ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
知床・阿寒編『おとな旅 プレミアム』編集部が選ぶ旅本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 1626
『おとな旅 プレミアム』はハンディで軽いガイドブック。鞄にもう数冊ばかりの旅本を持ち、出かけてはどうだろう。もちろん、旅の前後に読んでもいい。目を通しておきたい本を目的地別にセレクト。旅先の街が積み重ねてきた歴史や食文化を読み解き、目の前に広がる景色から新しいストーリーが生まれるような5冊を選ぶ。知床・阿寒編では「大自然の中で生きる」をテーマにセレクト。
やさしい世界観に癒される恋愛コミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 41
日々の仕事や人間関係には、楽しんでいても時折り疲れを感じることがあるものです。そんな時にぜひ読みたい、優しい世界観をもった癒しでいっぱいの恋愛コミックを集めました。恋人未満の淡さが愛しい片思い、優しすぎる初恋、お互いを尊重できる大人の恋、たくさんのときめきを集めました!
無尽蔵の筆力でヒット作を量産する西尾維新の入門編
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 684
2002年にメフィスト賞を受賞し、「京都の二十歳、西尾維新」というキャッチコピでデビューした西尾維新。デビュー作から快進撃を続け、瞬く間に人気作家になりました。筆が速く多作で知られる西尾維新ですが、一体どれから読めばいいか迷ってしまう人もいるはず。今回は西尾維新入門編として、まずはこれから!という作品をご紹介します。
やさしくおもしろいコンテンツを生み続ける。糸井重里の頭の中がのぞける本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 223
ほぼ日刊イトイ新聞にて、ユニークな切り口で世の中や自分を見つめるエッセイを発表している糸井重里。彼の柔軟な発想に憧れている方も多いでしょう。そんな糸井重里が大切にしている価値観や考えがたっぷり記された本を紹介します。「常識」に囚われず大切なことを大切にするブレない信念から、自分自身を見つめ直すきっかけにもなるでしょう。
ロングシリーズのエッセンスを短編で!入門にオススメの大長編小説の番外編
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 893
大長編シリーズ小説に挑戦したいけど挫折しそうで手を出せない・・・そう思っている方も多いでしょう。そんなときは読みやすい短編から入るのがオススメです。ここでは、さまざまなジャンルからさくっと読める大長編シリーズのスピンオフ短編を集めました。お気に入りのキャラクターに出会えたら、ぜひ本編に挑戦してみてください。
空っぽのお腹と心がやさしく満たされる、夜食をテーマにした本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 536
勉強の合間や仕事後の夜食は小腹を満たし、心を落ち着かせてくれます。そんな夜食をテーマにした本を紹介します。身近な食材でさっと作れるレシピ本や、夜食を提供する店が舞台のコミックなど。おしゃれなランチや豪華なディナーとは違う、夜食ならではのささやかな楽しみを感じられるでしょう。読めば夜食をつまみたくなる本ばかりです。
やさしい世界に触れることができる、はじめての小川洋子
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 909
悲しいことやつらいことが日常生活で起こったとき、そっと慰めてくれるような本を読みたくなるものです。小川洋子の紡ぐ物語は、喪失や欠落が題材になりながらも、その穴を埋めてくれたり、「このままでも大丈夫な気がする」と背中を押してくれます。やさしい世界観に引き込んでくれる、小川洋子の小説やエッセイを紹介します。
小川糸のオススメ本を厳選!ほろほろと心がほどけるやさしい物語
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 2871
誰の日常にもこっそりと存在して、だけど当たり前すぎて見過ごしてしまう。そんな小さな幸福をすくい取って、柔らかな文章とやさしい物語を紡ぐことを得意とする人気作家・小川糸。ドラマや映画になった小説もありますが、どれを読んでも、暮らしのささやかな幸せと出会うことができます。そんな小川糸のやさしい物語を紹介します。
子も親も先生も!受験へのモチベーションが高まるコミック
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 1458
子どもたちを待ち受ける大きな関門「受験」。それは親、先生、学習塾まで、たくさんの人が関わる一大イベントです。ここでは、そんな受験をテーマにしたコミックを集めました。参考書や塾の選び方から、やる気の出し方まで、子も親も先生も活用できるテクニックが満載。楽しみながら読めるので、息抜きを兼ねてチェックしてみてください。
学校の先生、保育士、漫画家・・・さまざまな「先生」の日々を描いた本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 909
「先生」と聞いて思い浮かべる職業は人それぞれ。学校の先生も「先生」、病院の先生も「先生」、保育士さんも「先生」です。そんな「先生」たちのエッセイには、先生業の楽しさ、苦しさ、悩みなど、日々のさまざまな感情が詰まっています。思い出の「先生」がいる人も、今「先生」としてがんばっている人も、ぜひ読んでみてください。
先生だって恋がしたい!教師同士の恋をテーマにしたBLコミック
