サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

モノローグ みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

平野啓一郎の姿は終盤にかけて現れる

2008/02/04 19:50

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:JOEL - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は『ディアローグ』との同時刊行である。先にディアローグを読み、対談相手のペースで進むやりとりに平野啓一郎らしさを見いだせないと書評を書いた。そして、『モノローグ』に期待すると結んだ。
 期待は裏切られなかった。本書の方が断然優れている。平野啓一郎は「私」を消し去る作家であり、その人物像を捉えるのがむずかしい。それは本書においても基本的に変わらない。

 『モノローグ』という書名を持ち、装丁には「エッセイ」という言葉があるが、単なる氏の雑感ではない。三島由紀夫、ル・コルビュジェ、塩野七生、ドストエフスキーなどを論じながら、対象を解題していく。あくまで対象を客観視して、エッセンスを抽出するのである。その意味では、氏を理解するのは依然として、容易ではない。氏自身、作品を通して作家像を探ろうとする行為の無意味さを直言してもいる。

 ただし、本書において読みどころがあるとすれば、自身の著作を解題していく、終わりの方の章であろう。分析の対象が自分自身であるから、作品にこめた意味を明らかにせずにはいられない。氏は『日蝕』『葬送』などで、独特の文体を用い、時代設定をしている。これは、意図的に現代を避けているわけではなく、氏の執筆時の問題意識から出てきたものを表現するのに妥当な形式を選んだだけである。自分の作品への的外れな批評に対しては、憤慨しても見せるところなど意外である。

 それにしても、氏の言葉は、今となっては、どれも忘れられた哲学的な響きを帯びている。私たちがこうした言葉から疎遠になっていることを感じずにはおれない。思えば、80年代まではこうした言語表現は、哲学分野に限らず、持てる知性を示すためのスタンダードであったのではないだろうか。
 90年代半ば以降のネット時代から、わかりやすさを重視するあまり、私たちはやさしい言葉を無意識に選び取ってしまっていたのではないか。氏の初期の作品に読みづらさを感じるとすれば、氏の作品の難解さによるだけではなく、私たちが平易な言語表現に流されていた面も否定できないと思われる。
 氏の言説は、私たちがもう一度言葉の豊かさを取り戻し、人から多少分かりづらいと指摘されようとも、その言葉でしか表現できないものを表現していくことの大切さを教えている感じがする。

 平野啓一郎氏に戻れば、この人は芸術家なのだと思う。氏にとっては、芸術の様式が文学であったのである。そのくらいに言葉を操る技術の巧みさを思わずにはいられない。
 氏はデビュー当時から、将来の全集化に備えて、作品群を構想しながら書き進めてきた。稀代の作家がここにはいると考えて間違いないであろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/11/29 18:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/02 12:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。