- みんなの評価
2件
完本 檀流クッキング
昭和の「おいしい名作」が完全版で帰ってきました! 「人間という動物が、ほかの動物と違ってしまった最初の大きな分岐点は、人間が、煮炊きをし、料理をする一点であった……。」昭和文壇屈指の料理人=檀一雄が指南する、愉快、痛快、型破りなクッキング・ブック「檀流クッキング」は、発表当時から、たいへんな人気を呼び、1970年代の日本の食卓と文壇に一大旋風を巻き起こしました。本書は、檀一雄没後40年を記念して、既刊本未収録の幻の原稿64作品も併録した夢の完全版158編。あわせて、長男・檀太郎&晴子夫妻がすべてのメニューを再現料理して、もれなくレシピをカラー写真つきで紹介します。書斎で、リビングで、キッチンで、大活躍必至! 読んで垂涎、つくって楽しく、食べれば美味しい! これぞ、愛蔵版「檀流キッチン・バイブル」! 昭和の「おいしい名作」を、今あらためて味わい尽くして下さい。【この作品はタブレットなどの大きいディスプレイの端末で読むことに適しています。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索などの機能は使用できません。】
完本 檀流クッキング
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
完本檀流クッキング
2016/10/24 14:52
定本 檀流クッキング
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:greenpark - この投稿者のレビュー一覧を見る
文庫で読んだ時、どうしても文章だけではイメージできない料理があり、またイメージできたとしても本当に正しいかどうか、自信が持てなかった。手に入りにくい材料を豪快に使った料理に挑戦するのは、コストの問題もあり、なかなかの冒険だ。今回のこの本は、写真付き、レシピ付き、そしてもちろん本文までちゃんと載っている。長年のモヤモヤがすっきり。謎が鮮やかに種明かしされてしまい、多少がっかりする向きもあるかもしれない。が、何より実際に一雄氏の作っていた料理を食べていらしたお二人の手によるレシピには信頼がおけると思う。
2025/04/29 17:18
なんということでしょう
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者は買い出しから始まり、料理を通して季節の移り変わりを感じることを本当に楽しんでいるのだろうな、と感じました。