サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 32 件中 1 件~ 30 件を表示

明日がちょっと楽になる!クスッと笑えてリフレッシュできるエッセイ本

お気に入り
9
閲覧数
1220

人の生活を覗けるエッセイは、気軽に読書を楽しみたいときにぴったり。ここでは、クスッと笑えて元気がもらえるエッセイを集めてみました。小説家やイラストレーター、お笑い芸人にオタク女子。職業や環境は違っても、共感できるポイントがきっと見つかるはず。収録されているエピソードはどれも短いので、スキマ時間に読むのもオススメです。

明日もがんばろう!ライフスタイルに迷う女性を応援してくれるマンガ

お気に入り
4
閲覧数
900

毎日必死で働いているなかで生まれる、漠然とした迷いや不安、癒されたいという思い。そんな思いを抱き始めたときには、今の自分を肯定したくなる多様な価値観やエールに満ちたマンガを読んで、十分に心を解きほぐし、自分のことを褒めてあげてください。そうすればきっと、明日もがんばれるはずです。

落ち込むのは今日で終わり!明日はもっとよくなると励ましてくれる本

お気に入り
1
閲覧数
458

周りと意見を合わせたほうが楽だから、自分の気持ちはいつも後回し。嫌なことを頼まれても断る勇気がなくて、引き受けてばかり。もっと自分らしく振舞いたいのにできない、と落ち込んでいませんか?自分らしさってなんだろう?見失った自分を取り戻すにはどうすればいいの?読むことで多様な考え方を学ぶことができ、行動する勇気が出る本を紹介します。

明日はどんな服を着よう? ファッションの歴史、手作りの楽しみや怖さまで、「装うこと」を考えてみたい。

お気に入り
15
閲覧数
24602

好きでも嫌いでもいい加減でも、服を着ないと出かけられない。ではファッションはどのように生まれ、展開してきたのだろうか。ファッションの歴史を知り、「明日、自分が着たい服」を考えよう。

クタクタの毎日に元気をチャージ!明日もがんばりたくなる女性作家の小説

お気に入り
2
閲覧数
536

仕事に家庭に、それにまつわる人間関係。その気がなくても気持ちが張りつめていることもあるものです。ここではマッサージを受けたように心をほぐして気持ちをリセットしてくれる、女性作家の小説を集めました。笑いあり涙あり、主人公たちと一緒に立ち上がったら体の底から元気が湧き上がり、また明日もがんばりたくなっていることでしょう。

シニア女性から明日を歩む元気をもらえる本

お気に入り
2
閲覧数
660

趣味が高じてプロになったり、子どもや孫がきっかけでお店やSNSを始めたり、元気に活躍しているシニア女性の本を集めました。ひょんなことから展開する人生ストーリーには、小説にも勝る物語性とおもしろさがあります。年長者だからこそのマイペースさや自立心、家族や日常への温かな眼差しは、人生で本当に大切なものを気づかせてくれるでしょう。

知っているようで知らない不思議に挑戦!空と地上の自然現象を解説した本

お気に入り
1
閲覧数
346

空を見上げているとき「なぜ色が青いのだろう?」と疑問に思ったことはありませんか。私たちの身近な空や地上には、知っているようで知らない不思議にあふれています。なかには地震や噴火など、災害対策として知っておくべき事柄もあります。ここでは、空と地上の自然現象を解説した本をピックアップしました。

将来に不安を感じた時に。希望を持って明日を生きるヒントをくれる本

お気に入り
37
閲覧数
5992

できることなら楽しく、明るく毎日を生きたい。そう願ってもふとした時に、自分の将来が不安になったり、先が見えなくなったりしてしまうものです。さまざまな不安や恐れがのしかかって重くなった心を、スッと軽くしてくれるような本を集めました。人生に行き詰まりを感じた時に読むと、悩みや不安を解消するヒントが得られるかもしれません。

明日から見える景色が変わるかも!?1冊の本からつながる世界を描いた物語

お気に入り
24
閲覧数
3787

現実逃避したい、謎解きがしたい・・・など、本を読む理由は人それぞれ。でも、本がつないでくれる体験は、個人のものだけではありません。1冊の本の内容を誰かと共有することによって生まれる喜びや、解釈談義。本を読む行為は1人だけのものでも、読書は誰かとつながるツールになり得ます。そんな体験を実感できる物語を集めました。

老親や自分が住人になるかも?明日は我が身のゴミ屋敷問題を本気で考える本

お気に入り
0
閲覧数
399

社会問題になっている「ゴミ屋敷」について、あなたはどのくらい知っていますか?ごく普通の生活を送っていた人がゴミ屋敷の住人になってしまう背景には、精神的な病気や認知症、セルフネグレクトなど、さまざまな原因が隠されています。自分や家族が直面するかもしれないゴミ屋敷問題に、真正面から立ち向かうための本をセレクトしました。

