- みんなの評価
2件
「モディ化」するインド―大国幻想が生み出した権威主義
著者 湊一樹 著
世界一の人口、急成長する経済、世界最大の民主主義、グローバルサウスの盟主……国際舞台で存在感を増す「大国インド」。だが、足元では権威主義化が急速に進む。2014年にナレンドラ・モディが首相に就任して以降、権力維持・拡大のために、実態と離れた「大国幻想」を振りまき、一強体制を推進しているからだ。本書は、政治・経済・社会・外交に至るまで「モディ化」が進行するインドの実像と問題を冷徹な視点から描き出す。
「モディ化」するインド―大国幻想が生み出した権威主義
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2024/10/03 11:54
モディにおべんちゃらしまくる在阪局もあった
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれ
著者はこの本でモディ率いるインド人民党(BJP)は民主主義ではなく権威主義で、ヒンドゥー至上主義がインド社会で主流化してイスラーム教徒をはじめとする宗教的少数に対する差別と迫害がますます進行している、2024年の総選挙でBJPが勝てばその傾向はさらに強くなると警鐘をならしていた、では実際に6月4日に実施された総選挙の結果はどうなったかというと事前の見立てに反し、BJPは大きく議席数を減らし、単独過半数割れとなる事態となった(連立政権により政権は維持できたが)、モディの手腕の批判的な人々がインド国内には多数いたということだ、在阪のある局は選挙前にインドに取材にいって、モディに率いられたインドが目覚ましい進歩を遂げているという内容のおべんちゃら特集を何の批判的目線もなく放送していたが、この選挙結果をどう見ているのだろう、というか彼らは海外に取材に行きたかっただけで結果なぞには何の関心もないか
「モディ化」するインド 大国幻想が生み出した権威主義
2024/06/05 13:52
モディ化するということはどういうことなのか
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
モディ化するということはどういうことなのか、かれはヒンドゥー至上主義の人、かれのイスラム教徒への政策を考えると、この国もナショナリズムな国家を目指していくのかと思う暗鬱な気持ちになる