- みんなの評価
1件
人生がクソゲーだと思ったら読む本 ~生きづらい世の中の突破術~
著者 犯罪学教室のかなえ先生
【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
家族や親友にも相談できない悩みに答えます。
親ガチャ、学歴コンプ、性別違和感、上司疲れ、ぼっち、SNS炎上……これらの問題について「どうしようもない」とあきらめている人も多いのではないでしょうか。
確かに、どうしようもない部分もありますが、違う部分もあります。いったいどこからどこまでが自分のせいで、どこからが他人のせいなのか?それがわかるだけでも、心はかなりラクになるはずです。
元少年院の教官という異色の経歴をもつVTuber、犯罪学教室のかなえ先生が、生きにくい人生の突破術を指南します。
本書では、笑いあり、涙あり、のお悩み相談を一挙に紹介。かなえ先生なら、時に厳しく、時にやさしく、寄り添ってくれることでしょう(ただし、許してくれるとは限りません!)。
さらに!
どうして、かなえ先生が「不登校」から「少年院の先生」そして「VTuber」になったのか?初めて明かされる「かなえ先生ヒストリー」も掲載。人生で壁にぶちあたった時に読むと、心がスッキリする一冊です!
人生がクソゲーだと思ったら読む本 ~生きづらい世の中の突破術~
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
人生がクソゲーだと思ったら読む本 生きづらい世の中の突破術
2023/10/30 10:03
意外とためになる本だった
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:S910 - この投稿者のレビュー一覧を見る
子供の頃にいじめによる不登校を経験し、這い上がって国家公務員になったものの、紆余曲折あって無職も経験して現在はVTuberをしている作者のお悩み相談本。
VTuberに興味を持てたことがないので知らなかったのだけど、タイトルで気になって手に取った。
人生はクソゲーを公言している作者が、チャンネルに寄せられた相談に対して真摯に、はっきりと辛辣に回答している。
タイトルがタイトルだし、作者がVTuberということで私の中のハードルが低かったのもあって、想定外に良本だった。
サブタイ通り生きづらい人に読んで欲しい本。
何度も辛口だとか厳しいことを言う、と書いてあるが、私の印象だと真摯に回答しているだけ。
上手いこと言って適当に寄り添って励まして誤魔化そうとしていないし、むしろ真面目に回答し、なぜそうなのかをわかりやすく解説して、さらにどう考え方を変えた方が人生を楽しめるのかまで書かれているので、作者は真面目で誠実で優しい人柄なのでは、と思うくらい。
努力と苦労は違うとか、劣等感と嫉妬をはき違える話だとか、ためになりました。