ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
村上作品の感覚で読める!村上春樹が翻訳した近現代の海外小説
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1813
神戸で暮らしていた高校時代の村上春樹は、英語圏の船員が読み捨てていったぺーパーバックを読み漁っていたと語っています。その影響もあってか彼の作品は、英語で書かれた文章を日本語訳したかのような雰囲気を感じさせるところがあります。ここでは、村上春樹が翻訳に携わった、まるで「村上作品のような雰囲気」が漂う海外小説を紹介します。
久々の漫画三昧の時間、まとめて読めて幸せ
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 3039
どっぷり漫画に浸かれる時間がとれて、改めて漫画って素晴らしいな、と。若い頃は「今は大好きだけど、いつか、自分も漫画を読まなくなる日が来るんだろうか」と思っていたけど、来ないですね、そんな日は。もっと歳とっても好きに違いないと五十路を目前にして確信しています。
料理を作るのにうんざり・・・そんな日に読みたい本
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 1489
いくら好きだったとしても、作りたくない日だってあるのが料理です。毎日逃れられない家事だからこそ、ときには息抜きも必要なはず。ここで紹介する本を読めば、料理へのハードルが下がり、より楽しくより身近に感じられるようになることでしょう。料理を作るのにうんざりした日は、包丁を持つ代わりに本を開いてみませんか?
サクッと読めるのに本格的!初心者にオススメ、はじめてのミステリー小説
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 771
ミステリーといえば難解なもの、と思っていませんか?そんな方にオススメしたい、簡単に読めるけどミステリーのおもしろさもしっかり味わえる小説を集めました。隙間時間でサクッと読める超短編小説やパズル感覚で楽しめるビジュアルミステリー、日常の謎を解くコメディタッチのミステリーなど、読みやすい小説でそのおもしろさをご堪能ください。
生命の神秘や進化の謎に迫る!楽しく読めて勉強になる生物学コミック
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 2648
おもしろいだけでなく、生命の神秘や進化について学べる生物学をテーマにしたコミックを集めました。ほのぼのした絵柄やギャグ仕立てなどで読みやすいため、子どもや生物学になじみがない大人でも安心して楽しめます。読めば、身近にいる人間を含む生き物が進化の最先端にいることがわかるでしょう。ページをめくるたびに、好奇心が刺激されるはずです。
古典文学からノンフィクションまで!古今東西の有名作品を気軽に読めるマンガ
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 438
有名作品を気軽に読めるマンガを紹介します。古典から近現代の小説、海外のノンフィクションまで幅広いラインナップです。難しい内容や古文もマンガなら粗筋をつかみやすく、すいすい読めます。子どもや読書ビギナーの大人も楽しく有名作品に親しめて、物語のおもしろさを感じられるでしょう。文学の入門編としてオススメのマンガばかりです。
友達なのにドキドキ!?友達以上恋人未満な関係を描いたBLコミック
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 2566
仲のいい友達ほど、恋をしたときには関係を壊さないようにとためらってしまうもの。ここでは友達以上恋人未満な曖昧な関係を描いたBLコミックを集めました。好きなのに伝えられないもどかしさと切なさのある作品や、片想いの妄想が大爆発するちょっと笑える作品まで、さまざまな物語を楽しんでください。
作家の視点で作家を語る。観察眼が光る秀逸な作家論が読める名著
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 3147
著者自身が作家であり、おなじ文学界の作家を論じることは古今東西でありました。その範囲は顔見知りから昔の異国人まで含み、時代も国境も越え、文芸評論として現代に根づいています。ここでは「作家による作家論」と題して、数々の作品を書き残してきた作家の人物像と文学観を考察するとともに、その実体を浮かび上がらせる名著を紹介します。
マーケティング初心者向けのための基本の「キ」がわかる本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 453
マーケティングとひと言に言っても、BtoBマーケティング、Webマーケティングなど複数のカテゴリが存在します。そこでここでは、初心者にはとっつきにくいマーケティングの世界をわかりやすく解説している本を紹介します。企業のマーケティング担当者や、自分のビジネスを発信して成功に導きたい方にとって、力強い助けとなるでしょう。
哲学の視点で世界を見てみよう!初心者でもおもしろく読める哲学書
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 11036
哲学初心者でもおもしろく読める本をそろえました。古今東西の哲学者が悩み相談に答えたり、『鶴の恩返し』などの昔話にツッコミを入れたり。どの本も身近なテーマを取り上げていて、哲学に親しみを感じられます。日常生活や人生を哲学の視点で考えるとどうなるのか・・・。楽しみながら「物事の本質を追及する」という、哲学の真髄を体験することができます。
好きになったらダメなのに・・・!生徒×教師の禁断の関係を描いたBLコミック
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1518
先生と生徒、そんな禁断の恋ほど燃え上がるもの。ここでは、禁断の関係を描いたBLのなかから教師受け作品を集めました。学生らしいピュアな恋愛を見ていると、こっちまでドキドキして心が踊るもの。その一方で、関係性に苦しむ切ない話が多いのも、このジャンルの魅力といえます。甘々からダークな話まで、存分にお楽しみください。
ぶっ飛んだ展開が最高に楽しい!笑って読めるBLコミック
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 2261
そんなのってあり!?ぶっ飛んだ展開に思わずツッコミたくなる、コミカルなBLを紹介します。性に貪欲なカップルが見せるおかしな計画や、左遷された先でお互いの欲を満たすセフレ関係。愛情が行き過ぎた幼馴染みと仮恋人になったりなど、絶対にありえないような世界観に、いつの間にかハマっていること間違いなしです!
