サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 850 件中 1 件~ 30 件を表示

戦争の最前線の人間心理を体感。はじめての古処誠二の小説

お気に入り
2
閲覧数
234

古処誠二は、『UNKNOWN』でメフィスト賞を受賞してデビュー。その後、第二次世界大戦時の物語を書き続けています。沖縄や南方戦線、近年ではビルマが舞台の戦争文学にこだわり、戦場という特殊な環境で人は何を考え、何を思い、どのような行動を取るのかを冷静な目で丁寧に綴っています。ここでは、そんな古処誠二の読み応えのある小説を紹介します。

たくさんの作家が活躍した、平安時代を楽しく深掘りできる本

お気に入り
5
閲覧数
364

清少納言や紫式部など数々の作家たちが活躍した平安時代。華やかな王朝文化、平安貴族の優雅な暮らしぶりは今の時代とはまったく異なる世界のように感じますが、意外と共通点がたくさんあります。今では考えられないような風習から現代まで受け継がれている文化まで、興味深い平安時代を楽しく深掘りできる本を紹介します。

絶望の中に差し込むひと筋の希望!読後も余韻に浸れるディストピア小説

お気に入り
41
閲覧数
12258

ユートピアの対岸に位置するはずのディストピア。それなのに、なぜか人はディストピアを描いた物語に惹かれてしまうもの。それは、ディストピアの中にある種のユートピアが垣間見えるからかもしれません。「こんな世界線があってもおかしくない」と思わせる、圧倒的な世界観を持ち、一気読み必至のディストピア小説を紹介します。

「人生100年時代」に合った働き方とは?転職を考えたときに読むべき本

お気に入り
23
閲覧数
1875

漠然とした不安や不満を抱えながら働いている人は、たくさんいるはずです。そのなかには転職を考える人もいるでしょう。とはいえ、闇雲に転職活動をしても、その職場が今より劣悪な環境だったら元も子もありません。転職する際、あらかじめ知っておくべきことはたくさんあるのです。ここでは、転職を考えたときに読むべき本をそろえました。

人生100年時代の働き方って?キャリアを長期的な視野で考え直すための本

お気に入り
27
閲覧数
2276

「人生100年時代」に突入し、これまでのキャリア観を刷新すべき時が来ています。社会の変化に適応するには、絶えず自分らしい働き方を模索する必要がありますが、自分に最適なキャリアをどのように考え、どのような行動を起こせばいいのか・・・。そんな悩みを解決するヒントが詰まった、これからのキャリアを考えるのに役立つ本を紹介します。

子育てがつらい、と思ったときに目からウロコを落とす本

お気に入り
9
閲覧数
1678

少子化対策は誰のため? 女も外で働けというけれど、母になったら子どもと一緒にいろと言われる社会って何? 子育てがつらくなったとき、ただ前向きになろうと頑張るのは逆効果です。思い込みを捨て、「見方」を変えることによって、心が落ち着き、自分らしさを取り戻せる本を紹介します。文化・思想家の大著から心理学者の泣ける子育て体験記まで。

科学道100冊<宇宙フロンティア>

お気に入り
36
閲覧数
1794

太古から見上げてきた宇宙に人類は今、進出しようとしている。我々は何を知り、どこまで行けるのだろう。果てしなく広がる宇宙の地平にロマンを感じる5冊。

最後の最後まで目が離せない!?意外な結末が胸を刺すBLコミック

お気に入り
40
閲覧数
7017

意外な結末というのは、明らかになるのが物語の終盤であればあるほど「やられた!」と思うもの。サスペンスやホラーに多い展開ではありますが、恋愛をメインにしたBLコミックであっても「意外な結末」が用意された作品はたくさんあるのです。ここでは、胸を刺す痛みを感じるような「意外な結末」を迎えるBLコミックを集めました。

妊娠中のママと赤ちゃんをサポート!家族みんなで読んでおきたい本

お気に入り
8
閲覧数
1065

待望の赤ちゃんを授かったものの、日々変化する身体に妊婦は不安を感じています。毎日の過ごし方や妊娠中にしてはいけないことなどが学べれば、その不安が和らぐことでしょう。妊娠中のママと赤ちゃんをサポートしたい!その想いを実現するために、家族みんなで読んでおきたい本を集めました。

トラブル多発!?今どきの「ママの世界」がわかる本

お気に入り
11
閲覧数
9342

「ママ友トラブル」や「ママカースト」など、幼い子どものいる母親が直面する問題が、近年たびたび話題にあがっています。そして、それらを題材にした小説やドラマが多く作られるようになりました。トラブルに悩まされている渦中にいる方、これからママになる方、さらに悩めるママをサポートする家族にも、読んでもらいたい本をピックアップしました。

