サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 87 件中 1 件~ 30 件を表示

お米と日本人の深い関係。日本の米文化を深堀りする本

お気に入り
5
閲覧数
1039

米は日本人の主食であり、日本の米の品質やおいしさは世界的にも高く評価されています。インドで生まれた米はアジア・アフリカへと広まり、現在のような水田稲作が日本に伝わったのは紀元前10世紀ごろで、四季のある気候が生育に適していたために定着したと考えられています。ここでは、日本の米文化や稲作の歴史に関する評論や研究書を集めました。

毎日がんばる女性に。自分を労わる方法を教えてくれる本

お気に入り
12
閲覧数
1517

朝は子どものお弁当を作って送り出し、そのあと会社に向かい、帰って夕食の支度・・・。現代の女性には仕事と家事育児が二重の負担となってのしかかりがち。性別を問わず外で働くのに、依然として女性の家事育児の負担が大きい風潮に異議を唱えつつ、まずはこの心身の疲れを取りたい!そんなときに読んでほしい、自分の労わり方を教えてくれる本を紹介します。

疲れた、時間がない、娯楽と情報が多すぎる?迷える現代人の読書を考える本

お気に入り
12
閲覧数
1400

本が読みたい、読むべき、なのに・・・。読書離れや書店の衰退が叫ばれる昨今、一人ひとり、さまざまな理由で本に手が届かなくなっていることでしょう。しかしそうした現状に対し、原因や実態を的確に言語化しつつ寄り添ってくれる本も存在します。これからも前向きに読書を続ける、その支えにもなってくれる本を紹介します。

できる人は時間管理もばっちり!時間を手に入れる術が学べる本

お気に入り
2
閲覧数
344

仕事に慣れてきたものの、山積みのタスクをこなすだけで精一杯・・・。プライベートを楽しんだり、スキルアップのための勉強もしたいけれど、時間が足りない。そんな悩みに答えてくれる本を集めました。ムダな時間を省けば周囲の評価も上がり、自分磨きもできて、いいこと尽くめです。

数字を味方につけてデキる人に!仕事に役立つ数学の本

お気に入り
6
閲覧数
548

「プレゼンしても伝わらない」「企画が通らない」「がんばっているのに成果が出ない」そんな悩みはありませんか?実は、仕事がデキる人は数字を使いこなしていました。数学に苦手意識のある方でも楽しく読め、数学的センスを養い、明日からの仕事に活かせる数学の本を紹介します。

名探偵シャーロック・ホームズの生みの親、コナン・ドイルを深堀りできる本

お気に入り
6
閲覧数
1002

コナン・ドイルといえば、名探偵シャーロック・ホームズを生み出し、現代の推理小説の基礎を築いた作家の1人です。圧倒的な知名度と人気を誇る探偵の元祖・ホームズとワトスン博士のコンビは、後のバディもののフォーマットになったといっても過言ではありません。そんなドイルの人物像と、作品が生まれた時代背景を学べる本を集めました。

荒ぶる炎を鎮めろ!放火や火災など、炎と闘う人々を描いたミステリー小説

お気に入り
3
閲覧数
10224

暖炉やたき火など炎がゆらぐ様子には見ていると心が落ち着く効果がありますが、炎には恐ろしい力もあります。放火は火災の原因で毎年上位に入る・・・という恐ろしい現実をご存知でしょうか。火は正しく扱えば有用ですが、犯罪行為や失火などにより私たちに牙をむくこともあるのです。ここでは、荒ぶる炎と闘う人々を描いたミステリーを紹介します。

すきま時間にどうぞ。笑いあり、涙ありの短編集、詩集、エッセイ特集!

