ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
言葉の番人にして、出版物の縁の下の力持ち!校正・校閲の仕事を知るための本
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 516
校正・校閲は、印刷物の字句の誤りや内容の不備を事前に確認し、修正することです。校正では、誤字脱字や文法・文脈の問題、発色などをチェック。校閲では、書かれた内容が事実と相違ないか、適確な情報かを精査する作業です。出版物が世に出る前の大事な工程ですが、読者の目には触れにくい仕事、校正・校閲を題材にした本を紹介します。
下着にも思想がある!?衣服の下の思想史を知ることができる本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 1204
毎日着るけど意識はしてない。毎日着るからこそお気に入りのモノを・・・と、身近すぎて当たり前の存在である下着にも、実はたくさんの思想や思惑が詰まっています。そんな下着をテーマに掲げて生きた人たちの思想を、少し覗いてみませんか?下着が熱狂的に注目された「下着ブーム」という時代を知る手掛かりになる本を紹介します。
ブルカの下で抗い、祈り、語る。アフガニスタンに生きる女性たちの本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 915
古くから紛争地域として知られているアフガニスタンは、2021年にタリバン政権が復活するなど緊迫した情勢が長年続いています。そこで暮らす女性たちは、教育や移動さえ制限されるなど想像を絶する生活を強いられているようです。そんな抑圧から絞り出される言葉や日常、歴史に耳を傾けるための本を紹介します。
戦争と日記。稀代の作家たちが見つめた第二次世界大戦下の日常
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 11202
戦争という非常事態にあっても人にはそれぞれ日常があり、日々の暮らしが止まることはありません。ここでは稀代の作家たちが、第二次世界大戦下の日常を記録した日記や手記の傑作を紹介します。人々は何を食べ、何に喜び、何に怒り、終戦をどう見ていたのか。歴史の教科書からは見えてこない、貴重な記録ばかりです。
妻が夫の名字になるのは本当に「普通」?選択的夫婦別姓を考える本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 1008
選択的夫婦別姓とは、夫婦が望む場合に結婚後もそれぞれの結婚前の名字を使用するのを認める制度のこと。民法などの法律では「名字」のことを「氏(うじ)」と呼んでいるため、法務省では「選択的夫婦別氏制度」と呼ばれています。2022年現在、日本では夫婦別姓は認められておらず、それが女性差別につながる原因とも言われています。社会の変化によって多様な生き方や働き方がある現代で、夫婦の姓や家族のあり方について考えるための本を紹介します。
半獣の世界で燃える恋!非現実な世界観が楽しめるファンタジックBL
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 2719
人間と獣の血を引く「獣人」。その設定からしてすでにファンタジー色全開でおもしろいですが、この「半獣モノ」という世界線はBLにおいて、一定のファンがいる王道ジャンルの一つです。肉食の獣人と草食の獣人の物語や、獣人と人間の物語。さらには弱肉強食が意識された独特の緊張感も魅力です。ハラハラする展開をお楽しみください。
王者を支えた女性たちの光と影。天下人の妻を描いた物語
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 826
日本史には、武力で政権を掌握し全国を支配下に置いた「天下人」と評される人物たちがいます。その陰には、彼らの活躍を支えた伴侶の存在がありました。奥向きを執り仕切り、他家との折衝に心を配り、時に自ら政務に携わる女性も。ここでは三英傑を中心に、天下人となった男たちの正妻を題材とする小説やコミックをそろえました。
作家の妻たち、その小さな声。
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 1367
作品のために七転八倒する作家ほど業の深い生きものはいないかもしれない。そんな怪物と人生をともにした妻たちの本です。無数の苦労をのみこむ妻たちは決して饒舌ではなく、その声はか細い。夫への献身が手放しで賛美される時代は去ったけれど、彼女たちの率直な言葉は、作品の裏側だけでなく、人の心のなまなましい姿を見させてくれます。
夫の不倫で離婚を考えている「サレ妻」が読むべき本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 3375
ネット用語の「サレ妻」は、夫に不倫された妻のことを指します。サレ妻の苦痛や絶望は筆舌に尽くしがたいものがあり、離婚を選ぶにせよ関係の再構築を選ぶにせよ、長く苦しむことは避けられません。ここでは、夫に不倫をされて離婚を考えているサレ妻が共感でき、かつ証拠集めや慰謝料請求など、離婚に向けて役立つ知識が得られる本を集めました。
豊かな心を育む中高一貫教育!大妻中野中学校で出題された文章
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1225
中野区にある同校は、「学芸を修めて人類のために」という建学の精神のもと、社会に貢献できる人材の育成を行なっている中高一貫の女子校です。中学1年生から礼法を学び、気品のある女性へと成長していきます。また、最先端のICT機器を導入し、国際教育へと力を注いでいる点も特色の1つです。
一つ屋根の下で禁断の関係に!?義兄弟が「それ以上」の関係になっちゃうBL
- お気に入り
- 21
- 閲覧数
- 4758
両親の再婚や養子などによって、血はつながっていないけれど兄弟になった2人。珍しい関係ではありませんが、そんな2人の仲が良すぎると・・・!?兄弟BLのなかでも、血のつながっていない義理の兄弟ものを集めました。一つ屋根の下で過ごしているぶん、お互いをよく知っていたり、意識してギクシャクしてしまうのがたまりません!
