてを失うという厳しい世界。がむしゃらに勝ちに行く勝負師の主人公が味わう緊迫感、そして勝負の後のカタルシスや虚しさを読者も体感できるコミックを紹介します。

サラリーマンの矜持を感じる!組織で働く人に、活力を与えてくれる小説

お気に入り
18
閲覧数
7841

組織で働いていると、自分の意思が通らないことや、理不尽な場面に出くわすことが多々あるでしょう。そんなときにそのまま腐ってしまうのか、それを糧にするのかで、その人の器がわかるものです。難しい組織においても、プライドをもって仕事に取り組む主人公たちの物語を紹介します。その姿にきっと活力をもらえるはずです。

ギャンブル好き、必読!賭博師たちの壮絶な浮き沈みをリアルに描いた小説

お気に入り
11
閲覧数
15319

依存症が深刻な社会問題ともなっているギャンブルは、一攫千金の夢がある反面、人生のどん底に叩き落されかねない危険な娯楽です。そんなギャンブルを題材とした小説を集めました。いずれも真に迫った博徒の物語なので、賭け事が好きな方はギャンブルをする代わりに、ここで紹介している本を読んでみてはいかがでしょう。

『翔んで埼玉』が時代を越えて大ヒット!魔夜峰央の魅力が堪能できる本

お気に入り
4
閲覧数
1815

『パタリロ!』がアニメ化され大ヒットするなど、1980年代にはギャグ漫画家として不動の地位を築いた魔夜峰央。2015年にはテレビやSNSで約30年前のギャグ漫画『翔んで埼玉』が話題となり、復刊された同書は3ヵ月で55万部を突破する異例の大ヒットとなりました。そこでここでは、魔夜峰央の魅力を堪能することができる本を紹介します。

医師・看護師を見る目が変わる⁉リアルな医療現場がわかるコミック

お気に入り
21
閲覧数
5360

生きていれば病気もするし、けがもします。病院のお世話になるたびに「医療スタッフってどんなことを考えているんだろう」と気になることはないでしょうか。医療従事者を主人公にしたコミックを読めば、医師や看護師、技師といった職業が個性を持った人間として迫ってきます。病院の裏側や、今の医療現場が直面する現実も知ることができる本を紹介します。

だましだまされる痛快な読後感!詐欺師が主役のコン・ゲーム小説

お気に入り
30
閲覧数
27875

「コン・ゲーム」とは詐欺師を主人公にして、策略を働かせてだましたりだまされたりするサスペンス小説の一種です。主人公がだますのは巨悪であり、往々にして主人公はだます相手に過去の因縁があって、復讐的要素も含んでいます。二転三転する頭脳戦にハラハラドキドキして、非常に痛快な読後感が得られます。そんなコン・ゲーム小説の名作を紹介します。

サラリーマンを卒業したいと思ったら読みたい!多様な働き方がわかる本

お気に入り
5
閲覧数
3328

会社を辞めたいというより、サラリーマンを辞めたい。転職よりも独立したい。でも、大きく事業を始めるような資金はない・・・。そんな人のために、サラリーマンを卒業して自分なりの小商いを実践するために役立つ本を集めました。人生を楽しむことを大事に多様な働き方をする人たちの姿を目の当たりにすれば、独立する勇気が出てくるはずです。

接待や会社飲みが億劫・・・と感じているサラリーマンが読んでおくべき本

お気に入り
16
閲覧数
3217

接待や仕事関係の飲み会は、幹事であってもなくても、参加するのを億劫に感じていませんか?そんな人のために、接待・飲み会に気分よく参加し、周囲と円滑なコミュニケーションを図ることができるようになる本を紹介します。接待での気配り術、社内の飲み会に対する思考法、雑談力をアップさせる方法などを、本を読んで学びましょう。

閻魔さまの補佐官は実在する!? 冥府のお役人・小野篁を知れる本

お気に入り
28
閲覧数
18200

この世で死んだら地獄に行き、閻魔さまの裁判がある。そんな話を聞いたことのある人も多いかと思います。その閻魔王には補佐官がいる、という逸話があるのをご存じでしょうか。その補佐官と言われる「小野篁(おののたかむら、平安時代に実在した人物です)」が登場する、歴史の史料や教科書とはひと味違う「篁」が知れる本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。