- みんなの評価
9件
外資系投資銀行のエクセル仕事術
著者 熊野整
「見やすく、ミスなく、速く」エクセルで数字力アップ! 巨額マネーを動かす投資銀行のエクセルの基本スキルを大公開。外資系コンサルティング会社、大手IT企業なども注目する2000人が受講した大人気セミナー「投資銀行が教える!エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 超入門」のエッセンスを収録
外資系投資銀行のエクセル仕事術
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた外資系投資銀行のエクセル仕事術 数字力が一気に高まる基本スキル
2016/01/01 22:42
見やすい表のつくり方
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:どや - この投稿者のレビュー一覧を見る
他人がよかれと思って表を作図しても
自分から見たら何を表したいかさっぱり分からない
判読に時間がかかるエクセルに仕事で遭遇する場面は多い
その悩みの解決方法として、フォーマットを共通化する
モルガン・スタンレー証券投資銀行のフォーマットのポイントは以下のとおり
「・表はA1セルから始めない
・項目の内訳は1列ヨコにずらす
・単位は1列にそろえる
・フォントはArial
数字にはカンマを付ける
ベタ打ちは青、計算式は黒
数字が入らないところはN/A
・数字は右ぞろえ
・行・列を隠すときはグループ化
・背景色は薄めの色
・行の高さは18
・表の線は、上下は太め、それ以外は細め
タテ線は必要なし
グレーの枠線は削除
(背景色を白)」
またセルに入力されている数式を確認するときには
トレース機能を使うとよいと知った。
参照元のトレースや参照先のトレースをすることで
参照セルに矢印が表示されるため
数式の理解やチェックに役立つ
仕事でエクセルを頻繁に使う人に本書をおすすめしたい
2015/03/17 16:49
見やすいEXCEL表作りの大切さ
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぱぷ〜 - この投稿者のレビュー一覧を見る
2015/3月読了。
何やかんだで毎日EXCELを業務で使っています。
見やすい表作りは大切だと思います。
行間をデフォルトから18に変更すると見やすくなる。などの簡単な操作で
できるアイディアが幾つもあり、今後参考にさせて頂くつもりです。
Pivot表の技について触れられていれば、個人的にはもっと参考になりました。
2016/02/29 15:48
実践に役立つ
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまのぷー - この投稿者のレビュー一覧を見る
今まで読んだExcel本の中でもと良かったです。図解も明確でわかりやすく、仕事の場で活かせるものが多かった。手元において定期的に読みたい内容です。