妻として、母としての日常が壊れていく。岐路に立った女性たちを描いた物語
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1202
ここで紹介する本の主人公は、愛する人と結婚し、家庭を築いた女性たち。外から見ると幸せな境遇に見えるのですが、あるきっかけで彼女たちの日常は少しずつ変わっていきます。作中で描かれる「妻であること」や「母であること」への葛藤には、思わず共感の声が漏れてしまうはず。女性たちの心の叫びが胸に沁みる傑作ばかりを集めました。
縁の下の力持ち!?翻訳をめぐる本をご紹介!
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 1495
海外小説を読むとき、私たちの多くは翻訳版を手に取ることが多いでしょう。つい作者ばかりに目がいきがちですが、そこで活躍する「名裏方」が翻訳者です。原作のニュアンスをどのように表現するか?正確かつ読みやすい訳をどうやって作るか?彼らの言語センスや熱意に驚嘆し、そして翻訳を通して見えてくる文化の違いに想いを馳せてみませんか?
スーツの下に秘めた情熱!?リーマンたちの恋愛を描いたBLコミック
- お気に入り
- 30
- 閲覧数
- 5517
映画、ドラマ、小説などのフィクションに登場するリーマンたちが、会社で仕事に打ち込む姿はとてもかっこいいものです。そんな憧れのリーマンたちが恋に落ちたら!?会社はもちろん、仕事終わりの居酒屋、疲れて帰宅した家など、さまざまな場所で繰り広げられる働く男たちの恋愛模様を描いたBLコミックを集めました。
静と動のギャップに萌える!?獣人たちの狂おしくもやさしいBLコミック
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 4487
オーソドックス展開なBLにはそろそろ飽きたけど、かといって醍醐味であるロマンチック要素は譲れない!そんなわがままな望みを満たしたいときは、ケモミミやモフモフが目を惹く切ない獣人BLがオススメです。ふとしたきっかけで爆発する獣の野性味と、暴走を抑えようとする理性とのせめぎあいで萌えも増量!虜になること間違いなしです。
狙ってバズらせる方法って?SNSで上手に発信するポイントがわかる本
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 13213
今や老若男女に浸透しているSNSは、多くの人にとって生活になくてはならないツールになっています。さらにSNSを活用している企業も増え、仕事としてSNSに接している方も多いでしょう。ここではSNSで効果的な投稿ができるようになるコツや、SNSとの上手な付き合い方がわかるようになる本をピックアップしました。
特殊状況下にロジック全開で打開を図る!はじめての石持浅海の世界
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 1816
2002年『アイルランドの薔薇』でデビューして以降、ミステリーを主戦場に活躍し続けている作家・石持浅海。登場人物は常に冷静で論理的で、ありえない状況に置かれても自分を見失わず、頭を働かせることで打開を図ります。ここでは、はじめての石持浅海としてオススメの本をピックアップしました。至極の論理バトルをお楽しみください。
もっふもふに癒される!疲れた時に読みたい獣人ファンタジーBL小説
- お気に入り
- 31
- 閲覧数
- 7517
登場人物が獣の姿になったり、身体の一部だけ獣身化できる設定の獣人ファンタジーは、細分化されているBLの中でも人気ジャンルの一つです。身体は普通の人間なのに、頭にぴょこっと耳が生えた姿や、豹やライオンに変身したもふもふ姿はたまりません!ここでは癒しを必要としている方にオススメの、もふもふファンタジー小説を紹介します。
大きな声では言えないけど・・・下ネタギャグが好きな大人にオススメな漫画
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 6981
常識的な大人としてふるまっても、心の片隅に下品なギャグを楽しみたい罪のない悪戯心が眠っている方にオススメの傑作ギャグ漫画を集めました。小学生の童心そのままの無邪気な下ネタから、酸いも甘いもかみ分けた大人の下ネタ、神をも恐れぬキレ味鋭いエッチネタまで、上品にはなりきれない大人の心を笑いが慰めてくれるでしょう。
満開の桜の下で読み耽りたい。桜をモチーフにした小説
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 5733
古来より、日本人の桜好きはさまざまな書物にも描かれてきました。それはまるでDNAに刷り込まれているかのように、なぜか桜を眺めるとうれしくなってしまう人も多いでしょう。それとは逆に「桜の下には魔物が棲んでいる」といった、その妖しいまでの美しさに畏怖の念を抱いてもいます。ここではそんな桜の魅力を描いた小説を紹介します。
