サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 43 件中 1 件~ 30 件を表示

音読って実は楽しい!声に出して読むと楽しい本

お気に入り
6
閲覧数
722

「音読」と聞いて国語の授業を思い浮かべ、味気なくつまらないものと思っている方が多いかもしれません。だけど、音読には知られざる効果があるのです。低学年から音読の楽しさを覚えることで、言葉への感性が高まり、さまざまな文章を楽しく感じられるようになります。低学年から自分で読めて、音読の楽しさが味わえる本を紹介します。

非効率的な生き方におさらば!無理せず成果を出す方法が学べる本

お気に入り
1
閲覧数
297

世の中には、なんでも要領よくこなして成功している人がいるものです。その一方で、いくら努力しても成果が出ず、挫折してしまう人も・・・。そういった方は、もしかすると努力の方法を間違っているのかもしれません。ここでは、「無理せず成果を出す方法」を学べる本を集めてみました。非効率的な生き方を見直したい方は、ぜひご一読ください。

縄文人の暮らしから現在を照らし出す5冊

お気に入り
7
閲覧数
11793

日本各地で発掘された膨大な数の出土品を長年撮影し、考古学など研究の領域にも寄与してきた写真家・小川忠博(1942-)。近年のものも含め魅力的な写真を集めた「縄文 小川忠博写真展」(秋田県立近代美術館にて2023年6月30日まで開催)にちなみ、縄文時代の暮らしにさまざまな角度から思いを馳せられる5冊を選びました。

『鎌倉殿の13人』をめぐる本、第二弾! ドラマの「あの人」を思い浮かべて、歴史の海へ漕ぎ出そう。

お気に入り
14
閲覧数
18171

鎌倉時代の歴史的な意味はどこにあるのだろう。武士の世への転換点となった「承久の乱」、謎の一族・北条氏、尼将軍・北条政子をはじめとする人々の人物像――激動の鎌倉時代を理解する視点となる本をあつめた。

親ガチャ、格差社会、ネット中傷・・・現代日本の闇を炙り出す桐野夏生の小説

お気に入り
12
閲覧数
2210

直木賞をはじめ数々の賞を獲得し、多彩な作品群で多くのファンを持つ作家・桐野夏生。その存在に気づきながらも見て見ぬふりをしてしまう「人間の悪意」を描いた作品が多く、読み進めるうちにその世界へと引き込まれてしまいます。現代社会におけるさまざまな問題と結びつけて考えることもできる傑作のなかから、選りすぐりの名著を紹介します。

コミュ強のチャラ男が本気で恋したら・・・ギャップ萌えBL

お気に入り
23
閲覧数
4603

コミュニケーション能力が高く、みんなの人気者。いわゆる陽キャのチャラ男くんが、本気の恋をしたら・・・?顔を出した意外とピュアな一面に、「そのギャップはずるい!」と思わず叫びたくなるはず。そんなギャップに悶えるBLをピックアップしました。最悪な印象から始まりつつ、段々と深まっていく関係性にも要注目です!

老親や自分が住人になるかも?明日は我が身のゴミ屋敷問題を本気で考える本

お気に入り
0
閲覧数
397

社会問題になっている「ゴミ屋敷」について、あなたはどのくらい知っていますか?ごく普通の生活を送っていた人がゴミ屋敷の住人になってしまう背景には、精神的な病気や認知症、セルフネグレクトなど、さまざまな原因が隠されています。自分や家族が直面するかもしれないゴミ屋敷問題に、真正面から立ち向かうための本をセレクトしました。

クズが本気の恋をした!?ヤリチン男たちが一途になるBLコミック

お気に入り
18
閲覧数
6280

BLには、トラウマきっかけや快楽目的などさまざまなタイプのヤリチン男が登場します。ここでは、特定の相手を作らず、相手をとっかえひっかえして性行為を繰り返す男たちが、本気になって1人に猛アタックするBLコミックを集めました。今までの余裕な態度が一変、必死に追いかけ、純粋な想いをぶつける姿に思わずにときめいてしまうはずです。

最初は遊びのつもりだったのに・・・!?攻めが本気になっちゃう地味受けBL

お気に入り
40
閲覧数
9720

黒髪で大人しくて目立たない優等生くんが、派手な同級生に惹かれてお互いに溺愛しちゃうお話を集めてみました。最初は火遊びのつもりだったはずが、一途な優等生くんにどんどん本気になってしまう攻めの姿にこっちまでキュンキュンしちゃいます!シリアスなお話も多いので、BLで感動したいときにもオススメです。

みんなのために1人を殺せるか?古典SF『冷たい方程式』のオマージュ小説

お気に入り
10
閲覧数
3324

6人分の血清と必要最低限の物資しかない宇宙船。その中には、兄に会うために密航した少女がいた。宇宙船を目的地に到着させ、乗組員と血清を待つ6人の命を救うには、少女を犠牲にするしかないが・・・。トム・ゴドウィン『冷たい方程式』の衝撃的な結末は、大きな議論を巻き起こしました。この小説にインスパイアされて生まれた物語を紹介します。

