サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー76件

みんなの評価4.0

評価内訳

56 件中 1 件~ 15 件を表示

CWを知るには良い一冊

2014/09/04 00:21

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:があ - この投稿者のレビュー一覧を見る

連載開始当初から公務員クラスタ、特にウチらケースワーカーの間でかなりの話題になっていた柏木ハルコさんの「健康で文化的な最低限度の生活」の第1集が販売されましたので購入してきました。


東京都東区の東部福祉事務所に配属された新人ケースワーカー・義経えみるの奮闘を描く物語。
「これから死にます。」配属された初日の終業時間ギリギリにかかってきた一本の電話に揺れる第1話から、ケースワーカーが直面する「どうしたらええの?」をリアルに表現しています。

生活保護を題材にした漫画はこれまでにも「陽のあたる家」があるのですが、視点がケースワーカーというのは漫画ではこれが初めて(なはず)。
生活保護を巡る視点というのは、受給者を視点に受給者をバッシングするか、行政をバッシングするといったものが多く、どちらのスタンスでも現場のケースワーカーは心をすり減らされるため、いつも「キツいなぁ」と思っていたのですが、この漫画では比較的フラットにケースワーカー側、受給者(ケース)側から描かれていて好感を抱きました。
例えば、第4話で保護受給前に作った借金を保護費から返済していることを隠していたケースで、福祉事務所の窓口に行くことを「まな板の上のコイ」「ヘビににらまれたカエル」「針のむしろ」と言うのはケースワーカー側にも理解できる感覚です。

と、いいつつも……実はワタクシ、連載開始から3話まではコンビニで立ち読みしていたのですが、以降は「単行本にまとまってからでいいや」と放置してしまいました。
第1集ということもあるのでしょうが、一つ一つのケースの踏み込みが浅く、「ケースワーカーあるある」に留まっている感が否めないなぁ、というのが正直な感想。それだけ、踏み込んじゃうと一話で描けないという所なのかもしれないのですが、少しずつで良いので、薄く広くでなく「ここを描きたいんだ」というのが見えてくるといいんだけどなぁ……。

かなり現実からするとマイルドになっていますが、ケースワーカーという仕事を知るにはちょうど良い一冊だと思います。
第2集も楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

続きに期待しています。

2014/09/03 16:42

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くりんぐりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公は区役所の新人ケースワーカー。生活保護の担当者として、生活保護の受給者と向き合っていく。
普通に生活していれば、生活保護を利用することはまずないので、名前は知っていても実態を知らない人は多い。
某お笑いタレントの母親が受給していたとか、不正受給がどーたらとか、日本に住む外国人が受給できるのがおかしいとか、生活保護の存在やあり方がクローズアップされてきた昨今、満を持して(!?)登場したのがこの作品。
 おそらく、生活保護はしくみなどがかなり細かく、読者への説明は難しいのでしょう(実際、そのような内容が描かれている)。それに加え、新連載ということで、キャラクターの説明描写などもあり、1巻ではケースがほんの数例紹介されただけで、制度の問題点などにはまだまだ踏み込めていません。それでも、実際に取材をされて、フィクションとして読ませることができるエピソードをピックアップしているのでしょうから、それなりに読ませます。
 また、敢えて説明を抑え目にしていることで、単にそれらしいエピソードを並べただけ、や、説明過多にならず、漫画として(エンターテイメント作品として)成立しています。
 あとは、生活保護の真の問題部分(反社会勢力による需給……高額の医療費の不正徴求などにはこの手が絡んでいることが多い、外国人を日本人の血税で養っていることへの矛盾等)にこれからどこまで切り込んでいけるかだと思います。
 続きを待ちたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

そんなに貰えるの?

2021/04/03 20:03

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

え?そんなに貰えるの?生活保護って?
と言う印象。家賃と生活費。
もっと給料低くてもやりくりしてる人いっぱいいると思う
求職させる気ある制度のかなぁ?と言う印象ですね

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

生活保護

2017/06/26 11:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

初めての配属先が福祉の生活保護担当になった主人公。家庭訪問して話を聞いたりと奮闘する姿が描かれています。生活保護に詳しくなれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかりやすく知りたい人に。

2017/02/03 13:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆり - この投稿者のレビュー一覧を見る

TVで頻繁にやってますが、漫画まで!受ける人か増え色々な問題がでてきたからでしょうか?TVだと不正に受け取る人ばかりが取り上げられますが、本当に困っでる人や追い詰められてる人もいるはず。私自身も昔は生活保護に対し否定的なところがありまししたし、色々な捉え方があるのもわかります。勉強になるし漫画だと読みやすいかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

生活保護について詳しくなります

2016/10/07 21:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:anak - この投稿者のレビュー一覧を見る

生活保護。言葉を知っているけれど、具体的なことはわかりませんでした。
ニュースや新聞ではわからない、実際のことがわかります。とてもタメになる漫画です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ソーシャルワーカーが日に当たりつつあるの?

2015/09/14 17:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たる - この投稿者のレビュー一覧を見る

「現役ケースワーカーから絶賛」という帯に釣られ、購入。 主人公が福祉事務所の新人ケースワーカー。CSWのドラマに続き、最近こういうテーマが増えてきたのかな? 七条さん、パターナリズムだよ。来談者を「まな板の上のコイ」にさせちゃアカン

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/08/30 13:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/08/31 23:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/04 00:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/11 22:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/17 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/24 22:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/05 22:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/11/30 11:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

56 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。