サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 25 件中 1 件~ 25 件を表示

日本人の心に住み続ける異形の存在。「鬼」の姿に迫る本

お気に入り
10
閲覧数
1257

古来から日本人の心の中に存在した鬼。民話や童話だけでなく、現代ホラー小説にも登場し、今なお存在感を放ち続けています。節分などで誰もが知る妖怪としての姿のほか、何かに打ち込む姿を表現した「〇〇の鬼」、人が嫉妬や怒りによって「鬼になる」など、比喩としても多用されています。鬼のさまざまな姿に迫る小説やコミックを紹介します。

快適だけど自由はない。あなたは住みたい?はじめてのディストピア小説

お気に入り
76
閲覧数
4859

ディストピア小説で描かれている世界は、一見すると理想郷のようにも見えます。管理が行き届いていて、ほどほどに快適。でも、つねに見張られていて、自由にものも言えない。そんな世界があったら、あなたは住みたいですか?ディストピア小説は人間の主体性や自由が奪われた世界の恐ろしさを、われわれの想像力に訴えてきます。

住む人の物語をイメージできる魅力的な家が描かれた本

お気に入り
0
閲覧数
119

家や部屋、そこに住む人の物語を描いた本を紹介します。東京でひとり暮らしをする女性の部屋だったり、ピークを過ぎたアイドルの要塞のような家だったり、とても小さな人が住むカカオの木のツリーハウスだったり。いずれもコミックやイラスト集で細部まで描き込まれているため、自分が住むとしたら・・・と想像するのも楽しいでしょう。

異文化との共生を探る。日本で働く外国人と住みよい社会を作るための本

お気に入り
1
閲覧数
123

日本で働く外国人は2023年に初めて200万人を超え、今後ますます増えていくことでしょう。お隣さんが外国人ということも珍しくなくなるはず。とはいえ、定住する外国人と日本人の相互理解はまだ十分ではなく、トラブルも耳にします。どうすればお互いを知り、住みやすい社会を作ることができるのか、そのヒントが得られる本を紹介します。

そこに住んでいるのは誰?「家」にゾクッとさせられる小説

お気に入り
18
閲覧数
11301

安らぎとくつろぎの象徴である家。あのちょっとおかしな「あの家」に住んでいるのは、どんな人なのでしょう?もしかしたらそれは、「人」ではないのかもしれません。扉の向こうにいるのは、見たこともない「何か」かも・・・!?得体のしれない怖い「家」や、その住人をテーマにした小説を紹介します。

寝る前にサクッと1話だけ。疲れた日にほっこりできる短編集・短編コミック

お気に入り
24
閲覧数
4959

何気ない日常生活の合間に、ふと、心の疲れを感じる瞬間はありませんか?自分らしく生きられていない気がして、なんとなくモヤモヤすることもあるはずです。そんな日の夜、寝る前にサクッと読めてほっこりできる短編集・短編コミックをそろえました。「明日もちょっとがんばろう」と思えるようなエピソードがきっと見つかるはずです。

どんな家でも住めば都?特殊な場所で暮らす人々を描いたコミック

お気に入り
3
閲覧数
937

変わった場所に住みたいと思ったことがありますか?たとえば、車を住居として改造したり、無人島で生活したり、学校で寝泊まりしたり・・・きっとそんな妄想を抱いたことが、誰もが一度はあるのでは。ここではそんな「特殊な場所」で暮らす人々を描いたコミックを紹介します。これらの本を読んだあとにも「特殊な場所」に住みたいと思うかどうか、お試しあれ。

勇気がほしい大人女子へ。無限の可能性を持つ女の子ふたりが活躍する児童書

お気に入り
20
閲覧数
1168

大人になると子どものころは気づかなかった厳しい現実が見えてしまい、消極的になったり自信がなくなってしまうことがあるものです。そんなお疲れモードに突入しまった大人女子にオススメしたい本が、女の子のふたり組が大活躍する児童書。女の子たちが果敢に逆境へと立ち向かう物語は、あなたを童心に帰し、あのころの万能感と勇気を与えてくれます。

