サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (7件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
12 件中 1 件~ 12 件を表示

紙の本

社会事情を色濃く反映した、社会派作品

2002/04/20 15:37

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木葵 - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルからすると、新しい世界をつくる機械、新しい世の中を作る機械、という感じがするので機械が主人公なのかと思った。
ところがそうではなく、未来の地球での科学者のお話である。

K理論という、わたしには理解もつかない難しい理論をうちたてた科学者と、それを実現化する装置を完成させた科学者は、その当時の社会情勢が交戦モードになっていることに違和感を覚え、軍部に利用されるのを拒み、政府機関での研究をやめさせられてしまう。
その後ある自由機関で彼らの研究を行っていくが、政府が彼らに圧力をかけ始め、結局は政府からお金を引き出させて研究を続けることになる。

最終的に主人公のクリフォード博士が作り上げた装置は、衛星からピンポイントで爆撃できるもののK理論版。それがなぜ「創世記機械」なのか。タイトルの付け方がなかなかうまいなあと感じました。

この作品は1981年に日本で発売されているので、作者が執筆していたのは1970年代であろうと想像されます。つまり、1970年代の世界情勢を色濃く反映されているものになっています。
そう考えて読むと、当時のアメリカ人は「自由主義陣営」対「共産主義陣営」というまさしく「冷戦」が将来はもっと激化して、陣営ごとで戦争が起こると予想していたようです。
中国はインドへ侵攻するし、ソビエトは西と東で分裂して戦っているし、なかなか「未来予想図」として面白いものになっているので、そういう方面として読んでみても面白いですよ。
相変わらず日本はいまいち君として描かれているのが悲しいですが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/10/30 02:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/14 23:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/29 05:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/16 07:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/06 18:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/25 11:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/06 14:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/22 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/09 08:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/23 21:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/22 22:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

12 件中 1 件~ 12 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。