サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 13件

吾輩は猫である

著者 夏目漱石 (著)

中学教師苦沙弥先生の書斎に集まる明治の俗物紳士達の語る珍談・奇譚、小事件の数かずを、先生の家に迷いこんで飼われている猫の眼から風刺的に描いた、漱石最初の長編小説。江戸落語の笑いの文体と、英国の男性社交界の皮肉な雰囲気と、漱石の英文学の教養とが渾然一体となり、作者の饒舌の才能が遺憾なく発揮された、痛烈・愉快な文明批評の古典的快作である。

吾輩は猫である

税込 693 6pt

吾輩は猫である

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.4MB
Android EPUB 5.4MB
Win EPUB 5.4MB
Mac EPUB 5.4MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー13件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

吾輩は猫である 改版

2006/06/03 23:29

もう一度読み直してみませんか?

10人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:金魚 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 やはり名作は名作。若ければ若いなりに、年をとればその年相応に楽しめます。
この作品は、漱石の代表作ではありますが、内容からなんとなく他の小説と比べて軽く見られているような気がします。
しかし、これこそ漱石の最大傑作ではないだろうか?
内容はかなり異色ではあります。
1 猫が主人公であり、猫の視点から人間社会を観察批評するという形式をとっている。
2 かなりふんだんに社会批評を行っている。
 漱石の小説は、登場人物による社会批評・西洋文明批判がお約束。
3 盛り込まれている薀蓄の量は膨大である。
 語注の数ははんぱじゃない。
どこをとっても面白いのですが、最後の章にある、
 前申す通り今の世は個性中心の世である。一家を主人が代表し、一郡を代官が代表し、一国を領主が代表した時分には、代表者以外の人間には人格はまるでなかった。あっても認められなかった。それががらりと変わると、あらゆる生存者が悉く個性を主張し出して、だれを見ても君は君、僕は僕だよと云わぬばかりの風をするようになる。
ここからの文章がスゴイ。これって明治時代に書かれたんですよね。
漱石は21世紀の今日まで見透かしていたのでしょうか?
 学生時代に読んで忘れてしまった方、も一度読み直してみては。
     驚きますよ 。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

吾輩は猫である 改版

2015/08/30 12:50

名作

7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くるるん - この投稿者のレビュー一覧を見る

教科書にものっている名作ですが、一方で漱石の人物像がよくわかるものです。漱石自身が癇癪持ちで神経質な性格であったといわれていますが、その内面性がうかがえる作品だと感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

吾輩は猫である 改版

2020/08/16 15:55

高校一年生入学直後に読んで

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:るい - この投稿者のレビュー一覧を見る

高校入学直後に文庫本を購入して読みました。
難しいと思いました。
今、文学講座で、吾輩は猫であるを学んでいます。
日露戦争の事を書いてあるところ、天璋院の記述、当時の猫は家畜としての役割があった事。当時の東京都の事。諸々、知らずに読んでいては、難しいと思った筈です。
初版本の挿絵、漱石の葉書などの展示も数年前に観ましたが、挿絵の意味するところも、再度、学んで、次の講座迄に、再読して、新たに気づきを得たいと思います。
私の持つ、昭和54年の文庫本と今の文庫本は、1ページの行数も文字の大きさも違い、読みやすいと思います。
使われている漢字の違いもあると思いますが、この違いで味わいが違う気もしています。
解説が伊藤整でした。
注釈が今の文庫本は詳しいと良いです。
自分の知識で、読み取れることに大きく差が出る吾輩は猫であるだと実感しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。