- みんなの評価
2件
宗教の本道を語る
著者 大川隆法
目に見えない世界を信じることは、なぜ大切なのか?
幸福の科学が、この世の「常識」と戦いながら宗教と信仰のすばらしさを伝えつづける理由とは。
宗教家から見た現代日本の問題と打開策とは。
【戦後70年「安倍談話」 の矛盾も鋭く指摘!】
宗教の本道を語る
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
宗教の本道を語る 幸福の科学理事長・神武桜子との対談
2016/04/26 14:23
見えないものを信じる難しさ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:maka - この投稿者のレビュー一覧を見る
見える事だけ信じることは一見当然のように思えますが
それは思考停止に繋がり必ず行き詰る時が来るでしょう。
見えない世界を信じる事は難しく理解されないことが多いですが
その壁を乗り越えられるかどうかが
この世における本当の試練であるのでしょう。
宗教の本道を語る 幸福の科学理事長・神武桜子との対談
2023/04/25 21:33
教えか教団か
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:シュガーラッシュ - この投稿者のレビュー一覧を見る
長い青銅の剣のようなものを持って霊的に著者の身辺を警備していたらしいのが対談者である方。司会者の話しでは魂がそこに宿っていると講和の感想を述べた。「教えの内容」か「教団運営の不満か」を見分ける目から踏み込み、「内容の純粋さを出して広げていくこと」と「組織の運営を正常化する能力の違い」を知る。イエス時代の教団の例は参考になる。実践結界実験も為になる。盛り塩、しめ縄、十字架等。結果「修行を通じての神通力のようなものが備わっていれば」という前提あり。物だけに力があるとは危ういと警告した。仏の光が自分に入り放射できるか。感動を与えるには天井界からの啓示があることや広げない宗教は駄目な宗教等勉強になる。神道系の方で主に帰依している方はどのくらいいるのだろうか。