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 1679
甘酸っぱい同級生ラブも読んでいてときめきますが、趣向を変えて教師同士の恋愛を覗いてみませんか?大人だから、教師だから、そんな肩書きに苦しむ姿はとても人間らしいもの。それぞれが抱えたコンプレックスを乗り越えた先にあるのは、どんなストーリーなのか・・・。シリアスなものから笑って読める個性派BLまでをそろえました。
こんな先生に教わりたかった!個性豊かな教師に出会えるコミック
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 9683
こんな学校だったら、こんな先生がいたら・・・。そんな想像で胸を膨らませたことがある方も多いことでしょう。舞台は同じ学校、そしてメインキャラはすべて教師ですが、その性格やスタンスは千差万別。そんな個性豊かな教師たちが活躍するコミックを集めました。笑ってスッキリできる本、心がほっこり温まる本がそろっています。
1日の疲れが吹き飛びます。癒されたい日にぴったりのやさしい物語
- お気に入り
- 32
- 閲覧数
- 4414
一生懸命に生きていると、知らず知らずのうちに心身ともに疲れが溜まってくるものです。そんな疲れがあるときは、別の世界を覗いてみてください。ここでは、かわいい動物とのほのぼのとしたやさしい日常を描いたコミックを集めました。やさしくて楽しい世界に生きる動物たちが、疲れた心を癒してくれることでしょう。
大人にこそ響く、やさしい絵と言葉。こわばった心を解きほぐしてくれる絵本
- お気に入り
- 39
- 閲覧数
- 2909
環境変化、ぎくしゃくした人間関係、リモートワークによる孤独。社会人の生活には、あらゆるストレスがつきものです。そんな毎日のなかでちょっとひと息つきたいとき、温かい飲みものと一緒に心が落ち着く絵本を開いてみませんか?日々の自分を労りたいとき、手に取ってほしい絵本を紹介します。
すべての人をやさしく包む込む。はじめての吉本ばなな
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 800
語りかけるような自然な文体で、人の心の動きを繊細に捉える吉本ばなな。そこには、どんな人生も肯定して包み込んでくれるような温かさがあります。大切な誰かを亡くしたとき、つらいときや苦しいとき。傷ついた心を癒し、もう一度歩き出せるようにそっと背中を押してくれる。そんなやさしさに満ちた小説を集めました。
ゆるくてやさしい話ばかり!癒しのたぬきコミック
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 1049
古来より日本人にとって馴染み深い動物であった、たぬき。ぽてっとした丸い体と、目の周りの黒い模様がキュートな彼らは、昔話にもたくさん登場してきました。もちろん現代でも、日本人のたぬき好きは健在。たぬきを題材にした物語は、どこかやさしいお話が多いのが特徴といえるでしょう。そんな癒しのたぬきが登場するコミックをそろえました。
キャンプ入門にぴったり!初心者にもやさしいキャンプ漫画
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 2126
キャンプに行ってみたいけど、なかなか取っ掛かりが見出せないという方も多いでしょう。何から始めればいいのかわからない、興味はあるけど踏ん切りがつかない、そんな方にオススメしたいのがキャンプ漫画です。初心者向けのキャンプ教材としても、やる気を出すための着火剤としても優秀な漫画をそろえました。
元書店員が描く、温かくやさしいミステリー。はじめての大崎梢
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 1593
デビュー直前まで、10年以上書店で勤務していたという作家・大崎梢。その経験と知識から出版業界に関連する小説を数多く執筆しています。また、殺人の起きない「日常の謎」系のやさしいミステリーが多いのも特徴です。ほかのジャンルの小説も多数手がけていますが、初めて読む方にオススメしたい書店や出版をテーマにしたミステリーを紹介します。
少女漫画の神・萩尾望都先生について
- お気に入り
- 22
- 閲覧数
- 1885
実は、私は萩尾先生リアルタイム読者ではありません。私が愛読していたのが「りぼん」ということもあり、萩尾体験は大人になってからなのです。でも、子供の頃じゃなくてよかったかも・・・だって私のイメージの「少女漫画」の範疇を、遥かに超えている‼萩尾作品を改めて読み直す機会、50歳を超えた今でちょうどいいかもしれません。
この世界、平和すぎ!?やさしい「魔王」にほんわかさせられる癒し系コミック
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 2419
「魔王」とは、どんな存在だと思いますか?人間界を侵略する恐ろしい魔物、残酷非道な悪の親玉・・・そんな「魔王=悪者」の時代は過去の産物と言えるのかもしれません。ここで紹介するのは、そんじょそこらの聖人君子よりもやさしい魔王が登場するコミックです。読後には、「こんな魔王様の下で働きたい!」と思っているかもしれません。
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~縄田一男選 気鋭&新人編~
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 2392
文芸評論家・縄田一男が選び抜いた2020年のベストテン。コロナ禍に明け暮れた一年だったが、その中で文学は良く闘った。絵師にからんだ作品から、気鋭の注目作、新人の野心作まで・・・いまだからそ絶対読むべき、現代に通じる歴史時代小説はこれだ!
