サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 小説・文学
  4. 小説
  5. 新潮社
  6. 新潮文庫
  7. 【期間限定価格】孤独な夜のココア(新潮文庫)
  8. 【期間限定価格】孤独な夜のココア(新潮文庫)のレビュー

hontoレビュー

  • 販売終了

【期間限定価格】孤独な夜のココア(新潮文庫) みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー174件

    みんなの評価3.8

    評価内訳

    170 件中 1 件~ 15 件を表示

    紙の本

    苦くて甘い

    2020/04/30 23:43

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:あおたいがー - この投稿者のレビュー一覧を見る

    昭和の恋愛小説集。
    読みやすかった。
    時代が古いのもあってなのか、なんだか昔の方が色々と時間がゆったりしていたり、想いが大人びている感じがして憧れる。
    もちろん時代故の女性の生きづらさみたいなものもあって、男性をたてたり、結婚すべきとか固定観念のようなものは嫌だけれど。
    じぶんが生きていない(キオクとして経験していない)自大って、なんだかいいなと思った。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    程よい長さ

    2017/10/23 16:07

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:L - この投稿者のレビュー一覧を見る

    様々なコインワンシーンを描いた、という印象を受けた短編集。ひとつひとつが短めでさらっと読めました。もうちょっと深く読みたいと思うものもありました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    成人女性向けの絵本集

    2011/06/30 19:15

    3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:kumataro - この投稿者のレビュー一覧を見る

    孤独な夜のココア 田辺聖子 新潮文庫

     全部で12編ある短編集です。1篇は10分もあれば読める短さです。前半のものは創作、後半は作者の実体験ぽい。いずれの作品も女性の気持を文章にした内容となっています。登場する女性たちは、現在60歳前後となっている世代でしょう。彼女たちの20代から30代にかけての経験となっています。
     22歳年上の男性を愛してしまったわたしが登場する「春つげ鳥」、ときおり作品に登場する「りちぎ」という言葉から伝わってくる可笑しさ(おかしさ)を伴うまじめさ。そのまじめさが、ラストシーンで、涙になったり、笑顔に変わったりするのが、この短編の手法であり特徴です。
     男から見ると、男性心理の考察は、ちょっと違うと思わせる「雨の降ってた残業の夜」にあるようには、男は年上の女性を好きになれない。このパターンが引き続く「エープリルフール」では、年上女性が年下男性とつきあうときの年上女性の気持が記されています。この短編は逸品で、内容は女の「夢」です。
     密(ひそ)やかな女の欲情を表現した「春と男のチョッキ」。昔のOL話です。(オフィスレディ)。
     共働きの末、夫が女をつくって出て行ってしまう「おそすぎますか?」は、すべて、女性の責任ではない。作品全体をとおして、上品な薫り(かおり)がただよっています。標準的でないのは、男性相手が父親と同じような年齢であったり、逆に年下であったり、また、働かないヒモであったりします。それでも幸せというときもあるし、そうではないときもあります。各短編のオチは、あっけない終わり方をします。その瞬間、読み手は静かな気持になります。
     胸を突かれるラストを迎えたのが「ひなげしの家」。絶品です。
     学校の話は読みたくない。「愛の缶詰」。学校生活はほとんど楽しくなかった。今でも特殊な世界だったと思う。短編集の中盤から登場するのが大阪弁で、そのひとつが「ちさという女」です。総体的に、おとなの女性に読んでいただく成人女性向けの絵本集となっています。
     ヒモ男を養う女性を描く「石のアイツ」、実話かなと思わせるのが、「怒りんぼ」、京都町家暮らしの維持推進を図ろうとする「中京区・押小路(おしこうじ)上ル」。全般的なこととして、小品がたくさんで、読むのに苦労しました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2005/07/05 22:56

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/03/02 01:19

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/03/26 00:35

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/04/04 01:18

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/06/04 18:36

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/04/09 16:45

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/04/23 15:48

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/05/16 00:15

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/04/29 00:16

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/05/11 23:17

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/06/05 17:00

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/06/09 00:52

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    170 件中 1 件~ 15 件を表示
    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。