ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
大昔から人の悩みは変わらない!?哲学者に人生相談できる本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 422
古今東西の哲学者の言葉を知ると、人間は昔も今も、人間関係、お金、仕事、健康など共通の悩みを抱えていることがわかります。哲学者たちが世界を観察し、思考の限りを尽くしてたどり着いた答えは、時代が違えども、悩みを解決するヒントになるはずです。人生相談する気持ちで読んでみると、自分に合った言葉に出会えるかもしれません。
へぇ〜、お笑いって奥が深い!漫才をとことん楽しむための本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 278
漫才は日本独特のお笑い芸といわれています。笑いは免疫力を上げたり、ストレスを減らしたりという効果があるとされ、イヤなことは漫才やお笑いを見て忘れるという人も多いでしょう。なぜ漫才はおもしろいのか。漫才はいつ生まれ、どのように発展してきたのか。ウケるネタはどうやって作るのか。そんな漫才のあれこれを深掘りした本を紹介します。
あなたのことは誰にも言わない・・・秘密の友達が登場する物語
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 697
腐れ縁の友達、歳の離れた友達、悪友と呼べる友達・・・。世の中にはさまざまな友達のかたちがありますが、あなたには親にも言えないような秘密の友達はいますか?隠さないといけない理由はさまざまですが、主人公に自分を重ねて、秘密の友達を持つ静かな興奮を疑似体験できるような物語を紹介します。
子どものころの憧れがギュッと詰まった秘密基地の本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 637
秘密基地とは、大人から隠れ、子どもだけでこっそり遊べる貴重な場所。誰もが一度は憧れ、作ってみようと思ったことがあるのではないでしょうか。実際に秘密基地を作るとなるとなかなか大変ですが、絵本や本の中ではさまざまな秘密基地が登場しています。想像力が掻き立てられ、胸が高鳴る秘密基地が登場する本をそろえました。
紙の本好きにはぜひ知ってほしい!印刷業界の意外な秘密がわかる本
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 1396
本好きならば名前くらいは聞いたことがある大手印刷業者から、町の小さな印刷屋さんまで、印刷の会社がいったいどんなことをしているのか興味を持ったことはありませんか?「印刷屋なんだから印刷でしょう、他に何があるの?」と思った方にこそ読んでもらいたい、印刷業界の秘密を知ることができる本を集めました。印刷業界の裏側は意外と奥深いのです。
2人だけの秘め事は恋をより甘くする!秘密をテーマにしたBLコミック
- お気に入り
- 26
- 閲覧数
- 12700
誰にも言えない秘密から始まる恋は、ハラハラドキドキの連続。ここでは秘密をテーマにしたBLコミックを紹介します。秘密を守らせるために始まった主従関係、同級生ラブにオフィスラブ、さらにはサスペンスまで。丁寧に描かれたキャラクターの感情に注目したい、秘密がつなぐ2人の世界をご堪能ください。
「自分の悩みを相談したい!」と思ったときに読んでほしい5冊
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 4871
子どものときから新聞や大人雑誌の人生相談欄をよく読んでいました。内容がわかったわけではないものの、回答者の答え方の特徴みたいなものがそれぞれに違っておもしろいと思うちょっと変わった子どもでした。今回は人生相談の答えになると思った人生哲学のはっきりした著者2名の生き方本とそのものズバリの人生相談本をあわせてご紹介します。
あなたはなぜK-POPに惹かれるのか?その秘密がわかるようになる本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 975
今や老若男女に人気のK-POP。皆さんはその情報をどこから得ていますか?YouTubeやSNS、音楽配信サイトという方が多いでしょう。ではそこに、なぜ人々がK-POPにハマってしまうのか、その答えはありますか?うーん、と考えてしまったあなた!少し読書をしてみませんか?K-POPの人気の秘密がわかるようになる本をそろえました。
芸能人だって恋したい!業界人同士の秘密の恋愛を描いたBLコミック
- お気に入り
- 22
- 閲覧数
- 4256
多くの人を魅了するアイドルやイケメン俳優。人気商売の彼らに恋愛は御法度ですが、時には思いがけず恋に落ちてしまうことも。一歩間違えればスキャンダルまっしぐら。だけど、この気持ちにウソはつけない・・・。ハラハラする展開に思わず2人のささやかな幸せが続くようにと願ってしまう、業界人同士の秘密の恋愛を描いたBLをお楽しみください。
文学へ、哲学へ、時代へ。作家の皮膚感覚が選ぶ、人間と表現の秘密を問う5冊
- お気に入り
- 157
- 閲覧数
- 22401
2021年夏、『作家は時代の神経である』(毎日新聞出版)という時評集を上梓した。作家の想像力でコロナ時代の政治と社会の歪みを見すえつつ、同時に『墳墓記』(『新潮』連載)では、言葉による人間の表現の原点と究極を行き来する。時代に向き合い、時代を超える、その創作を刺激してやまない書物とは?