空のように広い想像力を培う

お気に入り
20
閲覧数
2641

大地と宇宙。この二つをつなげるものは言葉なのだろうか。言葉は人と人との間に介在するだけでなく、神話や御伽噺を生み出しました。読む者の想像力を解放し、ときには太古、そして未来へと誘ってくれます。自由を愛し、たくましい想像力を持ったあの人へ贈りたい五冊の本を選びました。

読めば明日から早起きしたくなる!朝活のメリットがわかる本

お気に入り
22
閲覧数
8560

仕事や学校へ行く前の朝の時間を利用して行う「朝活」。普段より早起きして時間を作るわけですが、「朝活って実際にどんないいことがあるの?」と疑問に思われる方も多いでしょう。そこでここでは、朝活のメリットをしることができる本を紹介します。読後は、つらい早起きも進んでしたくなること請け合いです。

自由に空を飛びたい!子どもも大人も魅了する飛行機の冒険を描いた絵本

お気に入り
3
閲覧数
930

自由に空を飛びたい。そんな憧れを抱いた先人たちが苦労の末に作りだした「飛行機」は、人類のロマンが生んだ夢の乗り物だといえるでしょう。ここでは、飛行機の冒険を描いた絵本を集めました。悠々と大空を飛ぶその姿に、子どもはもちろん、大人も魅了されてしまいます。ここで紹介している本を読んで、ひとときの空の旅へ出かけてみてください。

明日のトークのネタに!面白雑学たっぷりのコンセプト図鑑

お気に入り
37
閲覧数
4501

仕事やプライベートでも関係性を深めるために雑談する機会があるはずです。でも、天気の話や近況報告などの当たり障りない会話しか思いつかない。そんなときに役立ちそうな、思わず誰かに話したくなる情報満載のコンセプト図鑑をまとめました。深夜にネットで調べ物をして、気づけば朝をむかえてしまう知識欲が飢餓状態の方にもオススメです。

陸・海・空・宇宙!?とっておきの“机上旅行”ができる本

お気に入り
15
閲覧数
2227

旅の醍醐味は日常から離れたつかの間の“非日常”体験ですが、読書も同じ。むしろ著者がつむぐ壮大な物語を追体験するという意味で、読書は別世界を訪れる、スケールの大きな旅とも言えます。本の中なら場所も時代も自由自在、陸海空、宇宙にだって行くことができます。そんな“机上旅行”ができる本を選びました。

生と死の極限!山、海、空、荒野、砂漠・・・遭難ノンフィクション

お気に入り
21
閲覧数
4640

人並み外れた体力と強固な意志を頼りに、危険を乗り越え、極地を目指す冒険家たち。しかし、自然の猛威はときに彼らを窮地に追い込みます。生死を分ける状況に置かれたとき、彼らはどのような決断をくだすのでしょうか?そして、その運命は?山、海、空、荒野、砂漠で、遭難という極限状況での冒険家たちを描いたノンフィクションを紹介します。

食べることさえ面倒になったときに。読むことが明日への活力になる本

お気に入り
25
閲覧数
12144

マイナスの感情を払拭できず、食べることすら面倒くさいと思う日が誰しもあるものです。そんなときでもページを開いて読み進めれば少しずつ元気を取り戻し、何か食べてみようかなと思えるようになる本を紹介します。登場する人たちはみんな傷つき、悩みながらも自分が美味しいと感じるものを食べ、顔をあげて進んでいく。その姿に力をもらえるはずです。

ダイエットは明日から。卓越した描写に悶絶する作家の食エッセイ

お気に入り
12
閲覧数
1442

小説家、漫画家が綴る食にまつわるエッセイをまとめました。多忙な作家は、食事が大切な息抜きということが多いようで、食へのこだわりに並々ならぬものが感じられます。さらに料理の描写は、さすが本職。微に入り細を穿ち描き出される食の魅力に、お腹が空いてくること間違いなし!ダイエットがどうでもよくなる、魅力的な食エッセイばかりです。

明日の作家さんたちへ。小説家を目指すあなたの道しるべとなる指南書

お気に入り
47
閲覧数
3804

小説で新人賞受賞を目指している方、プロデビューの夢を持っている方、プロになる夢はなくても小説を書いてみたい方、そんな方々の教科書となるような本を集めました。小説を書く上での重要なことや守るべきルールなどの基本から、実践的なストーリー構築の方法までがわかるようになるでしょう。いずれも小説家への近道を教えてくれる良書です。

疲れたときに読みたい!明日からちょっと元気が出るようになる本

お気に入り
17
閲覧数
1823

日々やることに追われていたり、変わらぬ日々に嫌気がさすこともあるかもしれません。だけど、「何気ない日常」のなかにも宝物はたくさんある。そんな気づきを与えてくれる本があるものです。日常のなかにある出来事を丁寧に描いていて、明日からの生活がちょっぴり楽しみになる本を集めました。

明日は我が身!笑えない貧乏本5冊!