「園芸」初めてさんから本気で取り組みたい方まで、園芸をもっと楽しむ5冊

お気に入り
27
閲覧数
1805

最近、園芸を始めた方が増えています。私もベランダ園芸4年目を迎え、自分が管理できる数や種類がわかってきたので、無理しすぎないペースで楽しんでいます。天候や気温によっても生育状況が違うのも面白いところです。これから始めるという方、もう少し広げてみようかなという方まで、毎日園芸が楽しめる、おすすめの書籍を集めました。

YouTuberたちも本出してるんだ!5冊!

お気に入り
0
閲覧数
4046

ネットで稼いでるYouTuberたち。この人たちも書籍を出したいんだね・・・。自分の番組でやればいいのに!なんでだろ?とにかく読んでみるとほとんどが自伝です!ファン向けの本なんだろうな。そんな自伝本5冊がこれ!

本気で痩せたい方へ!医師が勧めるダイエット法がわかる本

お気に入り
30
閲覧数
5747

いざダイエットしようと思っても、どの方法が一番効果的かわからない・・・とお悩みの方も多いでしょう。ここで紹介するダイエット本はすべて医師により執筆されています。以前自分が挑戦したダイエットは医学的には間違っていた、なんて発見もあるかもしれません。身体のスペシャリストの意見を取り入れ、理想の体型を手に入れましょう。

責任者を出せ!突然の厳しいクレーム。窮地にこそ、胆力が試される

お気に入り
13
閲覧数
2353

商品やサービスを提供する仕事に付き物なのが、お客さんからの苦情。中には言いがかりとしか思えないものもありますが、ネット時代だけに対応を間違えると大変なことに。そこで「クレーム」がテーマの書籍を選びました。業界・職種は違えど、抱える悩みはどこも同じようです。

退屈な毎日を送る自分を変える、人生を本気で生きるための“スパイス”本

お気に入り
2
閲覧数
1806

毎日はせわしなく過ぎていき、ネットでは様々な情報が飛び交う。そんな私達に必要なことは「本気になれる、自分の原点を探す」こと。でも、何かのきっかけがないと、自分を見つめ直す機会なんてそうそうない。だから、そんな色々なものであふれている現代を生き抜く私たちが、自分を見つめ直す時間をつくるきっかけとなる本をセレクトしました。

残業させずに成果を出したい!管理職1年目に読んでおきたい本

お気に入り
15
閲覧数
1351

2019年4月施工の改正労基法により、時間外労働や休日労働の規制が強化。そのなかで管理職は、正社員や派遣社員、パートタイム、アルバイトなど、さまざまな働き方をするスタッフをマネジメントしなければいけません。ここでは管理職に登用されたら読んでおきたい、自分もチームも疲弊しないで成果を上げるヒントになる本をピックアップしました。

食べものだけで終わらない!美味しそうだけどストーリーが本気でおもしろい本

お気に入り
20
閲覧数
1496

美味しそうな食べものが出てくる物語はどうしてもそこをクローズアップされがちですが、ここでは食べものに負けない存在感のストーリーが共存する本を集めてみました。本格ミステリーから児童書まで、「食」はどんな組み合わせもお手のもの。食欲も刺激される、極上のストーリーを味わってください。

インプット&アウトプットの方法を再構築して成果を出すための本

お気に入り
375
閲覧数
29440

たくさん本を読んだりセミナーを受講したりしても、成果につながらないというのが悩ましいところ。そんな方はそもそものインプットとアウトプットの仕方を見直してみませんか?成果を出し続けている人のノウハウや、最新科学に裏づけされた勉強法が書かれた本を紹介します。独自のやり方から一歩進んで、新しい知見を取り入れてみてください。

「出してくれー!」と叫びたくなる。迷宮や穴の底に閉じ込められる不条理小説

お気に入り
32
閲覧数
3773

ついさっきまでは平穏な当たり前の日常世界にいたのに、突然、奇妙で息苦しい場所に迷い込んでしまった。逃れようと、もがけばもがくほど、出口は遠くなる。そんな悪夢のような閉塞的な体験を描いた物語を紹介します。いずれも現実にはあり得ない不条理を描いているにもかかわらず、ひりひりするような焦燥感が伝わってくるでしょう。

東北弁で書かれた本たち。手に取ろう、声に出して読んでみよう。

お気に入り
14
閲覧数
6760

東北弁は飾らない言葉です。正直な言葉です。力強い言葉です。すっとぼけたユーモアもあります。「つま先立づな、無理すんな、おめはおめのままで上等でねが」と言ってくれる言葉です。その東北弁で書かれた本を紹介します。声に出して読んでみると音楽が聞こえてくるから不思議です。