災害大国に住むために必要な知識を。大災害への防災が学べる本

お気に入り
2
閲覧数
321

近年、地震や豪雨などの災害が多発し、改めて防災対策について考え直す機会が訪れています。ネットで調べた知識だけでは、本当に十分なのか不安な方も多いことでしょう。そこで、日本で起こりうる大災害に備えて、身を守るための防災術が学べる本を集めました。万が一、大災害が起きたときに備えて日頃から対策をこうじておきましょう。

読書苦手な小説家が寝る間も惜しんで読んでしまった作品5冊

お気に入り
75
閲覧数
28888

小説家でありながら昔から読書が苦手な「コーヒーが冷めないうちに」著者の川口俊和。小学生の時の読書感想文はいつもラスト数ページだけを読んで書いていた。そんな川口にも「これは!」と思わず寝る間も惜しんで一気読みしてしまった作品がある。その中でも至極の5冊を紹介します。

料理を通じて深まるふたりの仲に胸キュン!グルメ×恋愛コミック

お気に入り
9
閲覧数
1694

「料理上手はモテる」ということがよく言われているように、恋愛とグルメは親和性の高いジャンルです。料理を通じて深まっていく男女の仲は、少女漫画では味わえないリアリティも感じられます。好きな人が料理を食べて喜ぶ姿を見て、自分もうれしくなってしまう。そんなささやかな幸せを描いた胸キュンなコミックをピックアップしました。

年齢、体格、性格・・・ふたりの「ギャップ」を描いたBLコミック

お気に入り
29
閲覧数
7154

さまざまな「ギャップ」が、これまで老若男女を問わず多くの人々の心を射止めてきました。BL作品でも攻めと受けのギャップは、心をときめかせてくれるスパイスの一つです。色気が醍醐味の年の差や凸凹コンビの体格差、ヤキモキさせられる性格差など、ギャップの種類はさまざま。ここではその「ギャップ」が輝くBLコミックを紹介します。

映画化したい人喰い動物といえばこの5冊!

お気に入り
4
閲覧数
4363

地球上には人間を食べてしまう動物がいる。「クマ」「サメ」「へび」「ライオン」くらいはザッと思いつく。というか、結構いるよね・・・。そんな人間を食べてしまった残虐動物についてのリアルノンフィクション本がこれ!実話だからかなり緊迫感ある衝撃のパニックサスペンス!

寝る間も惜しんで読みたくなる!世界の危機に立ち向かう者たちの壮大な物語

お気に入り
10
閲覧数
2136

世界の危機に立ち向かう者たちの物語、と聞いただけでワクワクするでしょう。ここでは、そんな時間を忘れてのめり込んでしまうような傑作小説を紹介します。いずれも寝食を忘れて作品世界に入り込んでしまいそうになるほど娯楽性の高い秀作ばかりなので、読み始める前には実生活に影響ができないようにくれぐれも気をつけください。

ふたりの恋がみんなを動かす!ハートフル系BLコミック

お気に入り
63
閲覧数
7855

「ボーイズラブはファンタジー」とはよくいわれる言葉です。ただ、理解されない現実に傷ついたり、相手を「こっち側」に巻き込みたくないという気持ちと純粋な恋心との葛藤という切なさこそ、BLの醍醐味ともいえます。ここでは恋するふたりが周囲の人間まで巻きこんで小さな世界を変えていく、そんなハートフル系BLコミックを紹介します。

ふたりが揃えば最強!?魅力的なバディにハラハラドキドキさせられるコミック

お気に入り
36
閲覧数
18830

相棒とは、ともにかごを担ぐ関係にあります。そして、仕事を通じて長年連れ添った夫婦のように心が通じ合い、ときには強烈に反発し合う、濃密な絆を携えたふたりは多くの物語に登場し、読者を惹きつけていきます。ここではそんな「バディもの」で、最強の友情、最悪のケンカ、痛快な冒険譚などを描いたコミックを紹介します。

住みたい街は自分でつくる!住民参加型街づくりのヒントがもらえる本

お気に入り
11
閲覧数
1787

「自分が街づくり?そんなの無理!」と思った方、そんなことはありません。最近では外国だけでなく日本でも、地元の人たちが率先して自分たちの街を魅力的に変えようと動いています。ここでは、そんな住民参加型街づくりの事例やアイデアを教えてくれる本を集めました。どの本も、素敵な街をつくるヒントでいっぱいです。