お気に入り
2
閲覧数
1366

景気のよい会社は一部だけ!オレも自己破産した経験があるので、会社をクビになった、会社が倒産したというテーマの本はよく読む。だいたい今所属してる会社だっていつ倒産するかわからない。倒産しなくても儲からない映画事業から撤退する、と親会社から言われることはあり得る。そしたらオレも解雇になるわけで、そんな明日は我が身な倒産本5冊がこれ!

明日の自分が今日よりマシで、できれば立派な大人になりたいあなたに

お気に入り
52
閲覧数
5518

上原浩治がジャイアンツの新人だった頃、ベンチの指示でペタジーニを敬遠、マウンドで涙を拭っていました。野球中継はめずらしくなりましたが、さておき気恥ずかしさを乗り越えて考えるべきことが、人生にはあります。それぞれの人生は生きている社会によって大きく変わりますが、いま、この国を生きる「大人」であるために、この本を勧めます。

空を飛んでみたい!飛行することに夢中になったヒコーキ野郎たちの本

お気に入り
6
閲覧数
1090

「鳥のように空を飛んでみたい」人類が太古から抱いていたであろうそんな夢を、実現しようとした人たちがいました。天才レオナルド・ダ・ヴィンチもその1人でした。20世紀初頭、その夢はライト兄弟らによって実現されます。その成功はもちろん、人類の世界観をがらりと変えました。ここでは飛行や飛行機に夢中になった男たちの姿を記録した本を紹介します。

おやすみ前に布団で読みたい!泣いて笑って明日への活力になるコミック

お気に入り
13
閲覧数
2821

がんばった1日のおしまいに、布団に入ってただそのまま眠るのはもったいない夜に、布団の中で少しずつ読んで、笑ったり泣いたりワクワクしたり、心をほぐしてから眠りにつくことができるコミックを紹介します。寝る前に1話ずつ読むのにちょうどいいコンパクトな構成で、明日への活力がもらえるようなお話ばかりです。

今日より明日、成長したい人のための「よい習慣」を身につける本

お気に入り
80
閲覧数
7357

本を読むのは「楽しいから」というのもありますが、ビジネス書の場合、何か少しでも「成長したい」「今よりよくなりたい」と思って手に取る人がほとんどでしょう。人が「行動」をよりよく変えていくための第一歩は「習慣」を変えること。多くの人に読み継がれてきた名著から最近のベストセラーまで、「よい習慣」が身につく本を紹介します。

懸命に働く女性の姿から、明日の仕事も頑張ろう!と思える本

お気に入り
13
閲覧数
2106

数十年前に比べて、女性の働き方は多様になりました。夢を追うバリバリのキャリアウーマンから、家事・育児に追われる専業主婦まで、さまざまな職業の女性たちが活躍しています。そんな女性たちが社会で懸命に生きる姿を描いた小説をご紹介。読めばきっと励まされ、明日からも頑張ろう!という気持ちがわいてきます。

明日のあなたを形づくるために

お気に入り
40
閲覧数
3410

いくつになっても、新しい知識に出会うと胸が躍ります。普段、何気なく見ている草花や星の名前、土地のこと、美味しいと思う料理のレシピ。使っている言葉。生きるために絶対に必要、というような最重要の知識でなくても、あなたの明日を密かに楽しくする類の知識を増やしてみませんか?

子どもを叱った夜に読みたい、明日にはやさしくなれる本

お気に入り
4
閲覧数
2360

今日もきつく叱ってしまった・・・。「怒ってごめんね」と子どもの寝顔にあやまる夜は、一息ついてこんな本を読んでみませんか。分厚い育児本を読んで反省するよりも、疲れた気持ちをやさしくときほぐしましょう。きっとあたりまえの日常の温かさに気づくことができ、次の日には子どもにやさしい笑顔で接することができる本です。

明日への一歩を踏み出せる!家族愛と友情が心に響く小説

お気に入り
20
閲覧数
3959

誰もが心の中になにかしら、「あのときこうしておけばよかった」という後悔や、未熟だった自分のほろ苦い思い出を持っています。そんな過去を持つ主人公たちが家族や友達の支えによって、進むべき道を見出していく作品です。読み進めていくと、自分の体験とシンクロして涙し、身近な人の大切さに気づかされます。

読めば明日の仕事の活力になる!戦うお勤め女子を描いた小説

お気に入り
17
閲覧数
2321

近頃ではビジネスの第一線で活躍する女性も珍しくないですが、女性が会社にお勤めするというのはいろいろな苦労がつきまとうものです。デキる女性へのやっかみ、夫など家族との関係など、戦っているものは人それぞれ。女性ということを強みにして働く女子を描いた、「明日もお仕事を頑張ろう」と思えるような小説を集めました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。