- みんなの評価
3件
かっても まけても いいんだよ
著者 オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ , 垣内 磯子
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
累計20万部超え。人気のガストンシリーズで、親子でソーシャルスキルを学びましょう。やっかいな気持ちに向き合う心が育ちます
ガストン新シリーズ「ソーシャルスキルえほん」第1弾。
フランスの乳幼児セラピストが考案した、子ども自身で感情をコントロールするスキルを教える絵本シリーズ。ユニコーンのこども・ガストンといっしょに、やっかいな気持ちに向き合う心が育ちます。
今回のテーマは、「うまくいかないとき、イライラしないでやっていく方法」。
サッカーをしていて、なかなか活躍できない、シュートがきまらなくて笑われてイライラするガストン。ママはガストンに、いつもゲームに勝てるとはかぎらない、いちばん大事なのはゲームを楽しむこと、と伝えます。
うまくいかなくてもすねない、あきらめない、やり直すことで上達することができます。子どもがどうしてよいかわからないとき、やっかいな気持ちを親子で見つめることで、子どもの安心が育ちます。
*[対象年齢]4才から
オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ:パリ第3大学で児童心理学に主眼をおいた情報とコミュニケーションに関する修士号を取得。10年間アニメ制作に携わったのち、児童書の作家としてガストンシリーズでデビュー。ソフロロジーによるセラピーのメソッドを学ぶ、教育機関などでワークショップを行っている。
垣内 磯子(カキウチイソコ):東京都出身。早稲田祭学仏文科卒業。詩人としてデビューし、絵本・童話作家、翻訳家として活躍。小野梓記念賞、サンリオ 詩とメルヘン賞などを受賞。詩集に『春の通信簿』、絵本に『よるのとこやさん』などがある。
かっても まけても いいんだよ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
かってもまけてもいいんだよ ガストンのソーシャルスキルえほん
2024/01/08 20:39
失敗することで上手くなれる
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:陽だまり - この投稿者のレビュー一覧を見る
勝負にこだわる子供にプレゼントしました。
勝つこと自体悪いものではありません。
でも、色々な失敗をするから勝つ(上手くなる)ことは多くの方がご存知の通りです。
この本を読んで、上手くなることの過程を大切にして欲しいと願います。
2023/10/21 15:33
コミュの力をはぐくみます
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
フランスの乳幼児セラピストが考案した、自分の感情をコントロールするスキルを学ぶ子供向けの絵本。
どうしていいかわからない時や、厄介事を抱えてしまった時。大人でもわめきたくなってしまうことがある。とてもシンプルな内容で、これで全て解決とはいかないが、親子で一緒に読んで安心したい。
2024/06/23 10:29
負ける
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みみりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
うちの子どもは負けるとすぐゲームやらなにやらを投げ出します。
でも世の中は勝つことばかりじゃないんだよ。負けてもいいんだよ、と伝えられる絵本です。