サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 150 件中 1 件~ 30 件を表示

集団で襲い来る恐怖!虫の大群との死闘を描いたホラー&サスペンス

お気に入り
1
閲覧数
1954

ホラー小説に出てくるモンスターといえば、たいていが図体の大きい怪力な生き物。しかし、そんな通説をひっくり返すかのように、小さな昆虫が脅威になる物語があります。ここでは、1匹では無力な虫が集団になったときの恐怖を存分に味わえるホラーやサスペンスを集めました。身近な存在の、驚異のパワーに慄くこと間違いなしです。

今度の人生は絶対に生き残る!悲運のヒロインが巻き起こす逆転劇

お気に入り
0
閲覧数
66

家族や婚約者に裏切られ、悲惨な死を遂げたヒロインたちの逆転劇を集めました。転生して2度目の人生は絶対に生き残るという強い意志をもって、運命を変えようとする姿はとてもまぶしく、いつの間にか物語のなかに入り込むほど夢中になってしまいます。悲劇のヒロインが巻き起こす逆転劇は爽快そのもので、応援したくなること間違いありません。

ストレスでつぶれる前に!話の通じない相手から身を守るための本

お気に入り
1
閲覧数
331

自分に適した居場所なのに、話の通じない相手が存在することによって、多大なストレスを抱えてしまうことがあります。試行錯誤を重ねても問題が解決せず、途方に暮れている方も多いのではないでしょうか。ここでは、そんな「アホ」&「バカ」から身を守るための本をまとめてみました。ストレスでつぶてしまう前に、ぜひ一読ください。

毎日の暮らしに彩りを。美学を生かして心地よい時間と空間を作るための本

お気に入り
5
閲覧数
271

自分に似合う服、落ち着く家具の色や配置、気持ちを高める音楽、今日の気分にぴったりのランチなど、誰しも少なからず自分のこだわりを持って生活しています。では、その好みや思い入れは、どこからやってくるのでしょう?ほどよい刺激がありつつ、もっと居心地よい生活が送れるように自分の好みの源と美的センスを探ってみませんか。

毎日のことだから改めて考えたい、家事がテーマの本

お気に入り
12
閲覧数
1309

洗濯に掃除、買い物に洗剤の詰め替えまで、延々と発生する家事にうんざりしている人も多いでしょう。そんな家事について、改めて考えるための本をまとめました。家事を通して家庭内の役割分担やジェンダー観についても見直すきっかけにもなるはず。日々の家事に追われている人、家族任せにしている人、どちらも必読です。

世界を嫌悪しても明日は来る。生きづらさと向き合う人々が奮闘する物語

お気に入り
1
閲覧数
611

好きなように生きたいだけなのに、世界は自分に冷たい。「普通」にしたいだけなのに、いつも空回ってしまう。そんなもどかしさに直面している人々が、現実の厳しさと折り合いをつけながら立ち向かっていく小説をピックアップしました。不器用でも一生懸命な彼らが明日を生きるために奮闘する姿に、きっと勇気づけられるはずです。

毎日がんばる女性に。自分を労わる方法を教えてくれる本

お気に入り
12
閲覧数
1514

朝は子どものお弁当を作って送り出し、そのあと会社に向かい、帰って夕食の支度・・・。現代の女性には仕事と家事育児が二重の負担となってのしかかりがち。性別を問わず外で働くのに、依然として女性の家事育児の負担が大きい風潮に異議を唱えつつ、まずはこの心身の疲れを取りたい!そんなときに読んでほしい、自分の労わり方を教えてくれる本を紹介します。

なんだかつまらない・・・退屈な毎日から脱却して人生を楽しむための本

お気に入り
41
閲覧数
7047

日常生活を送るなかで、なんだかつまらないと感じることはありませんか?もしそうであれば、人生の楽しみ方について考える機会が訪れているのかもしれません。ここでは退屈な毎日から脱却して、人生を楽しむ方法を紹介した本をまとめています。人生を充実させるための考え方を知りたいと思ったら、ぜひチェックしてみてください。

身近なところから広がる科学の世界~絶対に「おもしろい!」と思える科学本

お気に入り
65
閲覧数
22236

自分とはかけ離れているようで興味がわかない、公式や事柄を覚えるのが大変、実験が面倒くさい・・・。そんな人たちに自信をもってお勧めできる、「絶対におもしろいと思える科学本」を紹介します。実は身近なところにある、数々の「科学の世界への入り口」。ちょっと切り口を変えるだけでこんなにも楽しくなる、魅力的な科学の世界へようこそ!

歴史をちょっと違った角度から~絶対に「おもしろい!」と思える、知る人ぞ知る歴史本

お気に入り
26
閲覧数
17578

学校の歴史の勉強って、覚えることが多くてつまらなかった―。そう思っている人はいませんか?そんな人にこそおすすめできる、一風変わった歴史本を紹介します。古の時代に生きていた人たちが、何を思い、どう生きていたのか。彼らの息づかいまでもイメージして、歴史が生き生きとしたものに見えてくる醍醐味を是非味わってください!