家は住む人をあらわす器である。読めばマイホームを建てたくなる本

お気に入り
4
閲覧数
588

マイホームは、一生に一度の大きな買い物。持ち家がほしいけれどもローンや土地探しが心配・・・と迷っているなら、自分好みの家を建てた人のコミックやエッセイを参考にしてはいかがでしょうか。家を建てるかどうかの迷いのなかで、どう決断したのか、建築途中のトラブルの対処法など役に立つ知識も満載。読むほどに家が買いたくなる本を集めました。

さまざまな「ふたり暮らし」を通して、生き方について考えさせられるコミック

お気に入り
11
閲覧数
1792

現代の「ふたり暮らし」には、さまざまな形があります。夫婦はもちろん、男女のカップル、同性のカップル、父子家庭、母子家庭、ペットがパートナーという人もいるでしょう。描かれている家族の形はさまざまですが、いずれも家族について、生き方について、考えるきっかけになるような本をコミック中心に集めました。

住んでいるだけではわからない?外国人から見た日本の姿がわかるコミック

お気に入り
12
閲覧数
1893

日本人なら、日本に住んでいれば、日本のことはよくわかっていると思いがちです。だけど、本当にそうなのでしょうか?私たちにとっては当たり前で疑問をもたないようなことでも、異なる文化圏から来た人々にとっては不思議に思えることもあるものです。それぞれの文化を理解するために、外国人の目線から見た日本が描かれたコミックを紹介します。

みんなで住めば楽しい!?個性あふれるメンバーとの波乱万丈、共同生活コミック

お気に入り
3
閲覧数
1524

寮生活やアパートなどで共同生活をしていると、いろいろな事態に直面します。異なる価値観の人間が一緒にいるのですから予期せぬトラブルが起きるなど、毎日が波乱万丈です。家族以外の人と同じ屋根の下で、密接につながりながら暮らす経験を通じて若者が成長していく過程を、コミカルに描いたコミックを紹介します。

お隣にこんな人が住んでいたら怖すぎる!奇妙な隣人にゾクゾクする本

お気に入り
6
閲覧数
1651

集合住宅でも一戸建てでも、お隣さんは存在するもの。しかし、お隣も自分と同じ平穏な日常を送っているとは限りません。奇妙な隣人により、自分の生活まで脅かされるのではないかという恐怖に、緊張感が高まる本を集めました。読後は、お隣に住んでいる人がどういう人なのか確かめたくなるかもしれません。

彼らはなぜ人喰いに?狂気をもたらす運命に絶望する小説・コミック

お気に入り
14
閲覧数
2119

人が人を食らう禁忌の嗜好、カニバリズム。しかしそれは、必ずしも快楽のために行われるものではありません。健全な人間でも極限の状況下におかれたとき、社会規範を逸脱して苦悩と嫌悪感のなかで行為に及んでしまうのです。登場人物の行動に吐き気を覚えながらも、その心理に心乱され、読むうちにあり得ない味覚が口に広がるような本を紹介します。

不思議な世界を追体験!寝ているときに見る夢をテーマにした物語

お気に入り
35
閲覧数
14985

寝ているときに見る夢は現実ではありえないことが起ったり、矛盾があっても気にもならず、不思議な体験をすることができます。そんな夢の不思議さに昔から何人もの作家が魅了され、着想を得てきました。作家の夢を覗き見るような物語や、夢の恐怖やおもしろさが味わえる、夢がテーマになっている本を紹介します。

古都の風情、日常がなんとも魅力的!京都に住みたくなる至極のストーリー

お気に入り
35
閲覧数
3329

日本の心の故郷といえば古都・京都。桜や紅葉、神社にお寺、そして伝統と革新の職人技が今も生きる場所です。京都に生まれて独特の空気のなかで生活を楽しんでいる人や、京都に憧れて引っ越してきた人などが、多くの文学で描かれてきました。そのなかでも、京都に住みたくなるような珠玉の物語や日常を描いた本を集めました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。