虐待される子どもがひとりでも減るように。児童相談所のリアルについて知る本
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1216
子どもの虐待死が報じられると、やり玉に挙がるのが児童相談所です。しかし、報道の裏には、児童相談所が数多くの被虐待児や虐待リスクの高い家庭の子どもたちを救ってきた事実があります。非行や家出、不登校、自殺未遂など多岐にわたる事案を抱えながらも、虐待から子どもを救うために奮闘する児童相談所。その真実に迫る本を紹介します。
その秘密に背筋が凍る・・・。平穏な日常に潜む恐怖が味わえる物語
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 2185
平穏な日常のなかに、実は怖ろしい秘密が潜んでいるとしたら・・・。ふとしたきっかけで平和な日々が終わりを告げ、絶望の世界に迷い込んでしまったら・・・。平和な日々を脅かす恐怖が、実はあなたの背後にも潜んでいるかもしれません。登場人物の平穏な日常と、そこに潜むダークで不穏なもう一つの世界を描いた物語を揃えました。
謎の秘密結社、イルミナティの関連本5冊!
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 13017
あのフリーメイソンを牛耳る、地球上で最も危険な秘密結社イルミナティ。本当にそんな組織があるのか?と誰もが疑問に思ってたが実は存在してるのである!「イルミナティ/世界を操る闇の秘密結社」というタイトルの衝撃ドキュメタリー映画を買い付けてしまった!この映画で謎だったイルミナティの全てが暴かれてしまった。
子どもと一緒に読んでほしい。課題図書に選ばれた名作児童文学
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 806
夏休み定番の宿題といえば読書感想文。子どもたちが感想文のために選ぶのは課題図書の中の1冊だけですが、指定される本はどれもが夢中になれる名作ばかり。そこで、課題図書の中から、おもしろくて、ためになって、情熱を感じられる本を紹介します。家族みんなで読んで、ぜひ感想を語り合ってみてください。
人生の悩みは賢者に聞け!哲学者の人生相談本
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 1882
人生に悩みはつきものです。小さなことから大きなことまで、人は生きている限り何かしらの悩みを抱えているものでしょう。人の悩みに寄り添い、その原因を探究してきた学問、それが哲学です。哲学者が人生相談を受けるとき、そこには悩みの本質を明らかにする新鮮な回答があります。哲学者の知恵があなたの悩みを解決に導いてくれるかもしれません。
あなたのお悩みもズバリ解決!生きるヒントが得られる「人生相談」の名著
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 3078
「悩みは人に話すことで半分になる」と言われています。人生のさまざまなお悩みを有識者が見事に解決してくれる「人生相談」は、今も昔もラジオや雑誌の人気コーナー。そんな「人生相談」をまとめた本にも数々の名著があります。もし人生で何かにつまずいた時は、ここで紹介している本を紐解いてみてください。生きるヒントが得られるかもしれません。
物語を仕上げるのは、読む<私>だ。作品の中に飛び込み、本の奥まで味わい尽くす。
- お気に入り
- 26
- 閲覧数
- 2519
音楽も絵も彫刻も舞踊も、本と同様に一編の物語である。伏線を見つけ、暗闇に目を凝らし、見つけ、頂点を極めて、さあどう締めくくる。作品の仕上げをするのは、鑑賞する私たちだ。
これとそれ、取り替えたらどうなる!?パターンいろいろ、とりかえっこ絵本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 642
世界はどうしても取り替えのきかないものであふれています。代わりはどこにもない唯一無二の自分や他人を愛しましょう、という趣旨で描かれた絵本も数多く存在します。そんなことはもちろん重々承知!だけどたまにはとりかえっこを妄想したっていいでしょ!?ということで、ここでは色んなとりかえっこが楽しい絵本を集めました。
人気落語家が「落語」のおもしろさの秘密を語った本
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 4607
落語といえば、理屈抜きに観てもおもしろい庶民の娯楽です。しかし、その背景には江戸時代以来の歴史の積み重ねがあります。落語の歴史、江戸落語と上方落語の違い、伝統芸能としての落語の現代的意味など、現代を代表する落語家たちが語る「落語論」を読めば、さらに落語を深く楽しめるようになるはずです。
ドキドキワクワクが絆を深める!?秘密の共有から恋が始まるBLコミック
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 3803
人が誰かと仲を深めるきっかけはさまざまなパターンがありますが、なかでも強力な結びつきを持つのが「秘密の共有」です。秘密を握るもの、握られるもの、そんなハラハラドキドキな状態のなかで育まれる関係はいつしか絆を深めるもの。ここでは、そんな「秘密の共有」がテーマのBLコミックを紹介します。
