サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 2件

完結

楽毅

著者 宮城谷昌光

古代中国の戦国期、「戦国七雄」にも数えられぬ小国、中山国宰相の嫡子として生まれた楽毅は栄華を誇る大国・斉の都で己に問う。人が見事に生きるとは、どういうことかと。諸子百家の気風に魅せられ、斉の都に学んだ青年を祖国で待ち受けていたのは、国家存立を脅かす愚昧な君主による危うい舵取りと、隣国・趙の執拗な侵略だった。才知と矜持をかけ、若き楽毅は祖国の救済を模索する。

楽毅(四)(新潮文庫)

税込 869 7pt

楽毅(四)(新潮文庫)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.8MB
Android EPUB 4.8MB
Win EPUB 4.8MB
Mac EPUB 4.8MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

楽毅 第1巻

2005/08/24 03:52

位は歴史に埋もれるも忠義は死なず

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐伯洋一 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 楽毅は、中国の戦国時代、東周の時代の後半期の人物である。三国志より600年以上も前、項羽と劉邦よりもさらに前、紀元前の人だ。
 楽毅は、半生を大国斉の粉砕に尽力した。暴君と言われた斉王は、戦を無闇に連発し、民衆を苦しめていた。その斉を妥当すべく楽毅はシナ大陸を東奔西走した。同時代には、名宰相として名高い孟嘗君がいる。
 まあ、結果が分かってしまうと面白くないので言わないが、楽毅は戦上手であった事は間違いない。しかし、冷静にみると、漢の韓信が瞬時にやってのけた事を結果成し遂げられなかったと言う点で、戦術の天才とはいえないだろう。
 しかし、それは諸葛孔明も同じ事だ。名宰相というのは、戦略論だけで決まるものではない。最も大事なのは、その清廉潔白な忠義の心を持った人物かどうかによるといってよい。
諸葛孔明も、自身を管仲・楽毅になぞらえていたというが、両者とも大変な忠義の士であった。そして、諸葛孔明は彼ら以上に清廉潔白な天下一の大宰相となった。つまり、諸葛孔明のルーツは楽毅にあるといってよいと思う。この人の忠義の心・王佐の才に孔明も我々も大いに心惹かれるのであろう。
 彼は、シナ大陸を震撼させる事をやってのけたが、自ら至尊の御位に就くことなく、生涯を終える。彼の人生には、不義不忠の文字とは何の縁もない。曹操も、自らを周の文王になぞらえ生涯皇帝の座には付かなかったが、そうして後世にまで名を残したのである。楽毅は、その忠義によって、万年にその名を残したのである。王の位は自らの死とともに歴史に埋もれて見えなくなるのとは対照的である。
 今日8月23日は、楽毅を尊敬して止まなかった諸葛孔明の命日である事を思いだし、楽毅を読んでみた。楽毅や孔明が今の中国をみたら何と嘆く事だろう。万年属国の他律史観しかない朝鮮半島とは異なり、世界に誇る素晴らしい歴史を持ちながら、今の中国は、楽毅孔明の片鱗すら見えない。暴力志向とチベット虐殺・法輪功拷問、そして反日捏造をやめ日本と結べれば、アジアの王になれるのに、まことに憐れな事だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

楽毅 第1巻

2007/01/11 00:14

孫子兵法の最高の具現者・・・楽毅

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はちべえ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「孫子」は現代でもビジネスに生かすとかいって多くの人に読まれる兵法書なのですが、実際どれぐらいの人が実際の生き方に生かすことができてるかというと難しいだろうなと思います。
 というのも「孫子」は、一つ一つの教えは平易でも、それを生かすにはどこでどのようにどれを用いるかというセンスと深い理解を求められるものであるから、ちと読んでみたところで、凡人にはどうしようもありそうにありません。孫子兵法、本当に難しい。
 ところが、この本を読むと「楽毅」の兵法の巧みさとその生き方に、孫ピン・孫武という本人方を除いたうちで最も孫子を理解し戦場で生かした人が「楽毅」であるのではないかと感じました。その辺に孔明が楽毅を尊敬してやまなかったという理由がありそうです。
 とはいえ、楽毅は完璧ではありません。滅びゆく祖国、中山国を守るため打つ作戦中にもミスはあり、また他にも打つ手を間違えてる、それだとヤバイと読みながら突っ込みいれたくなる時もあります。けどもうその時点で「楽毅」の戦いのさまがその場にあるように見事に描かれているということになるでしょう。本当はえらく昔、資料も少ないことを思えば驚異的なことです。
 またこの「楽毅」は、同じ時代の「孟嘗君」は合わせて読むことで、この時代がより立体的に浮かび上がり、楽しむことができたと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

楽毅 第1巻

2023/02/20 20:07

中国 春秋戦国時代の英雄

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る

「楽毅」(全4巻)です。
宮城谷昌光氏の中国歴史小説の中で一番好きかもしれません。
主人公の楽毅が何せカッコいいのです。
生まれの中山国が滅ぼされた後、仲間ととともに流浪したり潜伏したり、または有能さを見込まれ他国に仕官したりする。強国の斉をいったんは滅亡にまで追い込むほどの活躍をする。斉の国になだれ込んだときの彼は、歴史に名を遺すという事を感じたことでしょう。生きざまが筋が通っていてブレない姿がカッコいいのです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。