『図書館戦争』だけじゃない!胸キュン必至の有川浩による恋愛小説

お気に入り
37
閲覧数
12339

有川浩といえば『図書館戦争』、というイメージをもっている方は多いと思います。映画も大ヒットを記録したこのシリーズは、確かに有川浩の代表作の一つです。だけど、幅広いジャンルの小説を発表している有川浩には、『図書館戦争』にも読むべき本が数多くあります。そのなかから、ここでは思わずキュンキュンしてしまう恋愛小説を紹介します。

歴史時代小説の巨匠の作品をマンガで楽しもう!コミックで読む池波正太郎

お気に入り
0
閲覧数
137

没後30年以上経っても、多くの人に今なお愛されている池波正太郎の物語!江戸時代を舞台にした3大シリーズなどはコミック化されています。文字だけではわかりづらい当時の風俗や風景などが、たっぷりと味わえる漫画版を楽しんでみませんか?原作の前でも後でも、どちらでも池波ワールドを堪能できるのは間違いありません。

ビジネスを合理的に!初心者でもわかりやすく統計学が学べる本

お気に入り
1
閲覧数
334

仕事で合理的な意思決定を下すのに必要なのが統計学の知識です。専門家でなくても基礎を学ぶことで、ビジネスに応用し、生産性を高めることができます。今回は仕事で統計学やデータ分析の知識が必要な人が学びやすい本をピックアップしました。イラストつきのものや、数式が出てこない本も紹介しているので、初心者の方もわかりやすく学べます。

あの小説家の素顔がわかる?人気小説家が手がけたエッセイ

お気に入り
2
閲覧数
870

次々と傑作を世に送り出すあの小説家の素顔を知りたいなら、「エッセイ」を読むのが一番!発想の秘訣や好きなもの、普段の生活や考え方を知ることで、小説もより楽しめるはず。エッセイから人柄や文体に惚れ込んで、小説を読んでみても楽しいもの。エッセイでしか見ることのできない彼らの素顔にご注目あれ。

「普通」じゃなきゃダメって誰が決めた?自分の道を生きる女性の恋愛マンガ

お気に入り
2
閲覧数
697

人から望まれる自分でいることが、少し息苦しい。そんな時に読みたい、感性豊かな主人公の心の声が魅力的な恋愛マンガを集めました。主人公たちと一緒に、いったん周囲の声を遮断して、自分自身と実直に向き合うことで、前向きなエネルギーをチャージできるはず。「私らしさってなんだろう」と悩む方は、ぜひ手に取ってみてください。

驚くほど生き方が変わる。「引き寄せの法則」がわかるようになる本

お気に入り
6
閲覧数
1158

「引き寄せの法則」という言葉を聞いたことがありますか?スピリチュアルな概念ですが、よく調べていくと実は、脳科学的な考え方と関係していたり、哲学の問題だったり、実はうさんくさいものではないのです。スピリチュアルは嫌いだけど、生きづらい・・・そう感じている人にオススメの「引き寄せの法則」について触れる本を集めてみました。

1日の始まりにぴったりな、春を感じられる絵本

お気に入り
3
閲覧数
898

冬眠からの目覚めや、春の訪れの歓びを感じられる絵本を集めました。気持ちのいい休日の朝や目覚めたばかりにベッドで読むのにぴったりな、さわやかでごきげんな気持ちになれる作品ばかりです。太陽の日差しがいっぱいに詰まった絵本で、明るく一日を過ごしましょう。

政治が苦手な人のための、ゼロから楽しく政治がわかる本

お気に入り
5
閲覧数
705

「大きな声で言えないけど、実は政治ってよくわかりません」そんなコンプレックスを抱える大人に贈りたい、誰にでもわかる政治の本を集めてみました。平易な言葉を用いて書かれている本ばかりなので、最後までスラスラ読めます。政治を知ると、視野が広がり、社会問題についても今までとは違った見方ができるようになるでしょう。

警察小説をもっと楽しむために。警察組織の基礎知識がわかる本

お気に入り
5
閲覧数
1294

小説や映像作品で多く描かれる警察官と警察組織ですが、そのリアルな実情と内情を知ることにより、それらの作品をもっと楽しむことができるかもしれません。その理解の助けとなる警察官と警察組織の基礎知識本を集めました。特殊な組織に生きる普遍的な警察官の想いに触れることにより、見える世界も少し変わってくるでしょう。

新時代のシンデレラストーリーに元気をもらえる!ヒロインがお姫様のコミック

お気に入り
0
閲覧数
1087

お姫さまと王子さまがめでたく幸せになる物語は絵本の定番ですが、そんな絵本の世界を漫画に移したような作品を集めました。ヒロインはただ守られるお姫さまではなく、能動的に自分の幸せを掴みに行くアクティブな人物ばかり。新しいシンデレラストーリーに元気をもらえること間違いなしです。