世界がちょっと明るく見える。人生を変えた不思議な実体験が読める本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 586
何のために生まれたんだろう?生きるってどういうこと?そんな誰もが一度は考えるテーマについて、著者本人に起こった不思議な体験がヒントになる本を集めました。日常の枠を出て、自分を見つめ直したいと思ったときに開いてみてください。読後には世界がちょっと明るく見えるようになる、そんな希望に満ちた本を紹介します。
ビジネスパーソンの必須科目!顧客理解の解像度を高めるマーケティング本
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 1368
マーケティング思考は、今やビジネスパーソンの必須スキル。なかでも解像度の高い顧客理解は、新しいアイデアを生み出すために欠かせない視点とされています。そこでここでは、顧客理解の解像度を上げるための視点やテクニックなどを学ぶ本をそろえました。物事を的確にとらえ、正確に伝えるためのワークをぜひ体験してみてください。
わが子が鉱物・宝石にハマったら。子どもでも読める、石の魅力あふれる本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 4425
道端にある石ころや、はっと息を飲むような美しさをもつ宝石、あるいは地球の歴史を感じさせるような礫岩(れきがん)や鉱物など、この世界にはさまざまな石が存在します。そうしたなかただ一ついえるのは、どの石にもそれぞれ深く長い歴史があるということ。石のおもしろさや美しさに気づいた子どもが、自分で関心を深めていける「石の本」を紹介します。
残酷な展開なのに釘づけ!ダークファンタジーの名作コミック
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 2846
ダークファンタジー(ダクファン)とは、マンガやアニメ、ゲームのファンタジー作品のジャンルの一つで、恐怖や怪奇など暴力的で残酷な描写を描いた作品のことです。残酷な設定、あるいは重苦しく悲観的な世界観のマンガには、独特の臨場感があり、現実の世界を忘れさせてくれる力があります。目を覆いたくなる出来事ばかり起こるにもかかわらず、なぜかページをめくる手が止まらない・・・。そんなダークファンタジーの名作コミックを紹介します。
お互い好きなのに伝わらない・・・!?両片思いを描いたBLコミック
- お気に入り
- 31
- 閲覧数
- 11462
「両片思い」とは、好き同士なのに相手との小さなすれ違いで片思いのままの関係のこと。そんな「両片思い」は、第三者から見れば魅力がいっぱい。ここではそんな胸が苦しくなる「両片思い」を描いたBLコミックを紹介します。すれ違いの時間が長いほど、結びついたときの甘さが増幅するのが両片思いの真骨頂。好きなのに伝わらない、切ない思い・・・。恋に臆病な2人を見守ってください。
小学生が自分で読める!自由研究のお役立ち本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 480
自由研究を行うには自ら不思議を発見し、調査する力が必要です。今は学校でもタブレット活用が推進されていますが、ネットという情報の海で小学生が著作権を意識し、研究結果をまとめることは案外難しいものです。だからこそ、子ども向けの情報がまとまった本の出番。自由研究のモチベーションが上がる、小学生が楽しんで読める本をそろえました。
想いを伝えるストーリーでメガヒット!マーケティングの秘訣がわかる本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 410
物があふれる現代社会で、メガヒット商品を生み出す秘訣は「想い」にありました。商品に秘められたストーリー、その世代の心を打つマーケティング、SNSから火をつける策略。マーケティング関係の仕事をしている方はもちろん、ヒット商品の裏側に興味がある方にもオススメのビジネス書を紹介します。
今年こそ頑張るぞ!・・・だったのに何もできていない人が、今から頑張るために役立つ本
- お気に入り
- 63
- 閲覧数
- 6228
春も過ぎ、もうすぐ夏。今年こそがんばろうと誓ったのに、何もできていない・・・。でも大丈夫!仕事もプライベートも、夏に向けて動き出せば今年はきっと充実します。というわけで、これまでの人生で、僕が実際に読んで「がんばれたなあ〜」と思った本を選びました。頑張る皆さんの、心と頭の準備に役立ちますように。
あらゆる悩みの答えがここに!初心者でも読めて心に響く古代ローマ哲学
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 1015
古代ローマの哲学は、人生に直結した内容が多いのが特徴です。現実主義のローマ人が好んだのは、具体的に世渡り術や処世訓を語る実用的な思想で、だからこそ現代の私たちも共感できるものが多いのです。ここでは、古代ローマの思想をやさしく読み解いた本を集めました。哲学初心者の方もぜひ、時を超える英知の言葉に耳を傾けてみてください。
