- みんなの評価
2件
あらすじで読むシェイクスピア全作品
著者 河合祥一郎
「『マクベス』って、結局どんな話?」日本人は意外と知らない。しかし欧米人は、誰もが知っている。究極の教養──それが、シェイクスピア! これ一冊で、シェイクスピアの作品世界が見渡せる。戯曲40作品すべて、さらに詩作品について、「あらすじ」「名セリフ」「作品のポイント」「登場人物関係図」をわかりやすく掲載。
あらすじで読むシェイクスピア全作品
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
あらすじで読むシェイクスピア全作品
2015/03/19 10:59
手軽で、小さいわりに質の高いお買い得な本
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ががんぼ - この投稿者のレビュー一覧を見る
シェークスピアに手軽に触れたい時に便利な本である。
といっても著者も言うように、どちらかというと入門書というよりは、
ある程度既にシェークスピアに馴染んでいるけれども忘れているのを思い出したいとか、
知らないものも含めて全体を見渡したいというような場合に使いたい本だろう。
何しろシェークスピアの話はけっこう派手に展開するので、
粗筋だけではよくわからないことが多く、この本も例外ではないからだ。
シェークスピアそのものにはやはり直接何かの形で接してみるのがいいと思う。
各種よい翻訳があるし、
原文で読みたければ、大変とはいえ、対訳などもある。
読みやすく書きなおした物語集もあり、英語でも日本語でも入手できる。
また原作の映画化作品や、さらにはシェークスピアを元に翻案した映画などもいろいろあって、
簡単に見られる時代である。
もちろん、この本が新しい物語を楽しむきっかけになることもあるだろう。
コンパクトな新書だし、シェークスピアは作品数も多いから、
情報量としてはそれほど多くはない。
しかし紙数の限られた中で、
四大悲劇、その他の悲劇、喜劇、歴史劇、問題劇、ロマンス劇、詩、というふうに
作品をジャンル分けしてそれぞれを概括し、
それからそれぞれの作品について、
粗筋、登場人物相関図、背景、見どころ等のポイント、
そして名セリフまで英文付きで載せてくれているというのは、
ありがたいまとめ方というべきだろう。
著者はシェークスピア研究の最前線を行く人のようで、
それだけに詳しくはない中でもおっという解説もいろいろあって、
お買い得な一冊になっていると思う。
あらすじで読むシェイクスピア全作品
2022/11/02 04:47
重宝しています
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:てん - この投稿者のレビュー一覧を見る
シェイクスピア作品は頻繁に他作品で登場人物の名前やセリフなどが引用されるので、知っておくと理解が深まると思います。