芸能界で秘密の恋!?イケメンだけど余裕ゼロなタレントが可愛いBL
- お気に入り
- 21
- 閲覧数
- 4741
イケメン芸能人は失敗なしで自信過剰、いつもスカして上から目線なのが見た目通りカッコよくて痺れる・・・!なんて設定、そろそろおなかいっぱいになっていませんか?そんなときはハイスペック男子のくせに恋にはまったく余裕なし、ただただ一生懸命なタレントが登場するBLがオススメ!もじもじしてるイケメンが可愛くてしかたなく思えてきます。
早川書房デザイン室が選ぶ、装幀で手に取るSF作品
- お気に入り
- 125
- 閲覧数
- 11268
書籍のカバーデザインは、作品を構成する大事な要素のひとつです。表紙の佇まいは物語を読む前からさまざまな想像を読者に与え、作品世界へといざないます。ここではデザイナーの視点からSF作品を5点選書しました。内容や著者のことを知らなくても、カバーの世界観に惹かれたらぜひ、作品を手にとってその世界にふれてみてくださいね。
その事実、言える?言えない?ハラハラドキドキの秘密が詰まったコミック
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 4456
誰にも言えない黒歴史、ありますか?親友に知られたら困る秘密、ありますか?誰にでも一つや二つ、内緒ごとはあるものです。秘密を暴かれまいと奮闘する姿を見守りつつハラハラしたり、読者にさえなかなか明かされない秘密に妄想を刺激されて勝手にドキドキしたり・・・。そんなハラハラドキドキが詰まった「秘密」を抱えるコミックを集めました。
暗殺計画から幽霊騒動まで!人の交差点、ホテルが舞台の秘密の事件簿
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 1069
年齢も性別も、ときには国籍までも違う他人同士が集う場所。それがホテルです。大勢の人が集まれば事件が起きるのは当然のこと。しかし経営者の立場からいえば、ホテルは本来決して事件が起きてはならない場所なのです。ホテルの評判とお客様の安全を守るため、大小さまざまな事件に立ち向かうプロフェッショナルたちを描いた物語を集めました。
誰に相談したらいいのかわからない・・・。セックスレスを考える助けになる本
- お気に入り
- 25
- 閲覧数
- 11686
仲のいいパートナー同士でもセックスについて話し合うことはなかなか難しいことです。セックスレスという事態に直面したとしても、どうしたらいいのかわからないままモヤモヤしてしまうこともあるかもしれません。セックスに対して抱いている自分の気持ちや、パートナーの想いへの理解を深めるのに役立つ本を集めました。
秘密の関係に酔いしれる。「主従関係」を描いた背徳感あふれるBLコミック
- お気に入り
- 62
- 閲覧数
- 14719
「主従関係」という言葉はBL好きにはどこか官能的な香りが伴って聞こえ、主人と執事などの設定だけでキュンキュンしてしまう方も多いことでしょう。主と従者という間柄を超えて、お互い惹かれ合う。そんな背徳感あふれた秘密の関係にドキドキが止まりません。ここではそんな禁断の主従関係を描いたBLコミックを紹介します。
「理系作家」の秘密資料~日本のこれからを知る基礎となる5冊
- お気に入り
- 24
- 閲覧数
- 3693
ひとつの小説を書くのに、僕の場合、かなりの冊数を参考文献とする。最近は語りたいことばかり増えてしまい、読むのは作品の資料となるものばかりだ。そこで、それらの中でも「これは」というものを選んでみた。いずれも問題を分かりやすく知る、または深く知るのに最適の一冊とおすすめできる。
本好きにとってはなくてはならない、図書室や図書館が舞台となった物語
- お気に入り
- 71
- 閲覧数
- 10664
人との出会いや関わりのなかで得られるかけがえのない経験や知恵、思い出や喜びと同じように、たくさんのものが詰まった本。そんな書物に囲まれた図書館は、多くの本好きにとって特別な場所になっていることでしょう。ここでは図書館や図書室が舞台となった物語を集めました。
キッチンが実験室に!食べ物で科学を楽しむ本
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 3306
科学的な理論を押さえれば、きっともっとおいしく美しい料理が作れるでしょう。同時に、毎日食べているものや料理から、科学的な知識を身につけていくこともできます。材料や道具、環境の違いによって仕上がりが大きく異なる料理は、科学実験と非常によく似ているもの。食べ物を通じて科学を満喫できる本を紹介します。
『おっさんずラブ』をより深く楽しみたい!彼らの秘密と素顔に迫るための本
- お気に入り
- 34
- 閲覧数
- 7410
2018年の上半期、SNSで話題になった深夜ドラマ『おっさんずラブ』。このドラマをより楽しむための、オススメ本を紹介します。また、ドラマをきっかけに「BLも読んでみたい」と思った方のために、ドラマと共通点のあるリーマンもののBLコミックも厳選しました。併せて読めば、さらにハマること間違いなしです。