- みんなの評価
3件
成熟日本への進路 ――「成長論」から「分配論」へ
著者 著:波頭亮
日本はこれからどの方向に進んでいくのか。政治は迷走し、国民は困惑している。既に成熟フェーズに入った日本は必然的に国家ヴィジョンを差し替えなければならない。そして、経済政策や政治の仕組みを再構築しなければ、社会は一層暗く沈滞していくだけである。国民が「自分は幸せだ」と思える社会の姿と、そうした社会を目指す政策、およびその政策を実行するための戦略と新しい社会のしくみを明快に示す。
成熟日本への進路 ――「成長論」から「分配論」へ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
成熟日本への進路 「成長論」から「分配論」へ
2010/06/18 01:48
国家ヴィジョンと戦略が明快でわかりやすい
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mignonne - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者の波頭氏が経営コンサルトをされているだけあって、問題提起だけにとどまらず、日本がとるべき国家のヴィジョンとその戦略がきちんと示されていました。日本の経済等について、各国との比較や推移などを数字やグラフを用いて示しており、非常にわかりやすかったです。
成熟日本への進路 「成長論」から「分配論」へ
2012/01/29 23:16
方向はただしいかもしれないが,ひっかかる点もある
5人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Kana - この投稿者のレビュー一覧を見る
日本の経済は成熟したのだから,経済成長をおいもとめるより分配をこそ,かんがえるべきだという. 著者はさまざまな統計をとりあげながら,そういう時期にきていることを主張する. ほかにも同様の議論をする経済の専門家はすくなくない. そのなかでは説得力のある議論をしているといえるだろう.
しかし,ところどころ,ひっかかる議論がある. 著者は医療費を無料化することを主張している. たいした病気もないひとが病院にあふれるようになってもよいというのだが,そんなコストを税金ではらっても,ゆたかになれるというのだろうか. また,平等をめざす議論のなかで,成熟した社会であれば共産主義はうまくいくかもしれないという話がでてくるのだが,これはエンゲルスの亡霊だとしかおもえない.
2022/11/07 22:40
成熟
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
成熟した、っていってもまだまだ成長の余地はあると思うのですが……。それと、医療費の無料化はどうなんでしょうか?昔、お年よりだけ無料化していたことがありましたね。結局、色んな理由でやめましたけど。