サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

hontoレビュー

戦艦大和ノ最期 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー38件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (10件)
  • 星 4 (15件)
  • 星 3 (7件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
36 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

大和が沈んで、長いとも短いとも言える60年を過ぎましたが……。

2009/10/19 10:12

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:analog純 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 中学生か、高校生の時、たぶん教科書にこの話の一部が載っていたんじゃないかと記憶するのですが、どちらだったんでしょうね。

 僕の記憶の場面では、中学生の時というイメージが強いんですが、でもこの文体はとりあえず和漢混淆文ですかね、そんなに難しくはないですが一応古文で書かれているので、うーん、中学校の教科書にこんなの載るだろうかと思ってしまいます。

 この本の最後の方に、「著書目録」というのがついていまして、それを見ると、『少年少女世界のノンフィクション……戦艦大和のさいご』というのがあります。
 ひょっとしたらこれかな、と思ったのですが、とにかく、昔、この一部を読んだ記憶がありました。そしてそれは、結構おもしろかったという記憶であります。

 あれはいったい、どういった社会の風潮だったのでしょうかね。
 昭和30年代の終盤から40年代の始め頃、例えば、漫画にもいわゆる「戦記物」というのがけっこうありましたよね。

 ちばてつや『紫電改のタカ』とか『あかつき戦闘隊』園田光慶とか、『ゼロ戦はやと』というのは誰の作品でしたっけ、とにかくそんなのが結構あった気がしますが、戦後も20年近くが過ぎて、あれは戦争ノスタルジーだったのでしょうか。

 なんか変な気がしますが、またそれがその後、ピタッとなくなったのはなぜ?
 これもどういう社会の風潮だったんでしょうかね。

 とにかく、ひょっとしたらそんな一環で、教科書に『戦艦大和ノ最後』があったのかも知れません。

 今回、全編読んだのは初めてですから、初読なわけですが、まず文体については、キビキビしていて感心する、というほどでもないなという印象を持ってしまいました。
 もちろんかといって下手な文章とは思いませんが、要するに時々ルーティーンな感じの言い回しが見られる、と言ったところでしょうか。

 内容的には、これは、2つの部分に分かれますね。
 前半は、往路だけの燃料を積んで囮として沖縄方面に出発し、半分も進むや否やで米軍戦闘機の総攻撃の許、大和が沈もうとするところまで。

(今回読んで少しあっけにとられたのですが、昭和20年の4月頃には、呉の軍港から瀬戸内海を西に進み、豊後水道から太平洋に出るや否やあたりになると、もう制海権も制空権も日本にはなかったらしいですね。落ち着いて考えると、さもあらんとは思いますが、だって右手にはまだ九州が見えていあたりで、米軍の潜水艦を側に見つけたりしているわけです。これで本土決戦なんて行っていたのですから、なにをかいわんや、であります。)

 「傾斜復旧ノ見込ナシ」
 という、傾く大和に対してもはやどうしようもないと言う「副長」のせりふが象徴的ですが、ここまでが前半。
 これは、なかなか迫力のある、緊密な、感動的な部分でした。

 で、そこからが後半。当然玉砕を予想していた作者がどうして助かるに至ったかという部分で、これは少し考えたら判りますが、なかなか書きにくい部分です。

 すでに大量の同僚の死があり、その中を己が生きんがために行動するわけですから、これは書きにくく、結果的にやや思索的・抽象的になっています。この部分をどう評価するのか。それは事実に対する評価ではなく、作品に対する評価として。
 なかなか難しい部分であります。

 というわけで、僕はこの度この本を、わりと興味深く読みましたが、うーん、それ以上のものではなかったです。それはなぜかと考えると、やはりこれもなかなか難しいものがあります。

 大和が沈んで60年を越えました。長いとも言えますし、あるいはまだ短いのかも知れません。
 あの戦争の総括が充分に行われているとは言い難いものが、時々現れるのを見聞きするたびに、いろんな思いが行き来する昨今であります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/06 23:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/04/19 02:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/16 23:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/19 00:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/14 12:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/22 23:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/05 22:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/14 00:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/14 13:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/08/28 16:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/29 09:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/18 02:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/17 17:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/15 18:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

36 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。