ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
バッドエンド確定!?悪役令嬢に転生した人々の苦難を描くライトノベル
- お気に入り
- 35
- 閲覧数
- 7163
異世界転生した主人公が快刀乱麻の大活躍!という設定はライトノベルの王道です。しかし、転生した人間が必ずしも勇者や英雄になれるとは限りません。ここで紹介するのは、「悪役令嬢」に転生してしまった人々の物語。せっかく煌びやかな世界に生まれたのに、自分だけバッドエンド確定!?不運な未来を変えるべく頑張る女性たちの奮闘を見届けてください。
酷暑にピッタリ!ノスタルジックな夏の描写が印象的なライトノベル
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 3083
夏を描いた物語は数多くあります。酷暑のなか懸命にスポーツに打ち込んだり、夢中で恋をする夏休みを過ごしたり、家族で避暑地に出かけたり。そんな普遍的な描写には、不思議とどこか懐かしさを感じられるものです。ここでは、そんな夏の物語にさらに個性的な変化球が加わり、より強く夏の匂いが印象づけられるライトノベルを揃えました。
いつまでもその世界観に没頭できる!シリーズもののファンタジー傑作選
- お気に入り
- 23
- 閲覧数
- 2812
「永遠に本を読み続けることができたらいいのに」や「できることなら、このままずっと本の世界に浸っていたい」など、本を読んでいる最中、そうした考えが頭をよぎったことはありませんか?こちらでは、そんな本好きの願いを叶えてくれるボリューミーなファンタジー作品を集めました。読み進めても、まだまだ続きがある幸せを味わってください。
なぜか最後まで読むのを止められない・・・不倫小説の名作選
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 541
大人の恋愛に障害はつきもの。配偶者や子どもがいて身動き取れないなかで、求め合う2人の関係には刺激的でハラハラするものがあるのでしょう。不倫経験者も、不倫に憧れる人も、反対の人も、それが描かれた小説を読むのを止められないのは、人間の究極の心理や本能が描かれているからかもしれません。そんな不倫小説の名作をお届けします。
敵がとにかくデカすぎる!巨大なものに挑む人間たちの奮闘を描いた物語
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 430
大きいというのは、それだけで人を圧倒するものです。そんな巨大なものにあえて立ち向かう人々を描いた物語は、私たちに諦めない勇気を教えてくれます。ここではSFとファンタジーのジャンルから、小さな人間が知恵と勇気で巨大なものと戦うスリル、そして感動が味わえる本をそろえました。スケールの大きな物語をお楽しみください。
疲れた、時間がない、娯楽と情報が多すぎる?迷える現代人の読書を考える本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 1400
本が読みたい、読むべき、なのに・・・。読書離れや書店の衰退が叫ばれる昨今、一人ひとり、さまざまな理由で本に手が届かなくなっていることでしょう。しかしそうした現状に対し、原因や実態を的確に言語化しつつ寄り添ってくれる本も存在します。これからも前向きに読書を続ける、その支えにもなってくれる本を紹介します。
最後に笑うのは誰!?頭脳戦やバトルを描いたオリジナルゲーム小説
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1722
将棋やチェスなど有名なゲームを題材にした小説は数多くありますが、同様にオリジナルのゲームで頭脳戦や心理戦、格闘やバトルを描いたものも実はたくさん存在しています。登場人物たちが生死をかけて戦うゲームは、ドキドキハラハラが止まらないものばかり。スリルあふれる読書をお求めの方にオススメです。
ロングシリーズのエッセンスを短編で!入門にオススメの大長編小説の番外編
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 893
大長編シリーズ小説に挑戦したいけど挫折しそうで手を出せない・・・そう思っている方も多いでしょう。そんなときは読みやすい短編から入るのがオススメです。ここでは、さまざまなジャンルからさくっと読める大長編シリーズのスピンオフ短編を集めました。お気に入りのキャラクターに出会えたら、ぜひ本編に挑戦してみてください。
大人女子にオススメの、魅力的な女性主人公が登場するライトノベル
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 3307
アニメ好きや若い人向けと思われがちなライトノベルにも、大人も楽しめるものが多くあります。イラストが多く、読みやすい内容なので、忙しい方にもぴったり。ここではその中から、自立した女性主人公が活躍するラノベを集めました。前世の記憶や知識を最大限に活かして、転生先や魔術世界で活躍する主人公の姿に、共感できること間違いなしです。
深い闇に戦慄・・・連続殺人鬼の正体や心理に迫ったノンフィクション
- お気に入り
- 27
- 閲覧数
- 2667
実在の連続殺人犯について書かれたノンフィクションをまとめました。残忍な犯行の背景は生い立ちなのか、それとも・・・。登場する殺人犯は警察官や医師をはじめ、年齢も職業もさまざま。犯行の詳細や動機が明らかになるにつれ、人間の闇を覗き込んだようで背筋が凍ります。連続殺人鬼を追い詰める警察などの執念、分析術も読みどころです。