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~末國善己選 江戸編~
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1546
文芸評論家・末國善己が選び抜いた2020年度の歴史時代小説ベストテン、今回は江戸ものを中心に紹介!新型コロナで環境が大きく変わった今だからこそ読みたい、先人たちの苦悩や困難、そこからの復興・再生の物語が、歴史時代小説にはたくさん詰まっています。注目の新人の作品にもぜひご注目ください。
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~大矢博子選 江戸期以降編~
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1571
文芸評論家・大矢博子が選び抜いた2020年のベストテン。着眼点の鋭さに感心した江戸の経済小説、歌舞伎の誕生秘話、幕末の北海道の開拓記、婦人解放運動家の一代記など・・・歴史時代小説を通じて描かれる人間の「強さ」に、コロナ禍で不自由な現在だからこそぜひとも触れてほしい!
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~縄田一男選 ベテラン編~
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1864
文芸評論家・縄田一男が選び抜いた2020年のベストテン。コロナ禍に明け暮れた一年だったが、その中で文学は良く闘った。特に忘れられない作品をはじめ、ベテラン勢の注目作品、2020年随一のヒューマン歴史小説まで・・・いまだからそ絶対読むべき、現代に通じる小説はこれだ!
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~末國善己選 近代&戦国編~
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 1741
文芸評論家・末國善己が選び抜いた2020年のベストテンから近代もの、続けて鉄板の戦国ものを紹介!新型コロナで環境が大きく変わった今だからこそ読みたい、先人たちの苦悩や困難、そこからの復興&再生の物語が、歴史時代小説にはたくさん詰まっていますが、2020年は特に近代史ものが豊作です。
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~大矢博子選 古代~戦国編~
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 2074
文芸評論家・大矢博子が選び抜いた2020年のベストテン。大河ドラマ「麒麟がくる」で、視聴者に鮮烈な印象を残したふたりの人物――本木雅弘が演じた斎藤道三と、吉田鋼太郎演じる松永久秀を描いた2作品が、2020年を代表する歴史小説だった。作家の想像力を屈指し、史実に上手く絡めた構成力も充実した王道の戦国作品にご注目あれ!
『NARUTO』『地獄先生ぬ~べ~』など、人気を博した少年漫画のシリーズ続編
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 1848
好きな漫画が最終回を迎えるのは寂しいものです。長く愛読したものだとなおさら、「まだまだ続きが読みたかった」なんて名残惜しさを感じることでしょう。でも実は、あなたが好きだったその漫画、いつの間にか連載を再開しているかもしれません。最終回を迎えた後、続編としてリスタートした少年漫画をそろえました。
心にゆとりを。人にやさしく、寛容に生きる素晴らしさを教えてくれる本
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 7941
いつでもやさしくありたいと思っても、ついカッとなってしまったり、ちょっとしたことでイライラしてしまったり・・・。そんな経験はきっと誰にもあるでしょう。そんなとき自己嫌悪に陥らないためにも、自分にも人にも寛容になる素晴らしさを説く本を紹介します。心の緊張を解きほぐし、穏やかな心で暮らすヒントが見つかるはずです。
やさしく、鋭く心を揺さぶる。詩の世界の入り口に立つあなたに渡したい詩集
- お気に入り
- 21
- 閲覧数
- 2222
小説やノンフィクションは読むけれど、普段から詩集などを手に取る、という方は多くはないでしょう。しかし詩は、行間や余白にたくさんのものが潜む、とても豊かなジャンルなのです。これから詩を読んでみたいという方に向けて、言葉の魅力が鋭く光る詩集や入門書を集めてみました。生きる喜びや悲しみの詰まった、美しい言葉の世界を覗いてみてください。
その出会いが人生を変える!?生徒の世界を一変させる先生が登場する本
- お気に入り
- 18
- 閲覧数
- 2030
あなたの周りには今までどんな先生がいましたか?「あの先生のおかげで◯◯が好きになった」「もっといい先生と出会えていれば・・・」など、きっといろいろな思い出があるでしょう。ここでは、印象的な先生が登場する本を紹介します。物語の中の魅力的な先生たちは主人公の人生だけでなく、あなたの人生をも変えてくれるかもしれません。