- みんなの評価
2件
刑の重さは何で決まるのか
著者 高橋則夫
「主文 被告人を懲役10年に処する」――その根拠を考えてみたことはあるだろうか? 犯罪とは何か、なぜ刑が科されるのか。制裁としての刑罰はどうあるべきか。「刑法学」の考え方を丁寧に解説する。 【目次】第1章 刑法学の世界/第2章 犯罪論の世界/第3章 処遇論の世界/第4章 量刑論の世界/第5章 刑法学の新しい世界/あとがき
刑の重さは何で決まるのか
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
刑の重さは何で決まるのか
2024/05/26 22:53
刑法を分かりやすく説明した入門書です。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
刑事裁判はよくニュースで取り上げられる項目。当書は刑事裁判で用いられる専門用語の説明や、刑法のものの考え方などを、刑法を専門とする大学教授の著者が分かりやすい文章で解釈した、いわば刑法の入門書と位置付けられる1冊です。
大学の法学部に進学すれば、当書の内容が、基礎の授業で展開されるのでは、と予想するような書籍です。行間隔が広く取られているため、1頁分の文章量が少なく、窮屈さがありません。それでいて紙幅も新書としては薄いので、気楽に読み進めるられます。
私は当書を読んで、専門用語の正しい知識が養えられ、大変勉強になり、当書が役立ちました。
2024/08/07 09:41
分かりやすい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
刑罰の量刑のあり方について、わかりやすく解説されていて、よかったです。社会学的な視点からも、興味深く読むことができました。