- みんなの評価
21件
土井善晴のレシピ100
著者 土井善晴
テレビ朝日系「おかずのクッキング」でもおなじみ、家庭料理研究家・土井善晴先生が厳選した現代の家庭料理100品。土井先生ならではの理論で、絶対においしく作れるレシピ、ムダを省いた作りやすいレシピです。家族みんなが笑顔になる、大好きな味ばかり!
土井善晴のレシピ100
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
土井善晴のレシピ100 料理がわかれば楽しくなる、おいしくなる
2015/12/02 12:30
料理を美味しく作るために何が大切か。家庭料理の基本をしっかり学べる秀逸なレシピ本である。
38人中、38人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:迷子の子猫ちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
私が主婦になり、約25年が経つ。料理の上達は右肩上がりなのに対し、料理への興味と楽しさが右肩下がりになってきていたときに、某料理番組で、土井先生がゴーヤーチャンプルーを紹介していて、その様子が楽しそうなのと、とても美味しそうだったことから、早速作ってみると、<ゴーヤーチャンプルーってこんなに美味しかったかしら>と感動。すっかり土井先生の家庭料理に心惹かれファンに。某料理番組で楽しんでいたが、物足りなくなり、もっと土井先生のレシピを知りたくて本書を手に取った。
この本のレシピは、土井先生に教えてほしい決定版レシピ100品掲載したもの。
●PART1 土井先生に教えてほしい10品
●PART2 素材で選ぶレシピ《肉のおかず:17品》、《魚のおかず:13品》、《野菜のおかず:21品》、《その他(卵、豆腐、豆、乾物)のおかず:13品》
●PART3 今日のごはん・めん・パスタ[20品]
●PART4 今日の汁・スープ[3品]
●PART5 今日のおやつ[3品]
他に、《コラム [洗い米]、[魚の水洗い]、[魚をおろす]、[だし汁]》、《さくいん 材料別料理さくいん》がある。特に、コラムで紹介している[洗い米]は、目からウロコ。実際に取り入れて日々重宝しているほど。この本の料理名の脇には、「お料理の出来上がりのイメージ」と「料理の季節感」、料理写真の近くには、「調理の狙い」を説明してあるから、料理を作る際にイメージができて安心。そして、「いわゆる時短料理、手抜き料理はありません。だからといって手が込んだものもありません。私たちの日常の暮らしに役立つお料理がおいしくなるようにとしるしました」とあるように、我が家でも作っている家庭料理満載で、作り方の手順がわかりやすく丁寧。《ゴーヤーチャンプルー》の場合、「●材料を切る●焼き炒める●溶き卵を入れて火を通す」と、同じ材料、同じ調味料でも、作る手順を間違えると台無しになるということを、土井先生の料理を作ると実感できる。だからこそ、時短や手抜き料理では味わえない心から美味しいと思える感動に出合えるのかも。
この本の巻頭に、いつか二人の娘がお嫁に行くときに、伝えたい素敵なメッセージがある。「最初から上手な人は いません だれでも 慣れれば 手際がよくなります (中略)自分で作れば 安心です おいしいです 自分を大切にして 丁寧に暮らすことが 料理することです 自然や人のためになることです 料理をしていれば こころが安心できることに 気づきます―」と。料理に対し、マンネリ化し心から楽しめなくなってきたからこそ、土井先生の言葉は心に響く。土井先生は「料理の本を「道具」」と思っていて、しっかり使い込んでいただけることを望んでいることから、しっかりこの本を使い込んで、“家庭の料理”を子どもに伝えていきたい。
土井善晴のレシピ100 料理がわかれば楽しくなる、おいしくなる
2015/10/29 22:24
お料理の基礎が学べます。
14人中、14人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:COCO33 - この投稿者のレビュー一覧を見る
レシピは、一般的な日本の家庭料理なので作ったことがあるものばかりですが、工程がシンプルでつくりやすい。
それぞれの美味しくするポイントが写真とともに掲載されていて、
大変参考になり、1から基礎を学ぶような気持ちで読んでいます。
普段お料理をされる方には新しい発見が、初めてお料理する方は気負いなく
お料理したくなる本だと思います。
土井善晴のレシピ100 料理がわかれば楽しくなる、おいしくなる
2015/10/11 19:28
おいしい
8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
土井先生のレシピは丁寧にそのとうりに作るとすごくおいしいです。
めんどくさく感じる工程も、かける理由を書いてくれてて、なるほどとおもいます。