毎日ストレスで疲弊している人に。考え方が変わって楽に過ごせるようになる本

お気に入り
16
閲覧数
2203

毎日少しずつ積もっていくストレスに、疲弊してしまっていませんか?完璧にストレスがなく過ごすことができる人などいないでしょう。環境をすぐさま変えることは難しくとも、自分の内面なら自分しだいで変えることができます。いつの間にか身につけた鎖をほどき、生き方が少し楽になるように、考え方を変えてくれる本を紹介します。

何度も同じ相手に恋をする。輪廻転生を描いたロマンチックなBLコミック

お気に入り
9
閲覧数
3166

輪廻転生をテーマにしたBLコミックは、時代を超えた魂の存在を感じさせ、ドキドキさせてくれるもの。別人格だけれど同じ魂を持つ「自分」の存在を感じたり、記憶はないのに同じ相手と恋をしたりと、ロマンチック要素も満載です。ミステリアスさもあいまって、不思議な感覚に浸れること間違いなし!

もしかして現実!?ありえないけどありそうな日常を描いたコミック

お気に入り
1
閲覧数
750

日常系コミックはほのぼのしていて好きだけど、シチュエーション的に自分との乖離を感じてしまうこともしばしば。そんなときは、自分には当てはまらないけど、もしかしたら誰かの現実なのかも!?と思えるような、「絶対にありえない日常」を描いたコミックがオススメ。ほっこり、コミカル、ちょっと不思議。そんな誰かの日常を覗いてみませんか?

絶対の関係性が揺らぐ瞬間こそ至高!従×主限定の主従BLコミック

お気に入り
20
閲覧数
4681

BLの中でも主従は王道な設定。だけど、決して一括りにしてはいけません。「主」と「従」のどちらが攻めになるのか、それも重要なポイントです。ここでは、「従」が攻めになるBLをピックアップ!絶対服従という揺るぎないはずの使命感と、自分だけのものにしてしまいたいという独占欲との葛藤、そこからの立場逆転・・・萌え要素が渋滞して待ち受けています。

口下手な若手社員は読むべし!相手に伝わるトーク術を磨くための本

お気に入り
13
閲覧数
1502

若手社員が一度はぶつかるのがコミュニケーションの壁。「頭の中で考えたことを言語化できない」「何を話せばいいのかわからない」といった悩みを解決する本を集めました。コピーライター、作家、コンサルタントといったその道のプロが、職場で使えるテクニックを伝授します。これらを読めば、できるビジネスパーソンに一歩近づくことができるはずです。

大切にしたい相手ができたとき読みたい、愛について考えさせられる小説

お気に入り
5
閲覧数
1777

もしも「愛」が目に見えるものだったら、どんな色や形をしているのでしょう?ここでは、愛について考えさせられる小説をそろえました。愛はきれいなだけじゃなく、ときにはつらい苦しみを伴うものであり、ひと筋縄ではいかない感情だと気づかされます。これらを読み終えたとき、きっと目の前にいる大切な人を自分らしく愛したい思えるでしょう。

ありえないけどおもしろい!おバカなミステリー「バカミス」の世界

お気に入り
12
閲覧数
1795

ミステリー小説は謎の解明が主眼であることから、「論理的で知的な読み物」と思われる傾向が強いジャンルです。一方、ここで紹介する「バカミス」は、仕掛けやトリック、真相がバカバカしく脱力してしまうようなもの。こんな小説もあるのだと、大らかな気持ちで読むことをオススメします。そうすれば、新しい読書体験が待っていることをお約束します。

もう苦手なんて言わせない!人を惹きつけるプレゼンの極意が学べる本

お気に入り
2
閲覧数
630

新しい企画や経営課題などを具体的に提案したいときに求められるプレゼンテーションですが、どうすればよくなるのかわからない、と悩んでいる方も多いようです。ここでは、相手を納得させるプレゼンの技術を学べる本を紹介します。伝え方や見せ方を少し工夫するだけで、伝わり方も変わります。提案力をつけたいビジネスパーソン必読です。

もう「おいしくない」なんて言わせない!読めばすぐ料理上手になる本

お気に入り
20
閲覧数
2965

料理の腕を上げるには、きっと膨大な練習が必要・・・そう思っている方に読んでほしい、すぐに料理上手になることができる本を紹介します。料理に苦手意識のある方でも、実はちょっとしたコツさえ覚えればおいしいものが作れるのです。自分の舌を満足させるのははもちろん、家族やパートナーにも喜ばれる料理を作ってみませんか?