その能力は人を幸せにする?人の心が読める「テレパス」の苦悩を描いた物語
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 2614
もし他人の考えていることがわかったら、人間関係が楽になるのに。そんなことを思ったことはありませんか?実際にそんな力があったら、どんな人生を送ることになるのでしょう。その特性を活かして人助けをしたり、思わぬ厄介ごとに巻き込まれたり、人の闇を覗いてしまったり・・・。少し恐ろしくもある「テレパス」の物語をお楽しみください。
必修化もこれでOK!初心者から楽しく読めるプログラミングの本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1039
2020年から小学校で必修化され、注目を集めているプログラミング教育。場所を選ばない働き方がしやすい職業として、プログラマーに憧れている方もいるでしょう。ここでは、初心者でも楽しく読み進められるプログラミングの本を紹介します。プログラミングを学びたい!と思ったら、ぜひ手に取ってみてください。
おいしいご飯×あやかしの世界に入り込める、ほんわかしたライトノベル
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 1663
現実とは異なる世界の「あやかし」に、どのようなイメージを持っていますか?ここで選んだ5冊に出てくるあやかしは、みんなどこか人間的で共感できて、友達や家族のような存在です。読んでいるとお腹が空いてしまうおいしそうな料理と、ほんわかするあやかしとの生活を楽しめるライトノベルをそろえました。
涙なしには読めない、切なくも美しい恋愛小説
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1513
みなさんは恋愛をしたことがありますか?この度集められたのは恋の話。それもただの恋愛小説ではありません。舞台は私たちの生きる世界より少し未来の世界だったり、存在しないはずのものが存在している世界だったり。そんな不思議な世界の中での切なくも美しい恋模様を覗いてみませんか?【出版甲子園実行委員会】
完結していないのに読み応え抜群!文豪たちの未完の大作
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 4334
理由はさまざまですが、世の中には未完のまま出版されている小説が数多くあります。そしてそのなかには、後々まで高い評価を受け続け、未読の人でも題名くらいは知っているという超有名作まで存在します。もしかしたら「未完のまま」ということが、その小説の魅力を増しているのかもしれません。ここでは、そんな未完の大作を集めてみました。
すぐ実践に活かせる!ストーリーからマーケティングを学ぶ本
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 621
マーケティングにはいくつも理論がありますが、どの場面でどのように考えればいいのか理解しにくいもの。ストーリーを通して理論を語るのが多い理由は、そのほうが体感としてぐっと理解しやすいから。ここでは、ストーリーで学べるマーケティングの本をそろえました。初心者が現場でもすぐに使えるアイデアやツールが満載です。
エッセイにもジャンルがある!気軽に読める5冊
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 3414
休み時間に、電車の中で気軽に読めるのが特徴のエッセイにもいろんな種類があります。旅、日常、コメディー、自伝的なものなど・・・。難しい言葉は使われず、誰もが共感できるようなエピソードから、作家さんの経験まで身近な感じで共有してもらえるのが一番大きな特徴であるエッセイ、読んでみませんか?【選者:金 殷榮・運営局】
この世界、平和すぎ!?やさしい「魔王」にほんわかさせられる癒し系コミック
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 2415
「魔王」とは、どんな存在だと思いますか?人間界を侵略する恐ろしい魔物、残酷非道な悪の親玉・・・そんな「魔王=悪者」の時代は過去の産物と言えるのかもしれません。ここで紹介するのは、そんじょそこらの聖人君子よりもやさしい魔王が登場するコミックです。読後には、「こんな魔王様の下で働きたい!」と思っているかもしれません。
ビジネスマン必読!マーケティング最新テーマ「人間理解」がわかる5冊
- お気に入り
- 35
- 閲覧数
- 4899
マーケティング界隈でいま注目を集めているテーマの1つが「人間理解」です。自分に無い視座を手に入れ、マーケター自身が抱いたことの無い感情や理解できない行動の理由を知る手段の1つとして注目を集めています。そこで今回は、「人間理解」のテーマでよく取り上げられる5冊をピックアップしました。