目次
-
Prologue
一流の世界の扉は「実力」だけでは開かない
顧客はニューヨークに住む「一流のコスモポリタン」
超一流・イベントプランニング会社とともに働ける喜び
信用こそ、一流へのパスポート
「ザ・日本人」が選ばれる理由
日本で生まれ、世界に広がる念のため思考
優秀より「自分らしさ」が武器になる
念のため思考をマスターするために
Chapter1
“念のため思考”とは何か?
「想定外」が消える最強の成功ツール
「本質」を厳選しミニマムな準備をする
言動から迷いが消えるマンンドセットとは?
信頼で「成功のスケール」を拡大する
グローバル社会での「自分軸」のつくり方。
失敗を遠ざける「相手本位」のゴール設定
日本人ならではの「やり遂げる力」を活用
世界で磨かれた日本の思考法
完璧の上をいくサングラス・パーティ
□wrap up 念のため思考の仕事術
Chapter2
“念のため思考”があれば、世界の一流に出会える
一流の世界は“念のため思考”の積み重ねでできている
2000人のウエディングという“実地訓練”
百歩前倒しの行動がアドバンテージになる
一流の人の「素」にフォーカスする
時間軸を「前」にも「後」にも広げる
一流の人は、最後まであきらめない
一流の人は「心の余裕」を秘めている
一流の人は「細やかな思いやり」を忘れない
一流の人は「口コミ」を大切にする
一流の人は「効率」を追いかけない
一流の仕事には「スペアタイム」が欠かせない
一流の人ほど、「打算と下心」を見抜く
一流の人は「控えめな存在感」を好む
□wrap up 念のため思考のための対人関係
Chapter3
念のため思考が身につく10の習慣
“念のため思考”で毎日がうまく回り出す
習慣1 細かく小さく感謝する
習慣2 相手のスケジュールの「前」も「後」も見る
習慣3 「価値観は人それぞれ違う」と考える
習慣4 先入観をもたずに聞いてみる
習慣5 相手のコンテクストに心を配る
習慣6 誘導とアドバイスをしない
習慣7 小さな変化に気を配る
習慣8 信じても期待しない
習慣9 自分を見つめ、癒やす時間を持つ
習慣10 選ぶのではなく厳選する
□wrap up
Chapter4
一流の念のため思考でコミュニケーションする
世界がつながった時代のコミュニケーションとは?
世界に通じる伝え方は「how」とハート
許すことで可能性を伸ばす
念のため思考式・アンガーマネジメントをする
見下されたら笑顔で返す
説明とは無数のオプションを挙げること
ビハインド・ザ・ストーリーを心の底から引き出す
□Wrap up リーダーに役立つ念のため思考
Chapter5
最高の結果のために「念のため」を捨てる
完璧な花を切り落として「最高」を生み出す
「ゼロ・リセット」の勇気が最善を生む
「これまでの自分」を捨てる
いらない感情を捨てる
「手伝う」という意識を捨てる
先回りのフォローを捨てる
あきらめるのではなく受け入れる
□Wrap up 念のため思考の捨て方
エピローグ
101回目に受け取るもの
ビジネス実務・自己啓発 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む