- みんなの評価
4件
オタクのたのしい創作論
著者 カレー沢薫
悩めるオタクの魂の叫びを、ゆるっと解決!
「笑って創作したい」オタクのための必読書!――『私のジャンルに「神」がいます』真田つづる氏、推薦!!
絵描き字書き問わず、創作において悩めるオタクの魂の叫びを、超・オタク作家カレー沢薫がゆるっと解決!
「原作無視の二次創作が気になる」「過疎ジャンルで感想がもらえない」「40代で同人イベントはやめるべき?」「推しを死なせてしまう矛盾と苦悩」「神創作者の方程式とは?」といったお悩みから、書きおろし相談「十数年の推しカプとは別のカプにハマってしまったら」「お金を得ることと創作意欲のバランスをとるには」まで、創作に迷うすべての人に捧げる抱腹絶倒のエッセイ!!
オタクのたのしい創作論
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2023/07/23 08:35
オタク滋養の宝庫
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:アカイ - この投稿者のレビュー一覧を見る
カレー沢先生の他連載での名言「何かに狂ってるオタクは滋養がある」を濃縮した一冊です。自分は創作もしないし、オタクとしてのレベルも低く、本書に登場する高次元なお悩み相談には正直あまり共感するところはありませんでした。しかし、だからこそプロスポーツを観戦のような、他者の熱に圧倒される快感を覚えることができました。創作者・オタクって大変そうだけど、楽しいんでしょうね。
2025/04/09 21:25
オタクの人生相談
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:20周年おめでとうございます - この投稿者のレビュー一覧を見る
ロム専ですが、よんでいてとても納得するところがありました。これからも推し作家さんを応援したいと思いました。
2024/06/26 08:07
面白かった
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:鍋 - この投稿者のレビュー一覧を見る
移ろいが激しいネットに住むオタク世情は3年もすれば様変わりしてしまうので、昨年の本ということで早いうちに出会えてよかった。
オタクミーム盛り盛りで笑わせつつも、ときに心に刺さるお言葉。そして本題に至るまでの前振りがうますぎる。
相談にもいくつかあったが、他人との差が数字で可視化される時代ゆえの悩みが多かった。
Twitter生まれpixiv育ちの若者たちは大変だな…と、創作の体力も落ちた私は個人サイト時代で良かったつくづく思うなどした。