バーチャル世界の魅力と裏側がわかる!VTuberを描いたライトノベル
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 359
アバターを使って、YouTube配信などをしているVTuber(Vチューバー)。今ではさまざまなVTuberが存在していて、大きな人気を集めています。ここではバーチャル世界の魅力と裏側を描いた、Vtuberが登場するライトノベルを紹介します。推しのVtuberがいる方も、バーチャル世界を知りたい方も、必読の本ばかりそろっています。
後悔ない死を迎えるために。最後まで生き抜くために読んでおきたい本
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 1402
人にはいつか必ず死が訪れますが、その瞬間までは生きています。老いることは失うだけではありません。死ぬまでにしたいことやできることを、周囲の人と一緒に考えてみませんか?きっとまだ自分にしかできないことがたくさんあるはずです。
ライトでコミカル、かつ謎解きも楽しめる!はじめての似鳥鶏
- お気に入り
- 26
- 閲覧数
- 18737
似鳥鶏は、2007年に『理由あって冬に出る』でデビュー。肩の力を抜いて楽しめる、ライトでコミカルなミステリー作品に定評があります。もちろん、トリックや謎解きも本格的で楽しめます。また、「注釈芸」と呼ばれることもあるほど作中に注釈が登場することでも有名です。そんな似鳥鶏のはじめての一冊としてオススメの本を紹介します。
ハワイの裏ネタ本5冊がこれ!
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 38463
オレは今から35年前に約2年間ハワイに住んでた。20才から22才くらいまで。ハワイは楽園のイメージだが、実は犯罪もかなり多い。殺人やドラッグがらみの事件も多発してるし。そんなハワイの裏側も暴く本5冊がこれ!
伏線回収が見事すぎて二度読みしたくなるミステリー小説
- お気に入り
- 40
- 閲覧数
- 6949
長編ミステリーを読んでいて、散りばめられた伏線に気がついたとき、悔しいけれどスカッとしませんか。読み終わってから、どこで自分が騙されたのか確認するため、また最初から読み返したくなることがあります。ここでは伏線回収が見事すぎて、二度読みしたくなる長編小説を紹介します。
がんばりすぎていませんか?肩の力がほどよく抜けるようになる本
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1056
目標を持ち、それに向かってがんばる生き方はまっとうであり、みんなもそうすべき。そんなプレッシャーを感じたことはありませんか?人生においてがんばらないといけない局面は確かにありますが、自分のキャパシティを超えてがんばり続ける必要はありません。そこでここでは、読むと自然と肩の力が抜け、リラックスできる本を集めてみました。
名探偵シャーロック・ホームズの父!コナン・ドイルの代表作
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1350
名探偵シャーロック・ホームズの生みの親コナン・ドイルは医者で、本職の傍ら執筆活動に従事していました。そうして誕生したホームズの物語は、相棒役の存在やファッション、ロジカルに謎を紐解く手法など、いくつもの「ミステリー小説の基礎」を生み出し、現代に受け継がれています。そんなコナン・ドイルが手掛けた代表作を紹介します。
本格推理からライトノベルまで!江戸川乱歩のパスティーシュ小説
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 705
パスティーシュとは、既存の小説をもとにアレンジを加えて新しい物語を作り出すこと。そんなパスティーシュの題材として人気が高いのが、江戸川乱歩の小説です。彼が紡いだ世界観は、読者のみならず作家たちの心をとらえて離しません。数あるパスティーシュの中から、とりわけ個性の強い物語をセレクトしました。
その正体は・・・!?覆面作家&ゴーストライターが主人公のミステリー
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 1427
自身の素性を伏せた覆面作家や、誰かの代筆をするゴーストライター。現実世界にも本名を明かさず活動している作家は多く、著名な作家の正体は・・・という事例もあったりします。この「正体不明の謎の作家」という設定はミステリーにもぴったり!ということで、ここではそんな「正体を隠した物書きたち」が主役のミステリーを紹介します。
年の差BLの醍醐味!クールで手慣れたイケオジ攻めがよすぎるBLコミック
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 6445
年の差BLの魅力はたくさんあります。そんななか、ここで注目するのは「イケオジ攻め」!見た目もクールなイケオジ、すなわち、なんとも余裕がある年上男性たちが、リードしながらも翻弄される様子には胸キュン不可避。寛容で大人な普段の顔と、実は嫉妬深かったり執着心を隠している本性のギャップに、グッとくる方は多いはずです。
ネタバレ上等!?最後の最後に仕掛けが隠されているミステリー