お気に入り
6
閲覧数
11403

現代を懸命に生きる、忙しい人たちに、すきま時間に読める短編集、詩集、エッセイを送ります。通勤・通学時間にパラっとめくると、そこには文章以上のおおきな世界が広がっています。それぞれの時代を生きた作者たちの優れた審美眼を借りて、いろいろな世界を堪能してください。きっと、あなたのイマジネーションを刺激してくれるでしょう。

『ゴールデンカムイ』の世界を深堀りできる本

お気に入り
17
閲覧数
2490

『ゴールデンカムイ』とは、明治末期の北海道を舞台に、アイヌ民族が隠した金塊を巡るサバイバルバトルを描いた人気コミック。ここではアイヌ民族の暮らしや、日露戦争から間もない時代背景がふんだんに盛り込まれた本作の世界観を深堀りできる本を集めました。登場するキャラクターのモデルの一部となった人物や同時代のエピソードを味わえる本もあります。

世の中にたえて野球のなかりせば!

お気に入り
9
閲覧数
4164

ベースボールの起源は一八四六年、エリジアン・フィールドにて行われたニッカボッカーズ対ニューヨーク・ナインの対戦だったそうです。各地てんでばらばらに運用されていた地域ルールをA・カートライト氏が統合。とりわけ、「次塁に向かう打者走者にボールをぶつければアウト」を禁じたこと、塁間距離を明文規定したことで、近代野球は「遊戯」から「競技」へと進化を遂げたと言われています。

一筋縄ではいかない不思議な魅力!日本語の豊かさを深堀りするための本

お気に入り
43
閲覧数
4617

日本語はとても不思議な言語です。似た意味の言葉がたくさんあり、使われ方が時代によって変化し、間違った使い方が広まったのちに正式な使い方になるなど、一筋縄ではいかない面をたくさん持っています。そこで、日本語の謎や歴史を深堀りする本を集めました。日本語の歩みに触れると、普段使う言葉を改めて見直してみたくなるはずです。

何気ない幸せにほっこり。仲良し夫婦の日常を描いたコミックエッセイ

お気に入り
0
閲覧数
3263

夫婦のカタチは、夫婦の数だけあるもの。だけど、どんな夫婦でもふたりが仲良しであれば、それ以上の幸せはないのかもしれません。ここでは、ユニークなキャラクターが登場し、夫婦の日常生活にあふれる小さな幸せや喜びを感じられるコミックエッセイを集めました。作風はさまざまですが、どれもほっこりとした気持ちを運んでくれるはずです。

愛すべきスーパーおばあちゃま!老婦人が探偵役で活躍する推理小説

お気に入り
28
閲覧数
4712

古今東西に数ある名探偵もののなかでも、年配の女性が探偵として活躍する小説には独特の魅力があります。彼女たちは聡明かつキュートで、口も達者。さらには気配りと、年齢を重ねたからこそ知っている人生の知恵も。そんな賢くてやさしいおばあちゃまが身近にいてくれたら、頼もしいものです。ここでは、素敵な老婦人が推理を披露する小説を集めました。

『呪術廻戦』を楽しみ尽くそう!ルーツをたどり、深堀りできる本

お気に入り
29
閲覧数
4238

人間の負の感情から生まれる呪霊と呪術師の闘いを描くコミック『呪術廻戦』。登場人物のプロフィールなどを収録した公式ファンブックをはじめ、『呪術廻戦』の世界観を深堀りできる本を集めました。公式ファンブックで明かされた、設定やキャラクター造詣に影響を与えたというコミックや小説も含めてそろえています。

本の読み方・選び方に悩める人に!いろんな本との付き合い方が学べる本

お気に入り
7
閲覧数
803

「今の本の読み方でいいのかな」「自分に合った本の選び方を知りたい」といったお悩みを抱えている方にオススメの本を集めました。読書の達人たちが、独自の読書法や本の楽しみ方を紹介しています。ひとり静かに読書を楽しみたい方も、SNSなどで感想を発信している方も、読めばブックライフを盛り上げてくれるヒントが見つかるはずです。

やまゆり園事件関連本五冊!

