- みんなの評価
25件
本好きの下剋上 第三部
第三部「領主の養女」
2026年TVアニメ放送決定!
アニメーション制作:WIT STUDIO
「このライトノベルがすごい!」(宝島社刊)
殿堂入り!
シリーズ累計1000万部突破!(電子書籍を含む)
大人気ビブリア・ファンタジー、第三部コミカライズ!!
描き下ろし特別漫画&原作・香月美夜先生による書き下ろしSSをW収録!
【あらすじ】
「小説家になろう」発人気作品『本好きの下剋上』がコミック化! 自身の魔力を貴族から狙われたマインは、下町の家族や仲間との別れを決断した。大切な人々に危険が及ばないよう、名前も「ローゼマイン」に改名し、「領主の養女」として新生活を開始することになる。名前が変わっても、変わらぬ本への情熱で、ローゼマインは新世界を駆けぬけていく!広がる緻密な世界観と本の生産体制。本を愛する全ての人に捧げる、ビブリア・ファンタジー!
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部 「領地に本を広げよう!8」
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部 「領地に本を広げよう!5」
2022/05/06 01:57
今回は話が重め
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:S910 - この投稿者のレビュー一覧を見る
相変わらず漫画版を買う1番の目的は書き下ろしのSSだけど、漫画は視覚的なわかりやすさで受ける印象が小説と結構違うこともあって驚かされる。
今回のハッセの小神殿問題は漫画版の表現の方がより一層貴族(というかフェルディナンド)の怖さと常識の違い、立場の違いが浮き彫りになっていた。
同じように急に環境が変わって戸惑う小神殿の孤児マルテ視点も、たった1日で常識の違いに振り回される様子がよくわかる。
まだ1日だから町長と離れた解放感のあるラストだったけど、この後何度も常識の違いに苦労して飲み込んでいくんだろうなぁ。
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部 「領地に本を広げよう!4」【イラスト特典付き】
2021/12/31 00:40
フェシュピールコンサート開催!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おからケーキ - この投稿者のレビュー一覧を見る
フェシュピールコンサート本番からハッセの小神殿の視察まで収録。
原作は主人公視点のコンサート回は中盤まで貴族女性視点で進むため、派閥の風向きが変わろうとしてる様子がわかりやすい!フェルディナンド様のクラバット姿は必見の麗しさです!
収穫祭に向けて準備を行い、ハッセに孤児を引き取りにいきます。緊張感漂う中、ローゼマインは望みを叶えるために立ち向かっていくのですが彼女の子供らしい小さな手の対比が痛々しくてグッときます。
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部 「領地に本を広げよう!1」
2021/12/30 17:49
貴族街がすごい!豪邸!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おからケーキ - この投稿者のレビュー一覧を見る
第3部スタート、貴族の洗礼式に向けて貴族街編から星結び(下町)まで収録。長編作品のため第2部・第3部・第4部コミカライズが同時進行で刊行されており、そのなか第3部の1巻です。
原作小説はのんきでコミカルな語り部(主人公視点)で話が進むので気付かなかったシリアスさが浮き彫りになり、お話の軽妙さに加えてヒリヒリするような緊張感が楽しめました。
絵柄は好みがあると思いますが、個人的にはこの作者様が描かれるフェルディナンド様がすごく好きです!綺麗でかっこいい!あとカルステッドのお屋敷がものすごく広くて豪華です。