サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

「わからない」という方法 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー62件

みんなの評価4.1

評価内訳

52 件中 1 件~ 15 件を表示

「わからない」がわかる。

2004/06/28 00:38

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:鳥居くろーん - この投稿者のレビュー一覧を見る

「旅は

本来、目的地に着いてから何をするかが重要なのではない。

目的地に着くまでにどういう過程を経るか、それが大事なのだ。」

と、誰かが言った。


もしあらゆる人間の人生に共通する確実な到着地点がひとつあるとすれば、それは死だろう。それが幸せなものであれ、不幸せなものであれ、誰しも死ぬために生きているとは思わないだろうから、それを目的地とは言いがたいのだけれども。

それでもやはり、人生を旅にたとえるのならば、それは目指すべき最終地点だと思う。


「死ぬまでにどういう過程を経るか。」

そして、こんな大げさな言い方をするまでもなく、誰もが幸せに生きたいと願いながら日々を送っている。

ただ、どうしたら幸せになれるか常に試行錯誤をしているかと問われれば、おそらく大半の人間は「否」だろう。「なんとなく」「妥当な範囲で」「失敗しないように」日々を過ごすくせに、「読んでためになる本」があると聞くと喜んで飛びついてそれで満足したりする。

しかし、どうごまかそうとしても

『「何でも解決してくれる万能の正解がある」と信じていた二十世紀』の幻想は消え去り、

『人はたんびたんびに「わからない」に直面して、その疑問を自分の頭で解いていくしかない』という現実は、いやおうなしに私たちを惑わせ、苦しめる。

目的地だと信じていたユートピアを見失い、最後にはどうあっても「わからない」から逃げおおせられないというのであれば。私たちはそんな現実世界をきちんと目的地まで歩きとおす体力と知恵を学びなおすしかない。もちろんそれが生半可な道でないことは、彼が教えてくれることと思うが……。


まっすぐの高速道路を時速八十キロでとばして目的地に向かうか、方位磁針だけをたよりに徒歩で行きつ戻りつ目的地に向かうか、どちらの旅がすぐれているかは、私の知るところではない。ただ、「わからない」に対する解法は、それがどんなものであれ、人それぞれにオリジナルのものでなければならない、ということは、結局彼が身をもって示してくれた唯一のことだったように思う。

だからこそ、この本に「正解」を求めることは、その行為自身が「不正解」なのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/10/15 22:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/01/28 23:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/07/06 00:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/08/17 22:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/24 02:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/21 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/10/06 20:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/13 00:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/15 21:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/15 00:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/19 10:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/24 22:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/01 11:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/11 20:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

52 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。