クタクタの毎日に元気をチャージ!明日もがんばりたくなる女性作家の小説

お気に入り
3
閲覧数
764

仕事に家庭に、それにまつわる人間関係。その気がなくても気持ちが張りつめていることもあるものです。ここではマッサージを受けたように心をほぐして気持ちをリセットしてくれる、女性作家の小説を集めました。笑いあり涙あり、主人公たちと一緒に立ち上がったら体の底から元気が湧き上がり、また明日もがんばりたくなっていることでしょう。

寒いのなんてへっちゃら!雪が待ち遠しくなる雪遊び絵本

お気に入り
1
閲覧数
419

冬になり、寒ければ寒いほど、大人はつい家の中にこもりがち。でも、子どもは別。寒くなればなるほど、子どもたちが楽しみにし始めることといえば雪です。雪だるまに雪合戦、かまくらにそりあそびなど、雪を利用した遊びはたくさんあります。雪が降ったらどんなふうに遊びたいか、絵本を開いて準備しておきましょう。

ありきたりな毎日を特別な1日にしてくれる本。はじめての松浦弥太郎

お気に入り
3
閲覧数
689

同じことの繰り返しで日々がくすんで見える。心を弾ませて暮らしたい。そんな方にオススメしたいのが松浦弥太郎の本です。『暮しの手帖』の編集長を務めた彼の文章には、ありきたりな日々を自分の手で輝かせるヒントがたくさん詰まっています。簡単で実践しやすいものから、すぐに試したくなるはず。毎日を新鮮で輝くものに変えていきましょう。

仕事に恋に育児に家事。毎日がんばるアラサー女子が勇気をもらえるマンガ

お気に入り
1
閲覧数
622

女性のキャリアの転換点ともいえる30歳前後。仕事に燃える人もいれば、恋にときめく人、結婚して育児に追われる人もいて、ライフステージが大きく動く年代です。それぞれのステージで、「今」を全力で生きる女性たち。悩み、苦しみながらも、未来へと突き進んでいく姿から勇気をもらえるマンガを紹介します。

なんて贅沢!さまざまな作家の魅力がギュッと詰まったアンソロジー

お気に入り
28
閲覧数
7224

読んだことのない作家の作品など、今まで知らなかった短編作品と出会える点が魅力のアンソロジー。特定のテーマに沿って作品をまとめているケースが多く、好きなジャンルを選べるうえ、個性あふれるさまざまな作家の傑作が読めたりと、うれしい要素が満載です。忙しい日々の中でもスキマ時間に気軽に読める、名作アンソロジーをそろえました。

臨場感あふれる自然相手の冒険×本音で生きる人々。はじめての山岳ミステリー

お気に入り
3
閲覧数
1289

山を舞台にした山岳ミステリーは、頭脳派の本格ミステリーよりは冒険小説やハードボイルドといった肉体派の活劇系に近しいジャンルです。危険を伴う大自然に生身の身体で向き合うからか、本音で生きる魅力的な人々が活躍するのも特徴で、登山シーンなどのリアルな描写も読みどころです。そんな山岳ミステリーの傑作を紹介します。

実在したら絶対に常連になる!グルメスポットを舞台にしたコミック

お気に入り
6
閲覧数
1828

身体や心が疲れたとき、居心地のいい喫茶店やレストランで癒されたい、と思う方も多いでしょう。行くだけで元気がチャージできるようなお店が近くにあったら、常連客になるのに・・・。そこでここでは、「実在したら絶対に通い詰める!」と思えるようなグルメスポットを舞台にしたコミックをそろえました。

毎日をご機嫌に過ごさないともったいない!と自分のこころに目を向ける本

お気に入り
69
閲覧数
6512

「毎日がつまらない」とか「あの人はどうしてああなのか」とか怒りや無気力、不安などを覚えるとき、自分の外側に目が向いています。本を読むことで自分の内側のこころに目が向いて、客観的に自分と状況を観察できます。どんな状況でも、自分のこころを明るく、元気にすることはできると教えてくれる本をご紹介します。

仕事の鬼、だけど周囲に愛された天才。手塚治虫の真の姿が垣間見える本

お気に入り
7
閲覧数
681

「漫画の神様」と称された手塚治虫。誰もが知る名作を数多く遺しましたが、仕事への強過ぎるこだわりゆえに、舞台裏で振り回されたスタッフも数知れず。ここでは、手塚治虫本人と、彼を支えた人たちの生の声を集めた本を紹介します。壮絶な現場に同席していた人たちの証言に見る、彼の情熱、そしてチャーミングな一面に触れることができるでしょう。

絶対勝利の方程式!「俺TUEEE」系ライトノベル

お気に入り
12
閲覧数
3245

主人公がチートな能力で無双しながら敵を倒していく・・・これこそライトノベルの醍醐味といえるでしょう。圧倒的な力で勝利し、周囲を魅了していくストーリーが痛快な「俺TUEEE」系のラノベは、勝つとわかっていても展開が気になってしまうものです。仕事や勉強がうまくいかない、スカッとしたい、そんなあなたにオススメのラノベを紹介します。

あなたのお気に入りが絶対見つかる!おすすめミステリー5選!!

お気に入り
24
閲覧数
4500

ミステリーってこんなに幅広い!一度読み始めたら止まらない、引き込まれるようなミステリー小説を、注目の話題作から、小説大賞の選考委員に衝撃を与えた問題作に至るまで、一挙に紹介します。あなたに「刺さる」作品がきっと見つかるはず!静かな秋の夜長に、これまでとは全く違った読書体験を味わうのはいかがですか?【出版甲子園実行委員会】

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。