恋人じゃないのに一つ屋根の下!?ドキドキが止まらなくなる共同生活コミック
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 1561
突然恋人ではない異性と一緒に暮らすことになったら・・・想像するだけでもドキドキしてしまいます。生活をともにするということは外では見られない一面が見られるということで、いつもより気が抜けた姿やイメージのギャップに惹かれてしまうもの。一番近くでその姿を見るということは一番ドキドキさせられる、ということなのかもしれません。
妻を愛し抜いた男が語る物語。ページからあふれる夫婦の愛が胸を突く本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 1448
日本人は感情表現が苦手だといわれますが、特に男性にとって、パートナーへの愛を語ることは気恥ずかしいことかもしれません。だからこそ伴侶への愛を真っすぐ語る言葉は胸を打ちます。愛する妻の病や死に直面した男が、自ら夫婦の愛の物語を綴った本を集めました。人はここまで深く人を愛し抜くことができるのか?と深い感動に包まれるはずです。
サバイバル状況下で垣間見える「生」への執着心に、背筋がゾクリとする小説
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1573
不運なアクシデントをきっかけに、サバイバル生活を余儀なくされた主人公たち。「死」が迫る極限状況で過ごすうち、彼らの心に「狂気」が芽生えてきます。かつて励ましあった「仲間」も、いつ食事を奪い合う「敵」やルールを乱す「邪魔者」になるかわかりません。過酷な環境で垣間見える人間の「生」への執着心に背筋が凍る小説を集めました。
お下品だけどおもしろい!思わず読んじゃう、笑える下ネタ系コミック
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 25483
小さい子どもから大人まで、共通して笑ってしまうのが「下ネタ」でしょう。下品だとわかっていながらも、クスッとしてしまう方は少なくないはずです。そんな下ネタが描かれ、赤裸々なトークや本音に共感できたり、ちょっと恥じらいを感じたりながらも笑えるコミックを集めました。肩の力がスッと抜けるようなネタばかりです。
人間同士では味わえないドキドキ感!人と獣、種属を超えた愛を描いたコミック
- お気に入り
- 61
- 閲覧数
- 9864
人間と獣などの異形。姿の異なる2人は、くちづけするのはおろか、抱き締め合うことすら時として容易なことではありません。それでも互いに惹かれ合い、少しずつ心を通わせていく様子は、とてもロマンチックでドキドキします。そんな種属を超えた愛を描いたコミックを集めました。迫力ある獣や、はかなげな人間など、それぞれの姿にも魅力があふれています。
満開の桜の下で読みたい、妖艶で恐ろしい桜にまつわる物語
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 9507
日本の春を彩る代表的な桜の花。満開になると木全体が淡く輝くようでなんとも幻想的です。そんな桜は美しい春のイメージが強いかもしれませんが、少し見方を変えると妖艶さと儚さもあわせもっています。そんな桜の二つの魅力を文学で味わえる本を集めました。桜の花の下で読むと、より美しくより恐ろしく感じられる物語ばかりです。
幻の獣たちが勢ぞろい!ファンタジーとゲームの世界に誘われる本
- お気に入り
- 26
- 閲覧数
- 3340
ペガサスやドラゴンなどの伝説の動物=「幻獣」が登場し、幻想世界への道案内をしてくれる本をそろえました。有名なファンタジー小説や映画、RPGに出没する幻獣が、実は神話などを元ネタにしていたことも知ることができます。映画を観たり、ゲームをする前に少し知っておくだけでも、楽しさが倍増することでしょう。
満天の星空の下で。天体観測のおともに読みたい星々の物語
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 6848
星空を眺めること。日々の喧騒から離れて悠久の彼方へ思いを馳せれば、非現実的な感動と出会うことができます。天体観測は、それだけで豊かな心緒を与えてくれますが、もしもその傍らに星にまつわる物語があれば、もっと素敵な思い出になるかもしれません。さんぜんと輝く星々の物語を、ぜひとも、あなたの星空観察のおともにどうぞ。
妻と関係改善したいけど何をしたらいいのか・・・と思ったときに読むべき本
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 2919
結婚した当初はラブラブでも、子育てや長年の生活をともにすることで、夫婦間に距離ができてしまうことがあります。そういった際に男性側から妻へのサポートや対応があるなしで、夫婦関係は大きく変わってきます。こちらでは妻との関係をよくしたいけれど、何をしたらいいかわからない、という悩める男性たちにオススメの本を紹介します。