- みんなの評価
1件
蠅の王
著者 著者:田中 啓文
ある遺跡で無数の赤子の骨とひとつの壷が発見された。その封印が解かれたとき、人類は未曾有の危機を迎えた。突如、東京では児童殺人が頻発する。そこには必ず虫が大量発生するという怪現象が……。その最中、ひとりの少女が身に覚えのない妊娠をした。頭の中では自分の子を産み、「ベルゼブブ」からこの世を救えという声が響きわたる。ベルゼブブとは? 前人未到の伝奇ホラーの扉が開かれる。
蠅の王
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
蠅の王
2012/05/01 19:16
古典的な名作を読んできていない私には、この小説と同じ題のゴールディング作品との比較ができないんです。でも、〈蠅〉はともかくとして、遺跡から発掘されたものが人類に災厄を及ぼすっていうのは、伝奇小説の王道だなって、しかも若い妊婦がそれに絡むんですから・・・
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ま、いかにも田中啓文らしいホラーというか、ともかくタイトルが『蝿の王』ですから。ん? 『蠅の王』って、1954年出版のウィリアム・ゴールディングの有名な小説と同じじゃん。とまあ、ゴールディングの本を読んでいない私は、エラソーなことはいえないけれど、そうだとすればこの題名をつけるっていうのは、チキンレースやっているようなものじゃないか、って思ったりもします。
で、まして田中のこの本が、注にあるように
*
本書は2001年11月に徳間書店から刊行された『ベルゼブブ』を加筆・訂正のうえ改題し文庫化したものです。
*
ということになると、なぜタイトルを変えたんだろう、なんていうことも思ってしまいます。で、wikipedia を見れば、そこにはゴールディングの作品について「題名の「蠅の王」とは、聖書に登場する悪魔であるベルゼブブを指しており、作品中では蠅が群がる豚の生首を「蠅の王」と形容している。」とまあ、田中の小説の原題の『ベルゼブブ』も、ゴールディング作品にあるんだ、と知って驚いた次第。で、二作を読み比べずない評っていうのは、ないよなあ、でも読む時間ないし・・・
ということで、同姓同名のゴールディング本ガン無視で、紹介することになります。ゴメン。フジワラヨウコウのカバーイラスト&デザイン、これは、このタイトルからして選択の余地なしというか、でもこのシリーズ、ホラーだから真っ黒っていうパターン、別にこだわる必要ないんじゃないか、とは思います。わかりやすいのはいいのですが、どの本も同じに見えるという欠点が・・・
で、この本、まず冒頭がいいです。遺跡で物が発見され、それによって封印が解かれるっていうパターン、これだけで大伝奇SF、っていう感じがします。ただし、虫がついて回るのが嫌ですけど。で、その発見者の名前が蛭川貞夫、ここも虫づくし。で、この考古学の名誉教授っていうのが如何にも人間臭い。
最初の妻とは離婚していて、間にできた娘は事故で死亡というから、不幸に不幸を重ねたようなものですが、せっかくの二度目の妻は浪費家で、大学の後輩教授と不倫中で、離婚に踏み切ることもできず、ただ考古学にのめり込む不潔な老人です。研究仲間からは色々ないみでバカにされていて、いかにも日本を震撼させることになる禍々しいものを発掘してしまった人間に相応しいキャラです。
でも、この教授は所詮前振り役でしかありません。本当の主人公は、有名な昆虫学者の両親を火災で亡くし、財産目当ての叔母・美恵に引き取られた16歳の少女・添川瀬美です。両親が昆虫学者だった影響もありますが、そのせいで母親から虐待されたようなところもあって、本人は虫が大嫌いです。で、今どきの少女らしく人気グループ TICCAの親衛隊のメンバーでもあります。
で、瀬美はひょんなことからTICCAのメンバーのショウ付き合うことになりますが、周囲の反発が怖くて、人に教えることもできません。で、そんな彼女が身に覚えのない妊娠をします。身に覚えのない、とはいいますが、一つだけ彼女には思い当たることがあります。それが彼女が最近見るようになった淫夢です。そしてその夢に登場するのが宙馬で、瀬美は男の前で身も心も蕩けさせてしまうのです。
はたして瀬美の妊娠は本物でしょうか、本物だとしたらその父親は、そして彼女は無事出産することができるのでしょうか。そして生まれてくるものは一体何ものでしょう。黒魔術などに異常な興味を示す若者ショウ、そして〈虫の王〉の力を得て、邪悪な行動に走る危険な子どもオサマルこと塩谷治の運命は。うーん、ハエが嫌いだと心底楽しむことはできないかも・・・
カバー後の内容紹介は
*
ある遺跡で無数の赤子の骨とひ
とつの壷が発見された。その封
印が解かれたとき、人類は未曾
有の危機を迎えた。突如、東京
では児童殺人が頻発する。そこ
には必ず虫が大量発生するとい
う怪現象が…。その最中、ひと
りの少女が身に覚えのない妊娠
をした。頭の中では自分の子を
産み、〈ベルゼブブ〉からこの世
を救えという声が響きわたる。
ベルゼブブとは? 前人未到の
伝奇ホラーの扉が開かれる!
*
目次を写しておけば
プロローグ
第一章 夢魔
第二章 かくれ
第三章 ほろび
エピローグ
あとがき
となります。