- みんなの評価
6件
ほんとに、フォント。フォントを活かしたデザインレイアウトの本
著者 ingectar-e
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
重版続々!!!
今、一番売れているデザイン書「けっきょく、よはく。」
待望の第2弾!!!
こんどは「フォント」でデザインをおしゃれに変える!
フォントの知識を深める専門書は数あれど、
結局、どのフォントをどう使えばいいの?
に答えてくれるものはありません。
フォント使いのコツ? ルール? 必殺技?
残念ながら…そんなものはありません。
フォント選び、それは“センス”。
もちろんそのフォントを選んだ理由は必要です。
クライアントを納得させるためには知識も必要でしょう。
でも実際にデザインするときは…
「ターゲットの年齢層が高めだから落ち着いた明朝体、
可読性を上げるためにウエイトは太めがいいかな…」
↑↑↑
ここからはじまって、
「じゃあ、条件に合うフォントは…」
↑↑↑
ここにセンスが必要!!
つまり、
フォントが変わればデザインは変わる!
そして、フォントのセンスを磨くにはたくさんの使用例を見ることが大切です。
本書はその経験値を上げるための作例集です。
ほんとに、フォント。フォントを活かしたデザインレイアウトの本
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ほんとに、フォント。フォントを活かしたデザインレイアウトの本
2020/12/08 15:01
毎回フォント選びに苦戦する人へ
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yuragi - この投稿者のレビュー一覧を見る
フォントを選ぶのが本当に下手くそで、参考として本書を購入しました。
なるほどな~!と思うことがたくさんあり、ものづくりをするにあたってとても役立っています。
様々なシーン別で適切なフォントの解説も載っています。
内容もとてもわかり易いです。
ほんとに、フォント。 フォントを活かしたデザインレイアウトの本
2019/03/01 23:41
フォント
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マルタン - この投稿者のレビュー一覧を見る
デザインが好きで購入しました。
比較しやすい例が見ていて勉強になります。
フォントを選ぶときのセンスを磨きたい。
使ってみたい新しいフォントも沢山出てくるので眺めていて楽しい。
ほんとに、フォント。 フォントを活かしたデザインレイアウトの本
2020/04/18 10:55
わたしの教科書の一つ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kazu - この投稿者のレビュー一覧を見る
部活でビラのデザインをすることになり、いろいろ調べて買った本の中の1冊です。
普段何気なく見ている文字にも、フォントによってここまで思いが込められるのか!とわくわくしました。