- みんなの評価
2件
7秒で好かれる人になるコツと、小さな習慣
著者 藤村 純子
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
接客術のノウハウで好感度をアップし人間関係を改善する本。7秒で印象を変えるコツは注目。好かれる人になると人生はお得に!
接客マナーのプロが接客術のノウハウで、
おもに大人の女性に向けて普段の人間関係改善と好感度アップ術を指南する本。
人の印象は7秒で決まるとされ、接客術で大切なのは最初の7秒の笑顔、姿勢、挨拶、身だしなみなど。
初対面はもちろん、長く続く関係性にも有効。大人の悩みは夫や姑などの家族、友人、会社の上司など半径3メートル以内になることが多い。
挨拶1つで昨夜大ゲンカした夫とも仲直りできるかも!
PART1では7秒で好かれる人になる実践メニュー、
PART2ではもっと好かれる人になるステップアップ術、
PART3ではLINEやSNSに有効!会えない相手に好かれる術、
PART4では好かれる人になる自分みがき術を紹介。
著者は多くの企業でビジネスマナーや接客の講習を行う藤村純子さん。
接客で培ったスキルで周囲の人の笑顔を増やしたい、と様々な好感度アップ術を指南。
「好かれる人になると人生はお得!」がスローガン。
藤村 純子(フジムラジュンコ):接客戦略コンサルタント。東京生まれ。中央大学文学部卒業。在学中よりチャイナエアラインの客室乗務員となり、その後、全日空運輸(ANA)の国際線・国内線の 客室乗務員として勤務。退社後、医療接遇の講師やANAグループの接遇講師を経て、現在は、一般社団法人日本接客リーダー育成協会代表マルR(JSL)およびビジネスマナー研究所株式会社代表を務める。「接客は戦略の一つ」とし、「スタッフが イキイキすれば、会社はもっとイキイキする!」という信念のもと、企業内に多くの「接客リーダー」を育てるほかクライアントのリピート顧客作りをサポート。接客認定講師の育成にも力を入れ、「関わる人を笑顔に」を合言葉に「繰り返し選ばれ紹介されるための考え方と関わり方を学べる『リピートプロフェッショナル講座』」の普及に取り組む。著書に『期待以上と思われるプロの接客作法』(明日香出版社)など
7秒で好かれる人になるコツと、小さな習慣
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
7秒で好かれる人になるコツと、小さな習慣 半径3メートルの人間関係がうまくいく
2023/05/07 17:17
まあ、そうかなという内容
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
ここに書いてあることは、好かれるというより、日常生活をスムーズにおくるために必要なことのような気がする。
どれもたいていの人は心掛けなくてはと思いつつも、なかなかできていない(できない)ことを、再確認するような内容だった。
2024/05/09 09:42
マナー
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hamu - この投稿者のレビュー一覧を見る
マナーの良い方というのは自然といい印象になるので勉強になりました。とりあえず嫌われることはなさそうです。