- みんなの評価
8件
「ない仕事」の作り方
著者 みうらじゅん
「仏像ブーム」を牽引してきた第一人者であり、「マイブーム」や「ゆるキャラ」の名付け親としても知られるみうらじゅん。とはいえ、「テレビや雑誌で、そのサングラス&長髪姿を見かけるけれど、何が本業なのかわからない」「どうやって食っているんだろう?」と不思議に思っている人も多いのでは?
本書では、それまで世の中に「なかった仕事」を、企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作ってきた「みうらじゅんの仕事術」を、アイデアのひらめき方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、過去の作品を例にあげながら丁寧に解説していきます。
「好きなことを仕事にしたい」、「会社という組織の中にいながらも、新しい何かを作り出したい」と願っている人たちに贈る、これまでに「ない」ビジネス書として話題となり、ロングセラーを続ける本書がいよいよ文庫に。
文庫版オリジナル企画として、「スペシャル対談 糸井重里×みうらじゅん」も掲載。
「ない仕事」の作り方
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2019/10/01 20:28
あっぱれ、みうらじゅんさん
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ルカ - この投稿者のレビュー一覧を見る
みうらじゅんさんと言えば、「マイブーム」「ゆるキャラ」「仏像ブーム」。
今まで世の中に無かった言葉や、新しいブームを作り出してきた人です。
昔から気になる人でした。ラジオで「ゆるキャラ」や「仏像」を熱く語っていたのは、何年前の事だったろだろう。。。面白い人だなと当時思ってましたが、その後「ゆるキャラ」が爆発的に話題になり、今は又、御朱印集めなど仏教が熱くなっていますね。
この発想力と熱意は素晴らしい。絶対AIには取って替われ無いものです!
「ない仕事」の作り方
2018/10/27 18:18
一人電通 サイコー
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ら君 - この投稿者のレビュー一覧を見る
企画から営業まで、接待も自らやってのける。
素晴らしい。
仕事術や自己啓発に関する本は、数々ありますが、どれもパッとしませんよね。
みうらさんのこのご本は、ぶっちぎりサイコーです。
いや、巷の凡庸なビジネス本と比べては失礼でした。
とにかく世界中の皆さんに読んでいただきたい。日本語ですが…
「ない仕事」の作り方
2018/10/06 16:26
著者の経験に基づいた「仕事」を自分で作ってマネジメントしていく術を教えてくれます!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、みうらじゅん氏による作品です。みうらじゅん氏と言えば、「仏像ブーム」や「ゆるキャラ」、さらには少し古くなりますが「マイブーム」などの言葉を大流行させてきた方です。こうした氏のこれまでの行動は、まさに、この世の中になかった仕事を自分で海だし、自分でマネジメントしてこられたといっても過言ではありません。こうした自分で仕事を生み出し、自分で経営するということは、どうやって生み出されていくのでしょうか。氏の経験を徹底的に検証した書といえるでしょう。