お気に入り
15
閲覧数
7132

今年の6月からamazonプライムTV他で配信されてる「封印された日本 猟奇事件暴露ファイル」という配信ドキュメンタリー番組を制作した。内容はタイトルの通り、実際にあった猟奇事件を事件当時取材した記者に出演してもらい、事件当時の話とその後の事件についてを番組で暴露してもらうというかなり社会派な内容。で、やまゆり園事件も番組で取り上げたのだが、この事件の関連本が多数発売されてるので紹介する。

一風変わったミステリーをお探しの方へ!比類なき本格、古野まほろの世界

お気に入り
19
閲覧数
1281

古野まほろは2007年にメフィスト賞を受賞してデビューし、綾辻行人と有栖川有栖の両氏に師事した人気作家。その作風はとても個性的で、最初は難解な言い回しや詩的な表現に面食らうかもしれませんが、秀逸な構成と精密な論理で他に類を見ない本格ミステリーだといえるでしょう。こんな本格あったのか!と、新しい世界に魅了されるはずです。

「250万乙女」に捧げる!80年代「りぼん」の名作漫画

お気に入り
13
閲覧数
6942

少女漫画雑誌「りぼん」の黄金時代といえる1980年代。発行部数は250万部にも達したとされ、読者の少女たちは「250万乙女」と呼ばれていました。ここではそんな80年代の「りぼん」から、特にファンが多い金字塔的な作品をお届けします。王道の恋愛ストーリーからギャグ漫画まで、当時を知らない方でも楽しめるものばかりです。

え、そうくる!?着眼点が一味違う!個性が光るキャグコミック

お気に入り
27
閲覧数
5007

シリアスなのに笑えるコミックも好きだけど、頭を使わずただ無心で笑っていたいときもあるものです。そんなときにオススメなのが、設定そのものが異彩を放ち、タイトルだけでおもしろさを予見できちゃうギャグコミック。着眼点が最大の魅力なので、小ネタや語り口も独特で飽きません。ここではそんな個性が大爆発しているコミックを集めました。

読めば行かずにいられない!?愛と魅力とイジりが詰まった「埼玉本」

お気に入り
3
閲覧数
509

埼玉をテーマにした本を集めました。東京に隣接し、全国でも屈指の人口を有しながら「何もない」などとイジられがちな埼玉。なぜそんな言われようなのか、本当に何もないのか、埼玉県民はどう思っている?そんな疑問を解き明かしてくれる本を揃えました。読めば埼玉の魅力を再発見でき、埼玉へ行ってみたくなるでしょう。

世の中捨てたもんじゃない。共生社会のヒントをくれる本

お気に入り
2
閲覧数
3044

異なる背景や事情を抱える人々が、お互い心地よく暮らせる。そんな共生社会を実現するヒントが詰まった本を紹介します。不寛容な雰囲気が高まっていると言われる日本社会にあっても、世の中捨てたもんじゃないと希望を持てると同時に、自分にできることはなんだろう?と考えさせられます。

【やりがい・モチベーションの悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
19
閲覧数
2319

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【やりがい・モチベーションの悩み】その3です。

【やりがい・モチベーションの悩み:その2】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
15
閲覧数
1269

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【やりがい・モチベーションの悩み】その2です。

【やりがい・モチベーションの悩み:その1】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
9
閲覧数
1116

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【やりがい・モチベーションの悩み】その1です。

【ビジネススキルの悩み:その4】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
17
閲覧数
1305

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その4です。

【ビジネススキルの悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
16
閲覧数
1459

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その3です。

【ビジネススキルの悩み:その2】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
33
閲覧数
2019

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その2です。

【ビジネススキルの悩み:その1】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
11
閲覧数
1288

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その1です。

【人間関係の悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
9
閲覧数
1287

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【人間関係の悩み】その3です。

【人間関係の悩み:その2】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
11
閲覧数
1100

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【人間関係の悩み】その2です。

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。