男と違う?女が罪を犯すとき・・・その裏に潜む心の闇をあぶり出す物語

お気に入り
9
閲覧数
4926

心身や社会的な立場の差異などをはじめ、男女にはさまざまな相違があります。そして、追い込まれて罪を犯してしまうとき、その違いは究極的に浮き彫りになるのかもしれません。男性とは異なる女性だからこそ犯してしまった罪、女性にしか犯せない罪、その裏に潜む女の心の闇をあぶり出した物語を紹介します。

声に出して読みたくなる絵本

お気に入り
11
閲覧数
1799

本を音読すると、しぜんに呼吸がととのってくるような気がしませんか。心がざわついている時、思いを言葉にできない時、ぜひ声に出して読んでみてください。大切な人に、本とともに、その心地、その呼吸も贈りましょう。

口に出さないけど本当はファッションが好き。なら、社会学しませんか?

お気に入り
12
閲覧数
2478

僕、わりと服が好きなんです。でも、それを人に言うことってあんまりないんですね。そういう男性って自分以外にも結構いるような気がしますが、でも、それってどうしてでしょう(それとも、こう考えてるのって僕だけ・・・?)。社会学ならこういう身近でざっくりした「問い」から、自分の生きている社会について理解を深めることもできるんです。

少女の頃のわたしに戻れる!憧れとトキメキがあふれ出す魔法少女コミック

お気に入り
10
閲覧数
1210

戦士に変身し、世界を守るために戦う魔法少女たち。凛々しい魔法少女たちの姿は、女の子たちにとって憧れの存在です。そんな魔法少女たちが大活躍するコミックを集めました。アラサー女子には懐かしい本ばかりですが、今読んでもその魅力は色あせず、幼い頃に抱いた憧れとトキメキが胸にわき上がってくること間違いなしです。

バイリンガル講師イムランが選ぶ、声に出して読みたい英語本

お気に入り
144
閲覧数
11248

英語習得の真髄はアウトプットにあり!英語はそもそも声に出さないと覚えられません。日本人の英語学習者はとにかくインプットをしたがるのですが、それだけではなかなか話せるようにはならないのです。そこで、私からは無心で声に出したくなる英語表現がたくさん載っている本を紹介します。意味も何も考えずに、口から英語を出しましょう!

沖縄の魅力があふれ出す!ふらり沖縄を満喫しに行きたくなる本

お気に入り
3
閲覧数
818

日本の南にある沖縄県には、観光のため多くの人が訪れます。すでに観光地として人気がある沖縄ですが、その魅力を深く、ディープに掘り下げた本を紹介します。沖縄ならではのご当地グルメや、ガイドブックには載らない穴場の観光地まで、さまざまな角度から沖縄を知れば、きっと旅行に行きたくなるはずです。

あなたは「直感」を信じますか?最短、最速で答えを出す秘密を探る本

お気に入り
41
閲覧数
3895

直感とは、経験や知識をもとに本質を理解し、複雑な思考を抜きに正解を導く力で、本人もその根拠を説明できません。一見神秘的に思える直感ですが、脳科学や心理学で説明されています。ここでは直感を知り、上手に使うための本を選んでみました。ちなみに、感性に重点があるときは「直感」、知性に重きを置くときは「直観」と書くことが多いようです。

猫って最高!いい味出してるニャンコに心奪われる、猫好き必見コミック

お気に入り
36
閲覧数
3326

そこにいてくれるだけで癒しになる猫。見ているだけでも幸せになりますが、ストーリーにいい味をプラスしてくれる猫には、キュンとしてしまうもの。やさしく寄り添ったり、気まぐれ全開だったり、ときには叱ってくれたり・・・。魅力あふれる猫が活躍する、猫好き必見のコミックを紹介します。

普通の人とはちょっと違う。研究者の本気が見えてくるコミック

お気に入り
26
閲覧数
3196

一つのことに夢中になりすぎて話が通じなくなってしまったり、不思議な行動に出てしまったりする人が、あなたのまわりにも1人はいるでしょう。でもときに彼らは、びっくりするほどの知識を披露してくれるはずです。彼らは真理の探究を一途に尽くす研究者なのかもしれません。そんな研究一筋の生活を垣間見ることができるコミックを紹介します。

人間の愚かさや尊さを照らし出す。人智を超えた不思議な存在が紡ぐ物語

お気に入り
8
閲覧数
5155

人間は、ときに信じられないような残酷な行いを犯すこともあれば、他人のために自らを投げ打つような尊いことを成しとげることもあります。そんな「人間の業」ともいえる相反する側面を真に深く見据えることができるのは、人智を超えた存在だけなのかもしれません。人ならざる不思議な存在を通して語られる、「人間」を描いた物語を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。