サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

英文法解説(改訂三版) みんなのレビュー

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
学参

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー29件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (16件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
25 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

ユーモアあふれる英文の数々

2012/03/29 10:09

36人中、35人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コーチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

 職業がら、英文法の参考書はいろいろと見てきたが、この江川泰一郎著『英文法解説』ほど詳細で専門的な、かつウィットに富んだ文法解説書はほかに知らない。受験参考書としてはやや難解ではあるが、一定レベルに達し、学習意欲旺盛な者の知的欲求を満たすには十分に手ごたえのある本格的な文法書といえるだろう。私も、英語教師として問題にぶつかったときにはいつもこの本を参照している。
 本書におけるとりわけ大きな魅力は、ユーモアあふれる英文の数々である。一例をあげると。
 ”Call me a taxi,” said the fat man.
 “Okay,” said the doorman. “You are a taxi, but you look more like a truck to me.”
 (訳)「タクシーを呼んでくれ。」太った男が言った。
 「かしこまりました。」ボーイは言った。「あなたはタクシーですね。でも、私にはトラックに似ているように見えますが。」
 いわゆる5文型を学ばせる箇所に出てくる文章だが、callという動詞には、call O O(OにOを呼ぶ)という第4文型としての用法とcall O C(OをCと呼ぶ)という第5文型としての用法があることを学び、英文読解における「文型」の重要性に気づかせてくれる、なんと教育的な小話だろう。
 また、前置詞+関係代名詞を解説した箇所では、名文家としても知られるイギリスの元首相チャーチルが、ある人の英語について語った警句、“This is the sort of English up with which I will not put.”(これは、私の我慢できない類いの英語である。) を紹介して、次のように述べている。
「これは当然the sort of English I will not put up withとすべきであるが、批評の対象になった英語がup with which I will not put式の不体裁な英語であったのであろう。
 18‐19世紀の模範文法の時代には、前置詞を文の終わりに置いてはいけないという鉄則があったらしく、昔の文法家がまじめな顔で”You must not use a preposition to end a sentence with.”と言ったという伝説がある。」
 最後の文は、「前置詞を文の終わりに置いてはいけない」という文そのものが、前置詞で終わっている皮肉を表している。プッと噴出してしまいそうな逸話や例文をつかった、なんとも愉快な解説文である。
 極めつけは、「完了形」の練習問題に出てくるブラックユーモア。
“No one has ever complained of a parachute not opening.”(いまだかつてパラシュートが開かなかったと文句を言った人はいない。)
 初版1953年という超ロングセラーの本書。このように、一般の学習参考書にはない、英語独特のユーモアとウィットがふんだんに盛り込まれていることも、その人気の一因かもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

例文の対訳がすばらしい

2009/10/14 17:34

26人中、23人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:CAM - この投稿者のレビュー一覧を見る

この書物、特に例文とその和訳のすばらしさを知ったのは、安西徹夫『英文翻訳術』(ちくま文庫)によってであった。これは、本書の例文を引きながら、翻訳(英文和訳)のテクニックを解説したものであるが、英語と日本語の違いに注意がはらわれた対訳が優れていることに感心した。

私は、大学卒業以来20年近くまったく英語学習からは遠ざかり、40歳近くになって急に英語学習を始めた者であるが、自分の実地経験からも、大学受験英語が実用的に無用だとはまったく思わない。40歳のころ、短期間ながら英国で語学学校に通ったことがあるが、彼の地の英語教育は文法中心であった。また、欧州ではケンブリッジ英検がもっとも勢力をもっており、日本の英検は明らかにこれに倣ったものであろう。

評者は、英語力とは、つまるところ文法力と語彙力だと考えているが、英国の英語教材を見て、その感を強めた。現在の日本では、文法力が不可欠な英検が退潮気味で、TOEIC、TOEFLが盛んなようであるが、あまり好ましい現象だとは思わない。

 帰国子女ではない一般の日本人にとっては、スピーキングにおける文法の重要性は論ずるまでもないと思うが、読解においてもやはり基礎となるのは文法力であろう。助動詞がきっちりと訳せていない翻訳などを見ると、翻訳者の基礎学力の不足を感じる。

読解については、たしかに辞書をひかずに“直読直解”できれば結構なことではあるが、外国語を自己学習、自己満足、自己消費の対象ですますならともかくとして、何らかの意味で他者(日本人)とのコミュニケーションの道具として利用しようとするならば、翻訳(英文和訳)の必要性から逃げることはできないのではないか。

 最近、「新々英文解釈研究」が復刻されたり、高校の日本史、世界史教科書を教養書として出版するという動きもあるようであるが、学力というか教養の土台はやはり高校レベルの学力であると思う。英文法も受験を離れて読むとけっこう楽しいものである。好きな興味にある部分だけを拾い読みすればよいのだから、気楽で圧迫感もない。

 そうした「学習」にとって、本書はすばらしい素材となると思う。学習参考書のよいのは安価である点で、同種の書物を何冊か購入してもたいした金額にはならない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

受験というしばりをぬきにして評価すべき本格的文法書

2009/10/13 05:02

18人中、14人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:白みそ - この投稿者のレビュー一覧を見る