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 2511
物語のキモの部分を明らかにしたり、ミステリー小説の犯人やトリックを明かしてしまう「ネタバレ」は、嫌がる人がいる以上は原則NGな行為です。ここではそれを逆手に取り、公開した上でそれを個性&武器にした本を紹介します。物語ラストで起きるどんでん返しや種明かしは、あなたの想像をきっと超えているはずです。
近すぎるから、こじれやすい。母と娘の関係をテーマにした物語
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 756
人間関係の悩みは尽きないものですが、特に家族関係のトラブルはこじれると深刻な事態になりがちです。そのなかから「母と娘」をテーマに、近すぎるからこそ生じるわかり合えなさやつらさを描いた物語を集めました。家族とうまくいかなかった経験がある方や、家族関係についてじっくり考え直したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
警察小説&作風の幅広さがわかる、今野敏のシリーズもの傑作選
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 3566
今野敏は作家生活40年超、著作も200作を超えるベストセラー作家です。初期こそSFや伝奇ものが多かったものの、昨今では「今野敏といえば警察小説」と目されているほど警察を扱った物語を生み出し続けています。ここでは、はじめて彼の小説を読むのにふさわしい代表的な警察小説と、その作風の幅広さが伝わる警察小説以外のシリーズものを紹介します。
ライトノベルから歴史小説まで!平安時代に生きる女性を描いた物語
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 4676
平安時代を舞台にしたNHK大河ドラマ『光る君へ』(2024年)をはじめ、近年注目を集めている平安文学。ここでは、古典文学や歴史に苦手意識がある方でも読みやすい作品を紹介します。ライトノベルから本格歴史小説まで、まずは気になった本を手に取ってみてください。平安貴族の女性たちの目から見た「平安時代」が体験できます。
ライトとシリアス、振れ幅の大きさを楽しもう!はじめての櫛木理宇
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 1046
2012年、『ホーンテッド・キャンパス』でデビューした櫛木理宇。大ヒットとなった同シリーズはラノベ調で気軽に読めますが、著者にはもう一つ、シリアスな「社会派×イヤミス」という作風の作品群があり、同じ著者でここまで振れ幅があるのも珍しいことでしょう。ここでは、シリアス系のミステリー小説を中心に紹介します。
深淵なる物語と美術の融合。はじめてのグラフィック・ノベル
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 2873
グラフィック・ノベルとは、主に大人の読者を対象とし、深く考えさせる物語と芸術性の高いイラストレーションによって構成された作品を指す、アメリカ発のコミックジャンルです。日本では海外の邦訳作品に多用され、日本のコミックとはひと味違った魅力を持っています。ここでは、はじめてのグラフィック・ノベルにぴったりな名作をお届けします。
日々の些細な違和感、生きづらさの正体を見つめるための手引書
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 887
日々の生活のなかで触れる、さまざまな人の意見や常識。自分の本心よりも一般常識を優先しなければならない場面に遭遇し、「なんだか生きづらいな」と思うことはありませんか?あまりにも自分の心を疎かにし続けると自尊心が傷つけられ、自己肯定感が低くなりかねません。ここでは、自分の心をおざなりにしないために手に取ってほしい本を集めました。
冒険のスパイス!?ギルドの設定がおもしろいライトノベル
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 2030
異世界の冒険には、剣に魔法に・・・そして、なんといっても欠かせないのが、仲間との出会いとギルドだといえるでしょう。ここでは、ギルドを追い出された主人公から、ギルドを立ち上げる主人公、ギルドの受付嬢まで、幅広いギルド設定のライトノベルを集めました。彼らや彼女らを通して、あなたも冒険の旅に出てみませんか?
そんな理由で人を殺す!?犯行動機が酷すぎて予想不可能なミステリー小説
- お気に入り
- 28
- 閲覧数
- 3189
推理小説のなかで、罪を犯した理由の推理に重点を置くものを「ホワイダニット」と言います。そんなミステリーのなかに、とてもじゃないけど納得できない動機で、「あり得ない!」と叫びたくなるものがあるのも事実。ここでは、犯行動機がちょっと酷すぎて予想不可能なミステリー小説をそろえてみました。
中華風な世界観がたまらない!はじめての「後宮×恋愛」ライトノベル
- お気に入り
- 27
- 閲覧数
- 7691
中華風ライトノベルといえば、後宮が舞台の作品が数多くあります。女同士の嫉妬渦巻く後宮で奮闘するヒロインたちと、そんな彼女らに惹かれる皇帝のラブロマンスは、胸キュン要素が満載!ここでは硬派で読み応え抜群の「後宮×恋愛」モノのなかから、初心者でも読みやすいタイトルをピックアップしました。