やさしくおもしろいコンテンツを生み続ける。糸井重里の頭の中がのぞける本

お気に入り
1
閲覧数
219

ほぼ日刊イトイ新聞にて、ユニークな切り口で世の中や自分を見つめるエッセイを発表している糸井重里。彼の柔軟な発想に憧れている方も多いでしょう。そんな糸井重里が大切にしている価値観や考えがたっぷり記された本を紹介します。「常識」に囚われず大切なことを大切にするブレない信念から、自分自身を見つめ直すきっかけにもなるでしょう。

武士道とファンタジーの融合!異世界で生きるサムライの物語

お気に入り
0
閲覧数
325

日本人の精神性に息づく武士道。誠実な忠誠心と屈強な精神を持っている武士と交わることのないファンタジーが融合したら、いったいどのような物語が生まれるのでしょう。もし異世界にサムライがやってきたら・・・と想像を膨らませると、ワクワクするはず。ここでは、武士道とファンタジーが融合した異世界で生きるサムライの物語を紹介します。

度肝を抜かれる展開に目が離せない、殺し屋を主人公にしたギャグ漫画

お気に入り
0
閲覧数
232

アウトローな世界で生きる殺し屋を描いた漫画は、シリアスなストーリーが魅力です。そこにギャグ要素が加わるとさらなる意外性が生まれ、交互に訪れる笑いと緊張感が物語に刺激を与えます。ここでは、そんな度肝を抜かれる展開から目が離せない殺し屋ギャグ漫画を紹介します。

料理を作るのにうんざり・・・そんな日に読みたい本

お気に入り
13
閲覧数
1489

いくら好きだったとしても、作りたくない日だってあるのが料理です。毎日逃れられない家事だからこそ、ときには息抜きも必要なはず。ここで紹介する本を読めば、料理へのハードルが下がり、より楽しくより身近に感じられるようになることでしょう。料理を作るのにうんざりした日は、包丁を持つ代わりに本を開いてみませんか?

短時間で仕事、人脈、人生が変わる!自己紹介の重要性や作り方がわかる本

お気に入り
0
閲覧数
216

新たな出会いの場で、深く考えずに自己紹介をしていませんか?それは、大切な機会を失っているかもしれません。自己紹介は短時間で仕事や人脈だけでなく、人生を変える可能性を秘めています。ここでは自己紹介の重要性やポイント、作り方などがわかる本をそろえました。これらの本で、あなたの自己紹介をアップデートしましょう!

変わりゆく時代に寄り添う皇室の姿を概観することができるエッセイ本

お気に入り
1
閲覧数
166

日本の皇室は、世界でもっとも長い歴史を持っています。その長い歴史の中でも、現代は最も皇室が私たちの身近にある時代といえるでしょう。激動の昭和から平成、令和へと時代が移り変わるなかで、国の象徴である皇室はどのような存在であったのでしょうか。国民とともに歩まれた現代史を、肩ひじ張らずに読めるエッセイを通して振り返ります。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2024年10月)の情報に基づいております。

国家と戦争に抗う!信念を持って熱く生きる人々を描いた、はじめての福井晴敏

お気に入り
2
閲覧数
318

自衛隊や米軍などを絡めた物語を得意とする福井晴敏は、圧倒的なスケールで骨太の物語を描く作家です。国家や戦争という抗うことの難しい事象に、心に傷を負いながらも強く立ち向かう人々を丁寧に丹念に描写しています。大長編が多いのですが、どれも一気読み必至のものばかり。ここでは、はじめての福井晴敏にオススメの本を紹介します。

中国史とエンタメのうれしい化学反応!華文&時代ミステリー

お気に入り
14
閲覧数
1099

2010年代の後半ころから中華圏の国々から出版されている、いわゆる華文ミステリーが注目を集めています。新旧の日本ミステリーの影響も受け、今やたくさんの作家が優れた作品を上梓しています。そんな華文ミステリーの中から、中国の歴史の深さと広さとおもしろさを学ぶこともできるような、オススメの華文&時代ミステリーを紹介します。

乙女心を刺激する胸キュンが満載!?平安時代のイメージが一変する小説

お気に入り
7
閲覧数
969

『源氏物語』に代表される華やかな宮中の恋。魑魅魍魎が跋扈し、陰陽師が活躍する妖しい世界。そんな平安時代のイメージを、ライトな感覚で切り取った本をそろえました。もちろん目新しさだけでなく、本格的な歴史トリビアも満載。サクッと読める小説で、今までの平安時代のイメージをアップデートしてみませんか?

平安女子のリアルを知りたい!平安時代の女性たちの生き方がわかる本

お気に入り
2
閲覧数
283

千年前を生きた平安時代の女性たちは、どんなふうに暮らし、何に悩み、どんなことを考えて生きていたのでしょう。彼女たちの生活の様子から恋愛模様まで、その生き方に迫ります。競争厳しい宮廷社会を生き残る術など、現代を生きる私たちの参考になる生きざまが満載です。平安女子のたくましく生きる姿は、現代の私たちにも響くことでしょう。

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。