受験生にとって、高校時代という限られた時間のなかで文法書を通読するのがいいのかどうかは悩ましい問題である。とくに本書のような本格的な文法書を通読することはあまりお勧めできない。通読するにしても、せいぜい「総合英語Forest」レベルの文法書にしておくのが無難であろう。英文法以外にも勉強すべきことはたくさんあるのだ。

となると、受験生が使用するとすれば、リファレンスとして辞書的に使用することになるが、それならば「ロイヤル英文法」の方が検索性に優れているように思う。内容的にも、初歩的な文法知識を有することを前提とした本書より、「ロイヤル英文法」の方が受験生向きと言える。

だが、受験生向きでないということだけでこの本を評価するべきではないだろう。ブッキッシュで多少古くはあるが良質の例文と、ため息がでるほど見事な和訳。東大名誉教授で翻訳家でもある行方昭夫が「英文快読術」の中で推薦しているだけのことはある。

英語を理解する能力と英文和訳の能力はそれぞれ別の能力である。英語を理解するために本書を読む必要性はそれほど高くはないが、英文和訳という面からは、本書のように質の高い英文と和訳が集められている本は、なかなか見当たらない。1953年の初版発行以来、読者に愛され続けた理由もその点にあると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ますます紙価上昇

2003/06/27 23:18

12人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヤン・ヨステンジン - この投稿者のレビュー一覧を見る

 文法書の定番です。高校生から教師まで、お世話になっているという金字塔的英文法参考書です。わたしたち一般の人は、辞典的に使う場合が多いですが時間をみて通読してみるのも楽しいです。とりわけ「解説」の項目は上級者向きでしょうが、今まではっきりしなかったことがなるほど、とうなずけたり、もう一歩深く勉強したい時に大いに満足できるなど秀逸なコーナーです。会話能力がすべてであるかのように騒がれている今こそ、その真価がますます発揮されてきた書です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

名著。名詞構文の部分が秀逸。

2020/02/13 18:04

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Totto - この投稿者のレビュー一覧を見る

「英語科教師の机上には必ず備わっていて、生徒にもよく推薦されると評判の解説書」と帯に書いてあったと記憶します(残念ながら帯は捨ててしまいました…)
そのとおり、高校生はもちろん教師や指導者、英語を専門的に使う職業の方までの利用に供する名著だと思います。
とくに、名詞構文の部分が秀逸です。英文法の面白さが分かると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

英語教師が読むべき英語学の本。英文法はこの一冊でじゅうぶん

2019/12/09 17:16

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

英語科教師の机上には必ず備わっていて、生徒にもよく推薦されると評判の解説書。文法チェックができるだけでなく、例文が自然な日本語に訳されいて読みやすい。とても重宝している。世界の英文法書の中で五本の指に入れたいくらい。江川氏のこの本は誰でもアクセスしやすいのが素晴らしい。英文法の微妙な部分をしっかり調べたい人などにとっては必携の参考書。従属節の動詞が仮定法の際、時制の一致が適用されないのは「法が時制に優先する」と改訂新版で喝破。改訂三版は、やや理屈っぽく、仮定法では事実ではなく事柄を心の中で想定して述べるさら直説法の理を外れる云々、明快。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

東大の先輩から

2019/08/19 23:22

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たろう - この投稿者のレビュー一覧を見る

勉強合宿に行った際に講師として来て頂いた、東大生の先輩からこの文法書を勧められました。
少し例文が難しいところも有りますが、かなり分かりやすくなっています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

英文法解説

2017/06/17 18:51

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ella - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本は、英文法を学ぶ人すべてに向けた本です。本屋で数冊を見比べた結果、一番詳しく解説している本書に決めました。細かいニュアンスの説明が書いてあり、翻訳をしたい人には、英語の単語や文の構造から翻訳文を考える基礎が身につくと思います。読み進めている最中ですが、いままであいまいだった部分がクリアになります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

どこから読み始めてもよい

2017/04/30 17:23

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:844 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「この本はどこから読み始めてもよい」と本書の利用法にある通り気になる文法事項があればそこを開いている。とにかく例文が豊富でためになる。訳文も勉強になる。モノクロで一見すると古めかしい文法書のようだが、この価格でこの内容とは素晴らしい。一度、始めから終わりまで通読してみたいものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やはりこれでしょう。

2021/08/11 21:12

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Eternal Kaoru - この投稿者のレビュー一覧を見る

英文法で不明点があったときに調べる第一選択としています。本書でなおわからない場合は他の参考書を調べますが、そうなる場面は滅多にありません。日本人向けの英文法学習書として今なおベストと思われます。江川先生も自信がおありだったのでしょう、例えばp367には「動名詞だけを目的語とする動詞に関する限り、両者の結びつきの必然性をかなり明快に説明できることを示せたと思う」とありますが、まさにその通り。ここまで詳細かつ理路整然と説明して下されば納得できます。英文法書の第一選択としてお勧めします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

高校時代を思い出して・・

2016/02/28 12:46

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:プッチー - この投稿者のレビュー一覧を見る

ボケ防止で始めた英語学習。高校時代を思い出してボチボチとやってますが、簡単なフォーレストは流し読みが終わり、最高峰は本書とロイヤルと思い買いました。重厚な内容に大満足してます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/12/17 23:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/15 21:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/25 14:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/22 21:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

25 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。